プロフィール
masanao
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:88081
QRコード
▼ アストレイアフィッシュで凄腕初参戦
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
この時期は何かと忙しいですね~!
ちなみに昨日、誕生日でした~
写真はないですがステーキ食べたんです
腹がパンパンになるまで食いました~
そんなこんなで、なかなかログが書けません(汗)
っといいつつ、書きたいと思いながらも釣りを優先するからなんですが~(爆)
さて、
僕自身、凄腕初参戦のMaria 西日本シーバス選手権も16日に終了してしまいましたね~!
結局、ウェイイン出来たのは1匹のみでした!
その前に釣っていた魚は大会期間中でしたが、登録の仕方もちゃんとわかっていなくて、まっいっか!っと思って登録しなかったんです。
結果的にそれがアダとなってリミットメイクできませんでした~
(ホントはその後も頑張ったんですが魚が出せず、、、終了)
でも、今回は凄腕に参加するきっかけとなってくれた魚をログに残したいと思います。
11月30日
前回からポツポツ釣れていたので、弟を誘って出発。
下げが始まって小1時間。
最初のポイントを手分けして探る。
弟の釣りは理論的というよりは感覚の釣り。
人よりも釣れそうな雰囲気がわかるというか、魚へのアプローチも本人いわく「こんな感じかな~っと思ったら釣れた」っという具合。
でも、ルアーの使い方はうまいんです!
そんな弟が、僕が通した後のポイントを探るとなんなくHit!
僕的には「うそ~ん!」って感じですが、ポイント到着してから10分くらいの出来事。
さっき通したのになぁっと思ってしまうほどあっさり釣った。
そして上がってきたのはコチラ

何気にナイスフィッシュです(汗)
ショアラインシャイナーで獲った魚は60cmは越えてましたね。はい
弟に「計ろうか」っというと「ええよ」っと言って即リリース。
そういうことにこだわらない彼は食べることにもこだわりはなく、純粋に釣れることに楽しみを覚えられる人です。
まっ、僕とはスタイルも食へのこだわりも違うのですが、一緒に釣りに来られるだけでも素敵なことやなぁっと思ってます。
で、その後、弟がキャストミスで釣れルアーのショアラインシャイナーをロスト。(キャストはよくミスる
)
テンションが下がったところで、水も下げていき、さらにアタリも出ないので移動。
他に魚の出そうなところはないかなぁっと入ったポイントで釣り再開。
でも、バイトも出ず弟に先に釣られ、今日は僕には釣れやん日なんやろうなぁっとずっと思ってました。
そこで、最近ずっと調子の良かったアストレイアを信じて投げることに。
っというかそれでしか釣れる気がしなかったってのが本音です。
ボラグロー1本で探っていき、流れのヨレを見つけて流していく。
引き抵抗が大きくなるところで少しゆっくり巻いてくると待望のアタリが!!
「ドンッ!!」
遂に食った!
「来た~」っと思う前に、
「今日は来ないかと思った~」っていうのが最初の感想
でもすぐにサイズのわかるヘッドシェイク!!
「ヤバッ!」「結構サイズあるやん!!」っと魚と対峙。
冷静になりながらも獲りたい思いが強くなる。
魚は手前に来てはラインを出して走り出し、簡単には獲らせてくれない。
しかも、ロッドはヴィオレンテ92SL。テーパーがスローなのでブチ曲がっている。
ロッドが曲がってると「楽し~い!」っと思えるんですよね
でもさすがに悠長にファイトを楽しんでる余裕もないのでなんとかランディングに持ち込む。
フィッシュグリップがなかなか口に挟めず、ずいぶんと手こずりましたが無事Get!!

やっぱコイツもアストレイアが好きだったんですね~!!
(でも次の釣行時にラインブレイクで殉職
早い別れとなりました~
たくさん魚を連れて来てくれてありがとう)
次のアストレイアで頑張ります!!
フロントフックを食ってたのでしっかり寄せることが出来ました。
僕がファイトしてる様子を見てかけつけた弟が、
「ええな~」っと一言!
これを言わせたかったんです(笑)
まぁ、こんなにうまくいくとは思ってなかったですが、いつも言わされてばかりなのでたまにはいいでしょう!
っということで物持ちを依頼。
それがこちら

なかなか長いんですよね~!
このサイズを獲ったのは2本目の1年以上ぶり。
計測してみると~

75cm!!
(初めての申請も違反なく出来ました)
嬉しかったですね~
キーを書く紙もなく準備もしていなかったのですが、これはウェイインしとかなきゃダメでしょ~っと思い、苦労して写真を撮りました!
っとまぁ、これ以降大会期間中を含めて釣りに行ける日は行って、頑張ったのですがシーバスをウェイインすることは出来ませんでした。(メバカサに1匹ウェイイン出来た)
最終の大会結果は振るいませんでしたが、何よりこれまで自分には別世界の大会で、参加することなどないと思っていたので、この魚がきっかけになって本当によかったです。
今はこんな楽しみ方もあるんだな~って感じです
でも、そう思えたのもSWAP in KAGAWAに参加したおかげなんですよね~。
お会いできる人がみんなすごい魚を釣ってる方ばかりで、実際にみなさんにお会いしてみなさんのログを見させてもらってるうちに、楽しみながら挑戦することも出来るんだなぁって思ったからなんです。
お会いできた方、お会いできなかった方ありがとうございます。
これからも自分なりに頑張っていこうと思ってますので、こんなログですが是非楽しみに見ていただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いしま~す!!
ちなみに昨日、誕生日でした~

写真はないですがステーキ食べたんです

腹がパンパンになるまで食いました~

そんなこんなで、なかなかログが書けません(汗)
っといいつつ、書きたいと思いながらも釣りを優先するからなんですが~(爆)
さて、
僕自身、凄腕初参戦のMaria 西日本シーバス選手権も16日に終了してしまいましたね~!
結局、ウェイイン出来たのは1匹のみでした!
その前に釣っていた魚は大会期間中でしたが、登録の仕方もちゃんとわかっていなくて、まっいっか!っと思って登録しなかったんです。
結果的にそれがアダとなってリミットメイクできませんでした~

でも、今回は凄腕に参加するきっかけとなってくれた魚をログに残したいと思います。
11月30日
前回からポツポツ釣れていたので、弟を誘って出発。
下げが始まって小1時間。
最初のポイントを手分けして探る。
弟の釣りは理論的というよりは感覚の釣り。
人よりも釣れそうな雰囲気がわかるというか、魚へのアプローチも本人いわく「こんな感じかな~っと思ったら釣れた」っという具合。
でも、ルアーの使い方はうまいんです!
そんな弟が、僕が通した後のポイントを探るとなんなくHit!
僕的には「うそ~ん!」って感じですが、ポイント到着してから10分くらいの出来事。
さっき通したのになぁっと思ってしまうほどあっさり釣った。
そして上がってきたのはコチラ


何気にナイスフィッシュです(汗)
ショアラインシャイナーで獲った魚は60cmは越えてましたね。はい

弟に「計ろうか」っというと「ええよ」っと言って即リリース。
そういうことにこだわらない彼は食べることにもこだわりはなく、純粋に釣れることに楽しみを覚えられる人です。
まっ、僕とはスタイルも食へのこだわりも違うのですが、一緒に釣りに来られるだけでも素敵なことやなぁっと思ってます。
で、その後、弟がキャストミスで釣れルアーのショアラインシャイナーをロスト。(キャストはよくミスる

テンションが下がったところで、水も下げていき、さらにアタリも出ないので移動。
他に魚の出そうなところはないかなぁっと入ったポイントで釣り再開。
でも、バイトも出ず弟に先に釣られ、今日は僕には釣れやん日なんやろうなぁっとずっと思ってました。
そこで、最近ずっと調子の良かったアストレイアを信じて投げることに。
っというかそれでしか釣れる気がしなかったってのが本音です。
ボラグロー1本で探っていき、流れのヨレを見つけて流していく。
引き抵抗が大きくなるところで少しゆっくり巻いてくると待望のアタリが!!
「ドンッ!!」
遂に食った!
「来た~」っと思う前に、
「今日は来ないかと思った~」っていうのが最初の感想

でもすぐにサイズのわかるヘッドシェイク!!
「ヤバッ!」「結構サイズあるやん!!」っと魚と対峙。
冷静になりながらも獲りたい思いが強くなる。
魚は手前に来てはラインを出して走り出し、簡単には獲らせてくれない。
しかも、ロッドはヴィオレンテ92SL。テーパーがスローなのでブチ曲がっている。
ロッドが曲がってると「楽し~い!」っと思えるんですよね

でもさすがに悠長にファイトを楽しんでる余裕もないのでなんとかランディングに持ち込む。
フィッシュグリップがなかなか口に挟めず、ずいぶんと手こずりましたが無事Get!!

やっぱコイツもアストレイアが好きだったんですね~!!
(でも次の釣行時にラインブレイクで殉職


次のアストレイアで頑張ります!!
フロントフックを食ってたのでしっかり寄せることが出来ました。
僕がファイトしてる様子を見てかけつけた弟が、
「ええな~」っと一言!
これを言わせたかったんです(笑)
まぁ、こんなにうまくいくとは思ってなかったですが、いつも言わされてばかりなのでたまにはいいでしょう!
っということで物持ちを依頼。
それがこちら


なかなか長いんですよね~!
このサイズを獲ったのは2本目の1年以上ぶり。
計測してみると~

75cm!!
(初めての申請も違反なく出来ました)
嬉しかったですね~

キーを書く紙もなく準備もしていなかったのですが、これはウェイインしとかなきゃダメでしょ~っと思い、苦労して写真を撮りました!
っとまぁ、これ以降大会期間中を含めて釣りに行ける日は行って、頑張ったのですがシーバスをウェイインすることは出来ませんでした。(メバカサに1匹ウェイイン出来た)
最終の大会結果は振るいませんでしたが、何よりこれまで自分には別世界の大会で、参加することなどないと思っていたので、この魚がきっかけになって本当によかったです。
今はこんな楽しみ方もあるんだな~って感じです

でも、そう思えたのもSWAP in KAGAWAに参加したおかげなんですよね~。
お会いできる人がみんなすごい魚を釣ってる方ばかりで、実際にみなさんにお会いしてみなさんのログを見させてもらってるうちに、楽しみながら挑戦することも出来るんだなぁって思ったからなんです。
お会いできた方、お会いできなかった方ありがとうございます。
これからも自分なりに頑張っていこうと思ってますので、こんなログですが是非楽しみに見ていただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いしま~す!!
- 2012年12月23日
- コメント(2)
コメントを見る
masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント