プロフィール
TONEGANG
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:6650
QRコード
対象魚
▼ これぞ利根川クオリティー
- ジャンル:日記/一般
タイトルの如く
これぞ利根川クオリティー!
またまた利根川にシーバスを求めに行った訳ですが
バチも抜けてたみたいだけど
私が着く頃には大潮で水もなけりゃ
バチもいない
逆にバチがいたらバチ系のルアーにしか反応しない訳ではないが
ミノーなどへの反応が薄れるのは確かだと思う
ならばバチがいない方がシーバスも
バチいねぇーし ベイトを探すかーってなる←自論
とか言いながらも
ちょっとバチ意識して ko130sからスタート
3投目、上の方を通しても反応が全く無いので
着水後 少し沈めてから巻いたら2巻目で
気持ちの良いバイト! が! しかし
この前日にランカーを1本かけており
ルアーを丸呑みされ リーダーがズタズタなことを
すっかり忘れていた
それも相成りまして エラ洗いされた瞬間
ラインブレイク ko130s 殉職
ここで細身のルアーをまた選ぼうと思ったが
私の 一軍ルアーケースには殉職した ko しかいなかったのだ。なんたるミス。
ならばと少しでもバチに近づくようにニョロニョロ動くものはなんだと考え
いきついたのが スケアクロウ90s
着水後 少し沈めてからタダ巻きタダ巻きタダ巻き
反応なし
ストップ&ゴーで、時よりストップを気持ち長めにし
ファールさせる
すると沈めすぎたかなた思い巻くと根掛かりのような ゴン。いや ガッ!ってなってから寄せられない、巻けない。←この時 軽くリトリーブしてる
やっぱり沈め過ぎたかーと思った瞬間
レンギョ(はくれん)を釣ったことがある方はわかるだろう!掛かり始めの走りを!ドラグがギュンギュン出され早く止まって弱らないかと願うあの感じを!まさにそれだったのだ
ライズさせても顔も出さずエラ洗いもない
やはりレンギョかと思いファイトへの闘志が少し沈む
しばらく泳がせて徐々に寄せる
すると
エラ洗い?をするじゃありませんか
ゴボゴボと、、、魚が見えない状態だと
いまのところレンギョにしか思えない
。もう一度 竿を立て寄せてみる
すると再びエラ洗い!
このエラ洗いでシーバスと確信!
しかしエラ洗いの音、ドラグの出方を考えると
このシーズンに80cmでもここまで引くやつはいなかった
となると、、、、メーター!?なんて
1人でドキドキしながら寄せる魚体が見える
デカイ。。。。思わず声に出すもなぜか小声
無事にキャッチしフィッシュグリップで持った瞬間
今までにない重さであることをすぐに実感
すぐには計らず少しシーバスを眺め余韻に浸る
いざ実測!

これぞ利根川クオリティー!
またまた利根川にシーバスを求めに行った訳ですが
バチも抜けてたみたいだけど
私が着く頃には大潮で水もなけりゃ
バチもいない
逆にバチがいたらバチ系のルアーにしか反応しない訳ではないが
ミノーなどへの反応が薄れるのは確かだと思う
ならばバチがいない方がシーバスも
バチいねぇーし ベイトを探すかーってなる←自論
とか言いながらも
ちょっとバチ意識して ko130sからスタート
3投目、上の方を通しても反応が全く無いので
着水後 少し沈めてから巻いたら2巻目で
気持ちの良いバイト! が! しかし
この前日にランカーを1本かけており
ルアーを丸呑みされ リーダーがズタズタなことを
すっかり忘れていた
それも相成りまして エラ洗いされた瞬間
ラインブレイク ko130s 殉職
ここで細身のルアーをまた選ぼうと思ったが
私の 一軍ルアーケースには殉職した ko しかいなかったのだ。なんたるミス。
ならばと少しでもバチに近づくようにニョロニョロ動くものはなんだと考え
いきついたのが スケアクロウ90s
着水後 少し沈めてからタダ巻きタダ巻きタダ巻き
反応なし
ストップ&ゴーで、時よりストップを気持ち長めにし
ファールさせる
すると沈めすぎたかなた思い巻くと根掛かりのような ゴン。いや ガッ!ってなってから寄せられない、巻けない。←この時 軽くリトリーブしてる
やっぱり沈め過ぎたかーと思った瞬間
レンギョ(はくれん)を釣ったことがある方はわかるだろう!掛かり始めの走りを!ドラグがギュンギュン出され早く止まって弱らないかと願うあの感じを!まさにそれだったのだ
ライズさせても顔も出さずエラ洗いもない
やはりレンギョかと思いファイトへの闘志が少し沈む
しばらく泳がせて徐々に寄せる
すると
エラ洗い?をするじゃありませんか
ゴボゴボと、、、魚が見えない状態だと
いまのところレンギョにしか思えない
。もう一度 竿を立て寄せてみる
すると再びエラ洗い!
このエラ洗いでシーバスと確信!
しかしエラ洗いの音、ドラグの出方を考えると
このシーズンに80cmでもここまで引くやつはいなかった
となると、、、、メーター!?なんて
1人でドキドキしながら寄せる魚体が見える
デカイ。。。。思わず声に出すもなぜか小声
無事にキャッチしフィッシュグリップで持った瞬間
今までにない重さであることをすぐに実感
すぐには計らず少しシーバスを眺め余韻に浸る
いざ実測!

- 2017年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント