プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ 夏のおもひで
- ジャンル:日記/一般
- (エリアフィッシング)
どうも!2週間ぶりッスな。
8月に入って多忙な訳でして。
それでも週一で釣りには行ってました。
子連れだけどね。
8月9日深センの釣堀にて。
この日は次男に引き味を楽しませる事ができなかったので、
翌週の日曜日は簡単なコロソマ釣りへ。
コロソマは簡単だけど引き味が強くて楽しい。
【レンジバイブ45ES】があればボゲる事なし。
この日は子供用にスピニングも用意。
キャストからキャッチまでの楽しみを知って欲しいって親心だな。
まずは次男にそのチャンスが。
フッキングが甘かったか、良いところまで寄せたのにバレてしまう。
それを見た長男が
「オレに貸してみろ!」
とロッドを引き継いだ。
で、タイミング良くヒット。
兄貴の貫禄と言うヤツだな。
当りが止まり、子供が釣りに飽きた頃、
表層を意識して高低差の低いリフト&フォールを繰り返してたらヒット。
しかし、コロソマの引きと違う。
簡単に寄ってきたので、草魚かなと思ってたら、
レンギョかな?
ハクレンは何度かスレ掛りさせたことがあるんで、
その姿は良く知ってるのだが、ソレとは何か違う。
コレはなんだ、コクレンか?
でも、スーパーの水槽で見るコクレンとも違う気がする。
誰か教えて下さ~い。
スレでなく上唇にキッチリ針が刺さってた。
この手の魚はルアーを食うはずが無いのだけど。
上手く口にスレたのかな?
口に引っ掛けるにしろ、ルアーで食わすにしろ
正直、同じ事は2度できないだろう。
ハクレンかコクレンか、なんだか判らないけど、
口にヒットしてるんで、貴重な1種追加となった。
子供たちの夏休みもソロソロ終わり。
遠くへ遊びに行く事はできなかったけど、
長い時間一緒に居れたと思う。
なんども怒鳴り、笑い、泣いたりした。
コレはボクの夏のおもひで。
- 2014年8月17日
- コメント(6)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ナマジさん
コクレンとハクレンの見分けは写真では難しいのですか・・・
いえ、コイツを引きずり出した時に
「ナンじゃコレ???」
頭が凄く大きくて、いつも目にするハクレンとは
体型が明らかに違う感じだったんです。
またレンギョはいつもスレて釣れるんで、
凄く引くのですが、今回は口に掛かってたんで、
あまりにもあっさり寄ってきました。
栄養失調のレンギョだったかも。
村田貴紀