プロフィール
まさみね
長崎県
プロフィール詳細
検索
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:589006
▼ ハードロック
- ジャンル:釣行記
- (他魚)
ハードロックという、ジャンルがある。
僕はこれが大好き。
中学生時代、ラウドネス、ディープパープル、レインボー、ラット、ボンジョヴィ、M.S.Gなど、いろんなバンドを聴き漁った。
僕はへたくそながら、楽器を嗜むけど、そのルーツは全てここにある。
大学時代には軽音楽部に所属し、主にドラマーとしていろんなバンドのコピーをやった。
ドラマーとして一番ハマったのはデッドエンド。湊雅史氏のパーカッシヴなフレーズに鳥肌が立ったものだ。
なんでこのジャンルが好きなのかと考えると、ぶっとい漢を感じるからかな〜なんて思ってる。
釣りも同じで、やっぱり基本的に漢の釣りが好きだ。
となると、やっぱりハードロック(ショア)になっちゃうな。
現在進行形でハマっている磯平政や磯鱸はもちろん、ハードロックフィッシュも好きなのだ(やっと本題)。
北日本のクロソイやアイナメなどはめっちゃ興味あるけど、こっちではなかなかチャンスが無い。
じゃあこっちで出来そうなハードロックフィッシュっつったら何かと考えたら、フエダイ、フエフキダイ、ハタ系、アラ系かな〜?フエダイ、フエフキダイはちょっと微妙だけどまあ許せ。
フエフキ(タマン)はわりとよく釣れるけど、他のはほとんどつったことがない。フエダイとスジアラはこの島に来て1尾ずつ釣っただけ。ハタ系はまだ釣ったことが無い。
というわけで、今日はロングベイトロッドを持ってハードロックフィッシングに出かけたわけだ。
釣り場は下げがガンガン押してくる青物潮?石鯛潮?
これってロックフィッシュには良いのか?
よくわからんけど、ブレード系をつけてボトムを取る。っつーか、潮が押してくるけんボトム取りづれー。
それでもなんとかボトムを取って丁寧に底を引いてくると、何やらヒット。
お?わりと引くよ?何だ?
と思ってたら、水面付近でフックアウト。(> <)
バイトの感じだと根魚っぽかったけど、ギラッとした感じが違う気もした。
それから2投ぐらいしてもう一度バイトがあったけど、これはのらず。
そして、今日はもう駄目だな〜と諦めかけたとき、最後の魚信がきた。
プルプルとした生命感はあるけど全然引かん。
正体はかわいいアカジョ(アカハタ)。

もっと大きかったら持って帰って食っても良いけどな〜。
まあでも、初のハタ系だし。
今度はソフトルアーも使ってみようかな。
ふと西の空を見ると、夕やけ。
そういえばここは、沖縄を除いて日本で一番最後に夕日が沈む場所だった。

ズームレンズを持ってきてたらよかったかな。
タックルデータ
ロッド:WB113R(改)
リール:ビッグシューター
ライン:PE#4、FC100 40lb
ヒットルアー:オモクル・ドメスティー
僕はこれが大好き。
中学生時代、ラウドネス、ディープパープル、レインボー、ラット、ボンジョヴィ、M.S.Gなど、いろんなバンドを聴き漁った。
僕はへたくそながら、楽器を嗜むけど、そのルーツは全てここにある。
大学時代には軽音楽部に所属し、主にドラマーとしていろんなバンドのコピーをやった。
ドラマーとして一番ハマったのはデッドエンド。湊雅史氏のパーカッシヴなフレーズに鳥肌が立ったものだ。
なんでこのジャンルが好きなのかと考えると、ぶっとい漢を感じるからかな〜なんて思ってる。
釣りも同じで、やっぱり基本的に漢の釣りが好きだ。
となると、やっぱりハードロック(ショア)になっちゃうな。
現在進行形でハマっている磯平政や磯鱸はもちろん、ハードロックフィッシュも好きなのだ(やっと本題)。
北日本のクロソイやアイナメなどはめっちゃ興味あるけど、こっちではなかなかチャンスが無い。
じゃあこっちで出来そうなハードロックフィッシュっつったら何かと考えたら、フエダイ、フエフキダイ、ハタ系、アラ系かな〜?フエダイ、フエフキダイはちょっと微妙だけどまあ許せ。
フエフキ(タマン)はわりとよく釣れるけど、他のはほとんどつったことがない。フエダイとスジアラはこの島に来て1尾ずつ釣っただけ。ハタ系はまだ釣ったことが無い。
というわけで、今日はロングベイトロッドを持ってハードロックフィッシングに出かけたわけだ。
釣り場は下げがガンガン押してくる青物潮?石鯛潮?
これってロックフィッシュには良いのか?
よくわからんけど、ブレード系をつけてボトムを取る。っつーか、潮が押してくるけんボトム取りづれー。
それでもなんとかボトムを取って丁寧に底を引いてくると、何やらヒット。
お?わりと引くよ?何だ?
と思ってたら、水面付近でフックアウト。(> <)
バイトの感じだと根魚っぽかったけど、ギラッとした感じが違う気もした。
それから2投ぐらいしてもう一度バイトがあったけど、これはのらず。
そして、今日はもう駄目だな〜と諦めかけたとき、最後の魚信がきた。
プルプルとした生命感はあるけど全然引かん。
正体はかわいいアカジョ(アカハタ)。

もっと大きかったら持って帰って食っても良いけどな〜。
まあでも、初のハタ系だし。
今度はソフトルアーも使ってみようかな。
ふと西の空を見ると、夕やけ。
そういえばここは、沖縄を除いて日本で一番最後に夕日が沈む場所だった。

ズームレンズを持ってきてたらよかったかな。
タックルデータ
ロッド:WB113R(改)
リール:ビッグシューター
ライン:PE#4、FC100 40lb
ヒットルアー:オモクル・ドメスティー
- 2012年5月28日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント