プロフィール
masanao
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:88192
QRコード
▼ 大満喫フィッシングショー!①
- ジャンル:日記/一般
- (フィッシングショー)
あの熱かったフィッシングショー大阪から1週間!
皆さんのフィッシングショーが続々と報告されてますね~!
どんな風に過ごしたかがわかってすごく楽しいです。

2013年、僕のフィッシングショー大阪はといいますと、2日の一般公開日初日、お仕事から始まりました
日程としましては、
2日 昼 ロケ、
2日 夜 フィーモミー参加、
3日 終日 見学&挨拶まわり(ただのプライベート)
となっています。
僕はここ3年くらい毎年、以前うちの会社で制作していた釣り番組の撮影で1日のみ撮影に行ってたのですが、今年は別の立場での参加で、しかもプライベートで見て回るのは初めてです
まず、2日の取材申請をするのに紆余曲折ありまして、めっちゃ苦労しました
何事にも新しいことにチャレンジしていくのは苦労がありますね!
でもとりあえず負けません

今年は、三重県を中心に店舗を展開しているフィッシング遊さんから新たなメーカーブランドとして「CrazyOcean」がフィッシングショーにブースを出展されました!
場所はimaブースの裏にあった松浦テグスさんの中にあったのですが、初出展ということもあってワンブロックのみのスペースでしたがすごい人で賑わいました。
注目度の高さがうかがえます!!
来年はもっと大きなブースが必要ですね

(この写真は3日の様子ですが大盛況でした
)
CrazyOceanといえばティップランで有名ですが、幅広いエギングに対応した様々な新製品が並べられていました。
僕はそこで商品紹介の撮影や予定されていたトークショーの内容を収録するということをやっていたのですが、これがなかなか忙しく、お昼を食べる暇もないくらい動きっぱなしでした
開催内容としては、
11時 F-cloud 雲船長による
・鉛スッテゲームのトークショー
13時 34(サーティーフォー)家邊代表による
・Sフォール釣法のトークショー
15時 チームクレイジーオーシャンによる
・種子島釣行報告会トークショー
などでした!
その後商品紹介、物撮りを行い、終了したのは会場の照明が落とされる数分前。
ギリギリでした
今回のフィッシングショー前にCrazyOceanから発表があり、以前から親交のあった34家邊さんがCrazyOceanのアドバイザーとなったことが報告されました!
そこで今回、共同で開発を進めてきた
キャスティング用のエギ、
「オーシャンフォール」が初お披露目されたんです。


こちらは「ヤベグリーン」
家邊さん選出、3カラーのうちの1つです!
その撮影もばっちりしてきましたので、またログにアップできたらしていきますね~!
そして、メインとなるのはチームクレイジーオーシャンによる種子島遠征の報告会!
3日の様子でご紹介します


チームクレイジーオーシャンは、
志摩人中村豪さんを案内人に、
http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmaizz8t5rm
(エキスパートアングラー中村豪さんのご紹介)
昨年4月、5月と2回に渡り、種子島周りで釣れる3kg、4kgというデカイアオリイカを求めて種子島に遠征!
見事3kgオーバーの通称タネガシマンデビルを仕留めたのですが、もっとデカイ、モンスタータネガシマンデビルにも遭遇!
今年の春はそのモンスターをも攻略しようとしているのです!

ってなことをめちゃめちゃ面白おかしく話していただきました~!
やっぱり中村さんは天才ですね!
人を惹きつける魅力があります
「僕なんかね、最初アタリかどうかわからへんから波の上下でも合わせてたんですよ!」
「疑わしきは合わせろってね!」
「素朴な疑問をいっぱいさせてもらったんですけど、皆さんのレベルアップにつながる質問の様子がDVDに収録されています!」
っとDVDを何度も紹介していただきました!
このトークショーの様子も動画でアップできれば、絶対面白いんですがね~!
時間はもう少しかかると思います

3kgオーバーを仕留めた西田さん!
「種子島ティップランでのアタリはそれがイカのアタリだということを確信持って合わせている!」
「そこがこの釣りの面白いところ!」
っとティップランの魅力についても話されていました。

古田さんはすごく上手に進行をされていましたね~!
台本なしの完全フリートークなのにちゃんと方向性がずれずに進んでいくんです
今年の釣行には、
「僕もモンスター用の竿、用意していくでね!」
「僕達、仲はいいんですけど、密かに負けやんぞ!とか思ってますしね」
っとチーム内の切磋琢磨が製品開発に役立っていることなどを紹介されていました~!
ティップランエキスパートアングラーの考えは凄くて、
やっぱり一歩先を行っているというか、このアタリを取って掛ける釣りがいかに面白いかってことを自分の釣りに、そして製品開発に活かしているんだなぁと感じました。

っとこんなことを、観客の方が思ったかどうかわかりませんが、僕は撮影しながら楽しく観させていただきました~!

それにしても、凄い数のお客さんですよね!
トークショーには両日たくさんの人が訪れ、エキスパートの話にうなずきながら、ときには爆笑しながら聞き入っていました~!
僕もその気持ちわかるなぁ
そのあとは、恒例のじゃんけん大会でたくさんの商品、ステッカーなどが渡され、参加された皆さんも十分楽しんでいかれました。


もちろん、
CRAZY OCEAN with 中村 豪 in 種子島
DVDも賞品として出ていましたよ~!
ティップランが好きでまだ見ていない方は是非ご覧下さいね~!
もちろん誰が見ても楽しめると思います
そして、まだまだ買えます!

ロッドが当たる応募はがきも付いていますので、
欲しい方はお早めに!応募締め切りが2月末までですよ。

ちなみに今なら高確率でエギが当たります!
感想を書いてお送りくださいね


トークショー終了後、皆さんとパチリ

ここには太田さんが写ってないですが、
またこのメンバーにプラス若干名で種子島に挑戦しに行きたいと思っています!
(僕は釣りしませんが、、、爆)
大満喫フィッシングショー!①お仕事編でした~!
皆さんのフィッシングショーが続々と報告されてますね~!
どんな風に過ごしたかがわかってすごく楽しいです。

2013年、僕のフィッシングショー大阪はといいますと、2日の一般公開日初日、お仕事から始まりました

日程としましては、
2日 昼 ロケ、
2日 夜 フィーモミー参加、
3日 終日 見学&挨拶まわり(ただのプライベート)
となっています。
僕はここ3年くらい毎年、以前うちの会社で制作していた釣り番組の撮影で1日のみ撮影に行ってたのですが、今年は別の立場での参加で、しかもプライベートで見て回るのは初めてです

まず、2日の取材申請をするのに紆余曲折ありまして、めっちゃ苦労しました

何事にも新しいことにチャレンジしていくのは苦労がありますね!
でもとりあえず負けません


今年は、三重県を中心に店舗を展開しているフィッシング遊さんから新たなメーカーブランドとして「CrazyOcean」がフィッシングショーにブースを出展されました!
場所はimaブースの裏にあった松浦テグスさんの中にあったのですが、初出展ということもあってワンブロックのみのスペースでしたがすごい人で賑わいました。
注目度の高さがうかがえます!!
来年はもっと大きなブースが必要ですね


(この写真は3日の様子ですが大盛況でした

CrazyOceanといえばティップランで有名ですが、幅広いエギングに対応した様々な新製品が並べられていました。
僕はそこで商品紹介の撮影や予定されていたトークショーの内容を収録するということをやっていたのですが、これがなかなか忙しく、お昼を食べる暇もないくらい動きっぱなしでした

開催内容としては、
11時 F-cloud 雲船長による
・鉛スッテゲームのトークショー
13時 34(サーティーフォー)家邊代表による
・Sフォール釣法のトークショー
15時 チームクレイジーオーシャンによる
・種子島釣行報告会トークショー
などでした!
その後商品紹介、物撮りを行い、終了したのは会場の照明が落とされる数分前。
ギリギリでした

今回のフィッシングショー前にCrazyOceanから発表があり、以前から親交のあった34家邊さんがCrazyOceanのアドバイザーとなったことが報告されました!
そこで今回、共同で開発を進めてきた
キャスティング用のエギ、
「オーシャンフォール」が初お披露目されたんです。


こちらは「ヤベグリーン」
家邊さん選出、3カラーのうちの1つです!
その撮影もばっちりしてきましたので、またログにアップできたらしていきますね~!
そして、メインとなるのはチームクレイジーオーシャンによる種子島遠征の報告会!
3日の様子でご紹介します



チームクレイジーオーシャンは、
志摩人中村豪さんを案内人に、
http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmaizz8t5rm
(エキスパートアングラー中村豪さんのご紹介)
昨年4月、5月と2回に渡り、種子島周りで釣れる3kg、4kgというデカイアオリイカを求めて種子島に遠征!
見事3kgオーバーの通称タネガシマンデビルを仕留めたのですが、もっとデカイ、モンスタータネガシマンデビルにも遭遇!
今年の春はそのモンスターをも攻略しようとしているのです!

ってなことをめちゃめちゃ面白おかしく話していただきました~!
やっぱり中村さんは天才ですね!
人を惹きつける魅力があります

「僕なんかね、最初アタリかどうかわからへんから波の上下でも合わせてたんですよ!」
「疑わしきは合わせろってね!」
「素朴な疑問をいっぱいさせてもらったんですけど、皆さんのレベルアップにつながる質問の様子がDVDに収録されています!」
っとDVDを何度も紹介していただきました!
このトークショーの様子も動画でアップできれば、絶対面白いんですがね~!
時間はもう少しかかると思います


3kgオーバーを仕留めた西田さん!
「種子島ティップランでのアタリはそれがイカのアタリだということを確信持って合わせている!」
「そこがこの釣りの面白いところ!」
っとティップランの魅力についても話されていました。

古田さんはすごく上手に進行をされていましたね~!
台本なしの完全フリートークなのにちゃんと方向性がずれずに進んでいくんです

今年の釣行には、
「僕もモンスター用の竿、用意していくでね!」
「僕達、仲はいいんですけど、密かに負けやんぞ!とか思ってますしね」
っとチーム内の切磋琢磨が製品開発に役立っていることなどを紹介されていました~!
ティップランエキスパートアングラーの考えは凄くて、
やっぱり一歩先を行っているというか、このアタリを取って掛ける釣りがいかに面白いかってことを自分の釣りに、そして製品開発に活かしているんだなぁと感じました。

っとこんなことを、観客の方が思ったかどうかわかりませんが、僕は撮影しながら楽しく観させていただきました~!

それにしても、凄い数のお客さんですよね!
トークショーには両日たくさんの人が訪れ、エキスパートの話にうなずきながら、ときには爆笑しながら聞き入っていました~!
僕もその気持ちわかるなぁ

そのあとは、恒例のじゃんけん大会でたくさんの商品、ステッカーなどが渡され、参加された皆さんも十分楽しんでいかれました。


もちろん、
CRAZY OCEAN with 中村 豪 in 種子島
DVDも賞品として出ていましたよ~!
ティップランが好きでまだ見ていない方は是非ご覧下さいね~!
もちろん誰が見ても楽しめると思います

そして、まだまだ買えます!

ロッドが当たる応募はがきも付いていますので、
欲しい方はお早めに!応募締め切りが2月末までですよ。

ちなみに今なら高確率でエギが当たります!
感想を書いてお送りくださいね



トークショー終了後、皆さんとパチリ


ここには太田さんが写ってないですが、
またこのメンバーにプラス若干名で種子島に挑戦しに行きたいと思っています!
(僕は釣りしませんが、、、爆)
大満喫フィッシングショー!①お仕事編でした~!
- 2013年2月9日
- コメント(2)
コメントを見る
masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント