年末掃除に邪魔だと言われ・・・汗

  • ジャンル:日記/一般
今年もあとわずか・・・

つたないブログを読んでいただき

ありがとうございました。


辛辣に書いたりしてますが

愛ある故です・・・・(笑)


さてさて・・・

仕事も一通り終わらせ

クリスマス以降は

釣り三昧とはいきませんでしたが

まずますの釣行でした。


30日は朝から掃除やごみ捨てなど

毎年のことですが・・・・

夜は何やら居間を徹底的に掃除したいらしく

私は邪魔者です・・・・・汗

「釣り・・・・行くやろ?」

「へっ?南西の風15m前後の予報なんですが?」

「台風より少ないじゃん・・・」

「えっ・・・・ですね」

「正月の食材釣って来まっし」

ってことで

強風の能登半島へ・・・・汗


南西の風・・・・

この時期のこの風

釣れる気しねぇ~~~~~

波は差ほどでも無いけど

流石に15m程の風では

100m以上の遠投だと

ラインスラッグも半端ないので

釣りにならないのですが・・・・

小場所を転々とゲリラ釣りでもしようかと

目的のポイントへ走ります。


先日、発売前の「マルジン UK BAIT 21」を

送っていただき

早速使ってみたくて

能登半島の某所へ!

otkczckrahp4kkke9o6a_480_480-cc3d6d3a.jpg

今回はfimo    のMHフック5番を装着!

いつもお初のルアーは体重測定をしてるので

この子も測ってみました。

5ywtk7kvknoj6y4rasou_480_480-6e04e8b9.jpg


ノーマルのフックだと

ほぼ21gかな?

ワーム系のルアーとしては

及第点ですね。



前にも書きましたが

酷いのもありますしね・・・・


ポイント的には

立ち位置から

左前方より10m以上の風・・・

うねりもほぼ同じ方向・・・

でも、狙うポイントは左15度~45度・・・・

ラインスラッグの方向や

出さないようにパーミングしながらなど

色々テク使って何とか投げ込むと

「がぁ~~~ん・・・・地形変わってる・・・浅いじゃん・・・・」

さて

どうしたもんか?

せっかく頂いたルアーをロストするのも

中々怖いので

チョイと思ってたのと違う使い方にチェンジ



この風でのラインスラッグを極力減らし

着水後に即リーリングし

安定してスイムしだしたら

竿先を5~10cmほど

軽く上下に揺らしながら・・・・

g7xa8a2nci7jbn5nvbc6_480_480-ea103a3e.jpg


予想通りのポイントに

考えた通りの動きで

ドンっ♬

強風の中

思わず

「やりぃ~」

って喜んでしましました(笑)

食い方も

この時期の「頭をガブッ」ですね。

sefia42cfgtx4kabnb6g_480_480-4601c932.jpg

そこそこの

満足感と共に

身の危険を感じたので

この場は撤収!


このUK BAIT21

3月ごろ発売予定とのことです。

飛距離もまずまず・・・・

っていうかかなり飛びます!

レンジもリーリングスピードに

リニアに変化し感じやすいですね。

フックサイズやリングサイズを

前後で変えてみるの良いかもです。

私は今後

高低差ある堤防から

遠投でレンジのある深場でも試してみたいと思っています。

意外とイケそうな予感はしてます。



さて、シーバスはお客さん宅に進呈することになってたので

我が家のおかずを・・・・・

釣りができる風裏へ行こうか?

スマホで風と雨雲の予報を

もう一度見ながら

内浦へひた走る事に!


到着後、先行者さん2人・・・・・汗

仕方ないので

2番目にと思ってたポイントへ入ると

魚っけ・・・・無いじゃん・・・・・汗

不味いぞ・・・

これは不味い・・・・


今度はルアキアで

アジング・・・・

居るのか?????


30分ほど

ポイント内のあちこちで試していると

アタリが有れど乗らないのが数度あったので

しばしその場を休めて

再度

チャレンジ!

アジングのフックをプライヤーで

少し上に広げてフッキング重視で・・・

キャストして

リーリング時も

射撃の時のように

超集中!

正体は?????


8cxmg9avjryuwp3thhrk_480_480-28670c36.jpg


ヒラメちゃんでした。(実はカレイ)・・・(笑)

サイズは小さかったのでリリースも考えましたが

針も飲まれてたのと

そこそこ厚みもあったので

食ってみたいので・・・・

お持ち帰り!

(薄造りの刺身は超美味でした!)



その後

メインに考えていたポイントの先行者さんも帰ったようなので

移動を・・・・

そんなに深くは無いところなんですが

2gのジグ単でボトムをネチネチしてると

硬い「カッ」ってアタリが・・・・

「なんぞ?」

デカい鯵????

いんや

引きがトルクフル・・・・

引き上げてみると

叩くし・・・・・・・汗

チヌ?

真鯛?

んで

一緒に写ってるチヌくんでした。

流石に0.4号のエステルだし

ルナキアじゃあ抜けるはずもなく

ネットでランディング・・・・

隣に居た方にお願いしました。

この場を借りて

ありがとうございました。


今夜、ヒラメは刺身に

非常に甘みもあっておいしゅうございました!




昨夜の風で思ったこと・・・・

ネットは背中に背負うと

特にラバーコーティングの目の細かいのは

危険だわぁ~

私は違うのだけど・・・・

それでも背中を押されたり

横に振られたり・・・・

極力リーリング時は片膝ついて

しゃがんでは居るのだけど

そうもできないポイントもあるので・・・・

最近思ったのが

これ

uwz58atyhus8t9u6kt9y_480_480-18f2c051.jpg


ギャフである・・・・

この時期

お持ち帰りほぼ100%であるなら

これもアリだと思って購入!

別名「さそりギャフ」

信頼できる友人のお勧めだったので・・・・

ネットの代わりに

ランディングシャフトの先端に

こいつをネジネジして

背中に背負うと・・・・

軽い&風に影響されない・・・・

それに

高低差ある堤防から下げて掛けるときも

風や波の影響も少ない・・・・


良いじゃん!

お持ち帰り限定で

使ってみることにしました。



さて

風呂入って

スッキリしてこよう!

コメントを見る