プロフィール

やきとり

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:167529

QRコード

食わんダス(・_・;

7/10(土曜)
満潮20:33(111㎝) 干潮25:58(66㎝)
実釣2030〜23:40頃まで

雨のせいで濁り、気持ち増水の為水質悪し(ーー;)
ゴミがいい感じに流れてくる〜~_~;

でもベイトはいますね〜!
橋脚上流部は一切立ち込めない潮位。
シャロー側にも渡れない。
これだからチビは嫌だ~_~;

その為流芯の方は流れがきいるけど届かな〜い(^◇^;)
後数本前に出れれば…

iBORNで手前のブレイク沿いを攻めるとバイト(≧∇≦)

…のらな〜い…>_<…

もはやお決まりパターン(・_・;
嫌になってきました。

お魚小さい模様(^◇^;)
恐らくセイゴサイズ。

1時間ほどしてやっと橋脚上流側に渡れるようになり移動。
やっぱりここは下げ始めから1時間経たないとダメなポイント。私はね(ーー;) 本当に後身長5㎝高けりゃ問題ないのに。。

何投げてもお魚の反応出ません。

こりゃやっぱりシャルダス様にかけるしかないね!
と橋脚キワを通していくとボトム?

いやいや!ここでボトムな訳がない。回収して今度は気持ち上から流しこんでいくと!
やっぱり魚。

でもお決まりパターン(-。-;
のらんダス!!

完全にブレイドに食いにきてますね(^^;;
で!恐らく今日はセイゴちゃんしかいないみたい(・_・;

今の所シャルダスの魚の出るパターンは基本ただ巻き♪
でもロッドの角度は45度位で流しながらロッドに抵抗が入る速度でリーリング。
後はダウンに入る瞬間にあたりが多いダスね〜。

シンキングだからターンする瞬間を考慮してキャストすれば比較的オールレンジ狙えるルアーのような気がしますね〜♪

後はのせられないと言う今年の課題を直したいダス。


ロッド:ダイワ
モアザンブランジーノ87ML
リール:ダイワ
15イグジスト2510RPE-H
ライン:DUEL
ハードコアX4 0.8号
リーダー:クレハ
シーガーショックリーダープレミアムマックス4号
(17.5lb.)






iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
2 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
13 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
14 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
18 日前
hikaruさん

一覧へ