プロフィール

まっちょ

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:106667

QRコード

年末年始、関門シーバス、、、シカ。

  • ジャンル:日記/一般







明け、、、、ましたね。

とっくに(笑)
 
 


長い休暇も終わり、昨日からお仕事。

休暇中は、数日はだらだら過ごしてそれ以外は友人とスノボ行ったり釣りに行ったり。

自分としては、なかなか充実してたんじゃないでしょうか。
 



b9ho98uvhjrhvcuy7483_480_480-1f72146f.jpg

九重森林公園スキー場。

スノボは違う友人らと2回行きました(笑)
 






そして計画していた関門シーバス!
もちろんコノシロパティーン。
 
まずは八幡の釣具のポイント本店へ!

ncdd9xtc6r9b3n5ouf8n_480_480-ebf246ec.jpg


初めて来ましたが流石は本店、すごい品揃えです。。

rr6dcfdk9b47ypx32gjh_480_480-cc8ab5e5.jpg


 
以前からタモを買おうと思っていたので、イイ機会だと思い購入。


5oobu68bebmxv5koek4z_480_480-91404cdd.jpg

ジョイントと一体型なので丈夫らしいけど、フレームとジョイントどちらか壊れたら丸ごと替えなきゃじゃん。ま大丈夫とは思うけんど。プロの方もよく使ってるらしいし。

一万ちょいでした。
 
シャフトは前から持っていたもの。
ポン太(?)タオルももらいました。
 



 
コノシロ情報も仕入れ、ポイントへ。

pzko3cd5m8ne34bxms3v_480_480-1bc9af59.jpg


4j5girr8gven4jdw3rke_480_480-c06b25d7.jpg
 八幡製鉄所が見えます



最近もやはりどうもパッとしない状況の様子。


しばらく投げていると友人がコノシロの群れを発見!
サイズは20cm弱くらい。

しかし群れが小さく、移動も速い。

ほかのポイントに行ってみるも、コノシロが見当たらなかったので結局前の場所に戻り。


地元のアングラーが増えていたのでタイミングは間違ってないんだろうけど、先程までかろうじて居たコノシロも完全に見失ってしまい。。

上げ止まりまでやったけどコンタクトはなし。
ほかの人も上がってないようで、早々とお帰りモードです。
 



仕方がないので満潮からはメバリング。
船と堤防のスキマに落とし込んでゆっくりゆっくりカーブフォール。
 

コココンッ
 
っと上がってきたのは15くらいのメバさん(´▽`)

 
 kmtgv2djhtgos5sm8ez3_480_480-853e8423.jpg



しかしその後は続かず。。。

私は前日あんまり寝てなかったのと、たぶん運転の疲れもあって眠くなり、1時半ごろにストップ。
車で寝てると二時間後くらいに友人も戻ってきて、「まったく出ましぇ~ん」と(笑)
 
ありゃりゃ、メバルも渋かったか。。
 



そっからはそのまま高速で直帰。
 
 
 


なかなか厳しかったけど久々の友人とも振れたし、関門海峡の雰囲気を味わえました。
 
 







 
翌日の4日はほぼ寝て過ごし、
休暇最終日の5日。

明るいうちに帰るつもりが遅くなってしまった。





途中ガソリン残量が危うくなったので、湯布院のインターを一旦スルーして駅の近くで入れた後、インターまでまた戻っていると、、、
 






タッ!!
 


ふぉぉうっ!!!?
クリックすると新しいウィンドウで開きます
でーん。



 
出ましたよもう。。いや危なかった~。


も少し自分が早いか、鹿が遅かったら、、、(´▽`)ドーン

最近、湯布院は特によく出る気がします。皆さんもお気を付けを。
小動物っていうサイズじゃないですからね。。

しかし本っ当に周り見らずに飛び出してきますよねコヤツら。(´ロ`)何のために横に目ぇ付いてんダヨ。
 
高速でも出らんかとビクビクしておりましたが、なんとか無事に国東に到着。




帰りは yui の winding road とか聞いて何だか切ない気持ちになりながら。
 
 





またこの日常が始まります。
今年はもう後輩が入ってくるんか。。早いな~。・・・ヤヴぁイな~(笑)
 
 
 




 
というわけでこんな感じで今年もぼちぼちマイペースにいくんで、よろしくです。
 
 
 



 
でわ。
 
 

 

コメントを見る