プロフィール
ジェット松田
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:1044
- 総アクセス数:82506
QRコード
対象魚
▼ 壱岐ロックショアーマグロ
- ジャンル:釣行記
皆さま明けましておめでとうございます!
さて年末のたまったログをご紹介いたします!
ここ3年Q- 1に参加していたため他の釣りが疎かになっていたので今回は参加を止めて食べて美味しい魚を狙うことに








イカは数出るけど型がイマイチ、キロアップは10杯釣って2杯混ざる感じ
サーフは地形が浅いのとめぼしいベイトがいないのでパターン的な釣りが厳しかったですね。
そして友達と長崎県は壱岐へロックショア青物の旅へ









一日目は沖磯
二日目は地磯
時化の中いいポイントにたどり着き3キロクラスのヒラマサ、ヤズが連発!
1本7キロクラスのブリも
いちどララペン200に得体のしれない巨大魚がバイト、たぶんクエかマハタかなんか分かりませんが、食い損ね反転してヒレにフッキングしたんでしょう、ズルズル裂ける感触とともにサヨウナラしました。
今回活躍してくれたのが
エバーグリーンのダイビングペンシル
トゥルーダイバー170F
これを色を剥いでクリアーカラーにしたもの

こっちに売ってなかったので
このルアーが一日目の瀬渡し船が迎えに来る
30分前にやってくれました!
ふと目に入る
ランディングしやすそうな場所
なんとなく
あ、
釣れそうな気がすると思った次のキャストの4ジャーク目
水面爆発とともに
マグロが空中を舞う姿
ここからパニック
目ではマグロの姿を確認してるのにデカマサの対応をしていたのです(笑)
8キロドラグを勢いよく引きずり出し
唸りをあげるステラ14000XG の
回転してるスプール止めちゃった(笑)
ゆっくり止めるつもりだったのに
新品グローブの滑り止めが効く効く(笑)
するとラインの放出は止まったがその場でずっとブルブルとエアーブレーカーのような振動を20秒ほど耐え
ごり巻きしてきました!
そして上がってきたのが
こちら

サイズは10キロほどですが
ロックショアマグロを手にする事ができました!
でも
メバチやないかーい!

それでも
やっぱり青物トップは最高です!

釣行後いつもは厳しいけど優しい方がクリアーカラーや新作ジグ送ってきてくれました(笑)

娘は言いました
『最高に美味しい!
パパが釣りする人で良かったー!!』
おしまい!
Android携帯からの投稿
- 2019年1月1日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント