プロフィール

やきとり

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:162669

QRコード

始まりましたDAIWA シーバスチャレンジ2017

こんにちは♪
さぁ!ついに始まりました
DAIWA シーバスチャレンジ2017
第1回目 モアザン レイジースリム88-SHV/110S
レイジースリム88S-HV製品案内
レイジースリム110S製品案内案内
製品案内を見る限りでは88S-HV…
メバルによさそう!!…
あっ!お題が違いますねm(_ _)m
え〜っと!ちょっと真面目に!!
私の行く所では…

続きを読む

撃沈。お月様は最高でした!

5/15(土曜)
満潮 22:46(90㎝) 干潮 4:13(60㎝)
実釣18:00〜25時頃まで
奥様がママ友と飲むという事で昨日も出撃可能に(^^)
明るい時間の上げ始めという事もあり久々に地形を色々見れたのは良かったんですが気合を入れて下げまでやるつもりが水温が思いの他冷たくナイロンウェダーではお腹が冷えて
う〜ん調子が…ほぼ上げだ…

続きを読む

河川調査と始まりますね♪

5/13(金曜)
小潮 満潮22:04(88㎝) 干潮3:05(64㎝)
実釣 22:30-25:00頃まで
5/16から始動するDAIWA シーバスルアー2017チャレンジ♪
第一弾のお題はレイジースリム!
一応動画は見てある程度の動きは把握!
でも使い方が全く分からない(≧∇≦)
殆どシンペンを使わない人!だから引き出しが非常に少ない^_^;
いつもの河川で実…

続きを読む

現実逃避♪

5/8(日曜)
大潮 満潮18:50(102㎝) 干潮24:00(60㎝)
実釣20:30〜22:00
早いものでGWが終わりです…>__

続きを読む

シーバスin青森

5/3(火曜)
中潮 実釣 15:30〜17:30頃まで
午前中は十三湖の道の駅と中の島で家族サービス。
まずは道の駅で
恒例の滑り台で遊び♪
その後遊具で遊ばせる名目で中の島周辺のポイントチェック(≧∇≦)
中の島に向かう途中の橋で
大量のニゴイさん
水温も本日の天気でシャローは温かいよう♪
これならあそこに入れるかな?と思っ…

続きを読む

ベイトはどこへ?勝手に一押し!!

4/30(土曜)
小潮 満潮 23:35
実釣 18:00〜23:30頃まで
雨、風の影響でベイトが散ってます囧rz
濁りも入り全く持ってお魚からの反応は無し。
ボトムを攻めれば枯れ草のゴミ。ゴミ。
ゴミ〜
なんだ?またゴミか??
ん?違う
おっと^_^; 今日のベイトはこやつか??
小さすぎじゃい…>_

続きを読む

河川調査でやらかした…>_<…

4/23(土曜)
大潮 満潮 18:26 干潮 24:00
日没 18:20 実釣 17:30〜21:00頃まで
橋脚ポイントは潮が下がり始めて1時間経たないと入れないのでまずは少し上流の対岸側にentry!
表層は川の流れが効いますがボトム付近は潮止まり間近でもまだ上げ潮が効いてますね〜。
魚は出ないだろうが今後の為に地形だけ確認。
確かここに…

続きを読む

河川調査に♪

3/20(日曜)
中潮 干潮20:37(14㌢) 日没17:48
実釣 16:30〜18:00頃まで
本日は魚を釣るというより河川の状況確認で行ってきました。
昨年の実績ポイントを土手の上から観察。
…対岸で護岸工事してるし^_^;
これが今年の釣果にどの様に影響が出るのか囧rz
そのまま南の河川まで移動。
ここも昨年から河口周辺を工事してい…

続きを読む

iBORN 98F shallow Part2

ホーム河川でのシーバスは無理と判断
前回の釣行で今年は終了。‥かな(^^;;
ランカーを上げる事はできず悔いは残りますが数は昨年より多く上げる事ができたので少し腕が上がった‥と思いたいです(笑)
まだモニター期間はありますが河川行かなくなるので、出番が少なくなりますからここでiBORNの感想を軽く入れてみようかと…

続きを読む

水が‥

11/13(金曜)
本当に今年最後のホーム河川に行って見た。
案の定撃沈^_^;
潮回りの時間が微妙すぎる。
仕事終わったらそのまま行っていいとは言われたが肝心のリールを忘れて一度帰宅。
その前に手袋買いに釣具屋へ
物凄くあったかい!
でも本当は違う色が欲しかったが無いので次に気に入った色で我慢。
20時に現場着。
思…

続きを読む