こんにちは太郎ちゃん

仕事を終えて、家に帰ると荷物が届いていた。

待ってました!
奴らが到着したんだな。

コレがイチバン期待してた【太郎】や。

パッキングのクオリティーは相当低いが、それはどうでもエエがな。
気になるのは何が記載されてるかだ。

有り難い事って言うか、
予想通り日本語の表記が印刷されてた。

しかし、読めん。

日本語が出鱈目だ。
「雑草」とか「悪用」とか、広告ではNGワードレベルの単語が並んでる。
中国語を翻訳エンジン等で強引に訳したんだろう。

URLも有ったが、釣りとは無縁のサイトだった。

そして、日本の住所もあった。
関東の私鉄沿線上だ。
これなら調べがつく。
しかし、その住所に有る物件は2階建ての一軒家だった。

最後にバーコードから登録会社を当たってみたが、
それは北陸地方の食品会社。

この事から、パッケージの裏書は手形とは間逆の
まったく効力のないモノみたいだ。

まぁ、コノくらいの事は許容範囲。
ネタが増えたと思えば良いのサ。
問題は中身だ。

笑いか、恥ずかしさしか生み出さないようなカラーを選んでみた。

過去にルアーの塗装工場を見学した事があるのだが、
この恥ずかしいマークはどうやって印刷したんだろう?

実際のルアーなんだけど、予想以上に理想に近いモノだった。
キャストして不具合がなければ、
在庫を確保する必要があるだろう。

別メーカーの【Timo Jr】って言う、中華ルアーも届いてた。

こっちの方が3割位安いのだが、
パッキングの完成度は上。

我がエースの【管極MGクランク】と並べてみた。

3つもと略同じサイズ。
これなら活躍できそうだ。

今週は出張もあって、忙しいのだが
ムリしてもコイツらを試してみたい。

既にターゲットをカタにハメる絵は書けてるゼ。

コメントを見る

村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ