プロフィール
まさき
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:651281
QRコード
▼ 真冬のアウター
- ジャンル:日記/一般
- (海アメ)
昨日は息子の生活発表会。
そーゆーの見に行くのはすごく楽しみなんですが、札幌の保育園って・・・狭い! 一家族2名分の場所が抽選で決まる。
3名からは立見か20人くらいのスペースを争奪戦。
毎回、もう少しどうにかなんないのか?
違うところでストレスが溜まります。
終わったら釣りに行っても良いと言われたんですが、来週から始まる怒涛のススキノラッシュに備えて風邪気味の体調を整えないと凌げないので今週は家でまったりしてます。
マキやんさんからリクエストをいただいた
「真冬のウェアー」について
参考になるかどうかは不明ですがリクエストをいただいたらとりあえず自分の使っているものはご紹介w
真冬、自分がやるのは海アメとワカサギくらいなのですが海アメの装備を・・・。
アウターに関しては最近は中綿タイプも多いですが、自分は普通のシェルタイプ?って言うんですかね?
ゴアテックスのウェーディングジャケットを着てます。
下から
シャツ→ユニクロヒートテック→スウェット→ユニクロインナーダウン→→フリース→ウェーディングジャケット
って感じです。
中綿タイプは暖かいですが、必ずと言っていい程波を被る釣りです。
どうしても中綿タイプは濡れてしまうので防水が強く車のヒーターでも比較的早くアウターを選んでます。
今は中綿タイプでもゴアテックスとか防水系の物が多々発売されてますがやっぱり濡れる・・・。
自分が使ってるのはフリースはウインドストッパー機能が付いてる物

今はコロンビアのがお手頃なので使ってます。
シェル系のアウターだとウインドストッパーの素材の物を着ることで暖かさに雲泥の差が。
アウターは特にこだわりはありませんが激しい時期は

バリバスのゴアテックスウェーディングジャケット
理由は・・・・安かったからw 確か1万円くらいで買った記憶が。
潮まみれになるのであまり高いのはもったいないww
少し穏やかになってくると

こっちw シムスのG3ウェーディングジャケット。
首の周りの作りとかポケットの作り、全体の裁断とかも使いやすい。
でも・・高いからまだ淡水メインで使ってます。
アゴにあたる所とかもやわらかい素材でできてるので寒い時はありがたいし、フードの作りも視界が広くていい感じ。
まぁ、値段あたいですかね。
こんな装備で海アメやってます。
厚いの一枚切るより何層かに分けて着たほうが気温により脱着できますし良いんじゃないかと思ってやってます。
毎度毎度、道具の事ばっかりですいません。
来週も嫁がうちの妹とライブに行くとかで・・・・撃沈気味です。
そーゆーの見に行くのはすごく楽しみなんですが、札幌の保育園って・・・狭い! 一家族2名分の場所が抽選で決まる。
3名からは立見か20人くらいのスペースを争奪戦。
毎回、もう少しどうにかなんないのか?
違うところでストレスが溜まります。
終わったら釣りに行っても良いと言われたんですが、来週から始まる怒涛のススキノラッシュに備えて風邪気味の体調を整えないと凌げないので今週は家でまったりしてます。
マキやんさんからリクエストをいただいた
「真冬のウェアー」について
参考になるかどうかは不明ですがリクエストをいただいたらとりあえず自分の使っているものはご紹介w
真冬、自分がやるのは海アメとワカサギくらいなのですが海アメの装備を・・・。
アウターに関しては最近は中綿タイプも多いですが、自分は普通のシェルタイプ?って言うんですかね?
ゴアテックスのウェーディングジャケットを着てます。
下から
シャツ→ユニクロヒートテック→スウェット→ユニクロインナーダウン→→フリース→ウェーディングジャケット
って感じです。
中綿タイプは暖かいですが、必ずと言っていい程波を被る釣りです。
どうしても中綿タイプは濡れてしまうので防水が強く車のヒーターでも比較的早くアウターを選んでます。
今は中綿タイプでもゴアテックスとか防水系の物が多々発売されてますがやっぱり濡れる・・・。
自分が使ってるのはフリースはウインドストッパー機能が付いてる物

今はコロンビアのがお手頃なので使ってます。
シェル系のアウターだとウインドストッパーの素材の物を着ることで暖かさに雲泥の差が。
アウターは特にこだわりはありませんが激しい時期は

バリバスのゴアテックスウェーディングジャケット
理由は・・・・安かったからw 確か1万円くらいで買った記憶が。
潮まみれになるのであまり高いのはもったいないww
少し穏やかになってくると

こっちw シムスのG3ウェーディングジャケット。
首の周りの作りとかポケットの作り、全体の裁断とかも使いやすい。
でも・・高いからまだ淡水メインで使ってます。
アゴにあたる所とかもやわらかい素材でできてるので寒い時はありがたいし、フードの作りも視界が広くていい感じ。
まぁ、値段あたいですかね。
こんな装備で海アメやってます。
厚いの一枚切るより何層かに分けて着たほうが気温により脱着できますし良いんじゃないかと思ってやってます。
毎度毎度、道具の事ばっかりですいません。
来週も嫁がうちの妹とライブに行くとかで・・・・撃沈気味です。
- 2012年12月2日
- コメント(8)
コメントを見る
まさきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント