プロフィール
まっちょ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:107079
QRコード
▼ 遠征で釣り納め。
- ジャンル:日記/一般
あと数時間で年が明けますね~
年内にもう一度更新!って思ってたらギリギリになりました。
ちなみに私はこれからの事しか見ない性格なので、2014年のまとめ的なのは書きません!
ウソです。
ただ純粋に振り返るのが面倒なので書きません(´ロ`)
年末には友人らと釣りに行く予定だったのですが
その前に地元でもちょっと振っておきたいと思い、仕事納めの27日の夜にライトゲームへ。
目ぼしいポイントに行くものの、反応は微妙。。
常夜灯の下で小っちゃいアタリ。

自己記録更新かもしれません。(小ささが(笑))
その後別の場所の常夜灯で
堤防の影との明暗になっているところを引いていると、ひったくるようなアタリが!
良型のメバルかと思いきや。。

「シーバス」です!
セイゴ?いや、れっきとした「シーバス」です!
シーバスならばとブツ持ち!!
アレ・・・お、親指が入らん(T▽T)
掴むというよりツマむ感じになってますが僕の手がデカいだけです。たぶん。
きっとそうだ。そうに違いない。。
それ以降はアタリもなく
この日はこんな感じで終了。
そしていよいよ29日。
友人らと釣りに行く日。
友人の家に集合し、昼前に出発。
流れとしては、明るいうちに磯ヒラポイントを下見して暗くなったら近くの漁港でライトゲーム、
夜が明けたら朝マズメに磯に入る!作戦。
場所は状況を見た結果、福岡方面の方がいいだろうということで糸島方面目指して車を走らせる。
途中、情報を得るため博多で一度高速を降りて釣具屋へ。
すると店員さん曰く、糸島方面は最近はイマイチだそう。
「平戸まで行けば確実かな~」
「平戸ってどこっけ?」
「・・・長崎。」
「(´ロ`)NA・GA・SA・KI!!」
「・・・せっかくやし、行っちゃおっか(笑)」
てな感じで、急きょ平戸へ進路変更。
ひたすら西へ西へ。
橋を渡って島に上陸。

目を隠したら容疑者みたいになりましたね。。
そこからさらに生月島まで車を走らせ、無事到着。
けっこう遠かった(笑)
磯の下見を済ませ、すぐに暗くなりだしたので夕飯をとってから漁港にライトゲームへ。
するとぽつぽつメバル、アジ、ホゴが上がる。

アジは割と数いるようだが、サイズが豆ばかり。
近くの漁港をいろいろと回りながら、活性の高い魚を探していく。
すると途中、友人がアカムツをゲット。別名ノドグロと呼ばれる高級魚。
前もKAJIさんが釣っていたのを見たので衝撃は少なかったけど、ここでも釣れることが発覚しテンションが上がる。
これを見て自分は完全にアカムツ狙いにシフト(笑)
どうやらボトム付近の方がイイらしい。
ということでボトム付近まで沈めてひたすら投げるが、、、
・・・ぜ、全然釣れねぇ。。
結局それ以降アカムツは釣れないまま夜は更けていき、気が付けばもう朝方の4時。
そろそろキリを付けて磯に向かわねば。。
そう思っていた時、横から友人のちょっと慌てた声が。
「デカい!!ヤバい!!尺メバル来たかもしれんコレ!!!」
「まぢか!タモいる!?いる!??」
「浮いてきた!なんやろコレ。。。」
友人がライトを点けて確かめる。
「え、、コレ、、、
あ、、、
アコウじゃね?w(゜▽゜)アコウキターー!!
すぐさま車からタモを持ってきて無事にネットイン。
でか。(´▽`)

(容疑者part2)
これを見た自分は今度はアコウ狙いにシフト(笑)←(影響されやすい
しかしすぐに日の出も近くなってきたので、ライトゲームはこれにて終了。
ここまで一睡もしていないのでクソ眠いが、ここからが本番。磯ヒラ。
夜が明けきる前にいざ地磯へ。
しかしここでアクシデント。
最初に入ろうとしていた場所に先行者!
ので、別ポイントに移動。こちらは大丈夫なようだ。
肝心のサラシもイイ感じ!

磯ヒラ経験のある友人にやり方をレクチャーしてもらいながら、サラシめがけて投げる投げる!
しかし。。
数時間経っても3人ともアタリなし。
う~んサラシも出てるし見た目はよさそうなんだが。
でも確かにベイトも鳥山も見当たらない。

さすが、様になってます。
結局、その後も何も起きないまま磯ヒラゲームは終了しました。
その後最初の場所に居た先行者も来たため、話を聞いたところ、やっぱりダメだったと。
どうも今日はタイミングが悪かったみたいでした^^;
帰りの時間もあるため、10時頃にはキリを付けて終了。
そのまま眠たい中、休憩したりしながら無事に帰路に着きました(笑)
夜は友人宅で、釣った魚を食べながらの反省会。


アコウの刺身やメバルの煮つけに舌鼓を打ちながら
アルコールも入って、もう眠気がピークに(笑)
22時過ぎには爆睡でした(笑)
今年最後の釣りはこれにて終了。
時間つぶしのライトゲームが本命のようになってしまった磯ヒラ遠征でしたが、楽しく納めることができました(笑)
次はちゃんとシーバスがメインになるように
またリベンジに行かねば(笑)
来年も行くぞ2人とも!^^
では
ログを書いてるうちにいよいよ年越しが迫ってきたのでこの辺で(笑)
ログ見てくださってる皆様、
よいお年を~^^
- 2014年12月31日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 最近のスピナーは違う! 糸ヨレしにくい構造 |
---|
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント