プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:202285
QRコード
▼ 気温も釣果も、とてもお寒い初釣り
- ジャンル:日記/一般
ついに本格的な寒さと雪がやってきたといったところでしょうか。
例年に比べ雪は圧倒的に少なかったものの、寒さは例年並みだった為、
近々降るだろうとは思っていましたが、深々と降り積もる雪を見て、
やっぱり降るんだ・・・・と、少し気持ちが沈んでしまいました。
まぁ、しょうがないことではありますが、体調管理と車の運転には、みなさん
気をつけましょう。高速道路は軒並み事故で通行止めになっているよう
ですので、時間に余裕を持って装備をしっかりして、冬道に備えることが
大切ですね。
さて、今年に入ってなかなか釣りに行けずにおりましたが、ようやく
先週末行けることになりましたので、仲間と共に、三陸へ出掛けて
まいりました。道中は風が強く、釣りづらいかもと覚悟しておりましたが、
釣り場に着いてみると、ほぼ無風に近い状態に安堵し、早速支度をし、
まずは、ヤリイカを狙ってエギングを開始しました。

いやぁ、気持ちがいいですね!すばらしいロケーションの中、フルキャスト
することが、こんなに気持ちがいいとは!あとは釣るだけ!と黙々と
キャストを繰り返します。
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ あれ!?
3人でしゃくって、すでに3時間が経ちましたが、誰一人釣れないどころか、
反応すらありませんでした。せっかくロッド買ったのに・・・・・
これは、新年早々ボーズで終わるかもしれないと、そこからは、エギングを
終了し、根魚へチェンジ!漁港をランガンすることにしました。
しかし、これもまた無反応・・・・私以外の2人はアイナメを既に釣って
「まだ釣れてない人いるの?」と、軽いプレッシャーをかけてきます。

ちなみに、これ、なんだかわかります?

スマホで撮影したので、なんだかわからないかと思いますが、これ、
イワシです。イワシの目が反射して、バチのように見えると思いますが、
ものすごい大量のイワシが漁港内に入っていました。
このイワシ、まるで緊張感が無いんです。根魚に追われるでもなく、
私のワームに反応するでもなく・・・・・
今日のボーズは免れることはできないなぁと、半ばあきらめていましたが、

ようやく、ボーズ逃れ。サイズは見ての通り、マメサイズでしたが、
うれしい1匹となりました。このあと数箇所移動するも、反応がないことから
21:30、終了としました。
それにしても、厳しかったですね。でも、上手い方々は釣ってるようです
ので、今回の釣行を整理して、自分の引き出しを多くしていきたいと思い
ます。今週の雪と寒さで、氷が厚くなり、少しでも早く氷上公魚釣りが解禁
すれば、次は公魚釣りにシフトしていく予定です。
例年に比べ雪は圧倒的に少なかったものの、寒さは例年並みだった為、
近々降るだろうとは思っていましたが、深々と降り積もる雪を見て、
やっぱり降るんだ・・・・と、少し気持ちが沈んでしまいました。
まぁ、しょうがないことではありますが、体調管理と車の運転には、みなさん
気をつけましょう。高速道路は軒並み事故で通行止めになっているよう
ですので、時間に余裕を持って装備をしっかりして、冬道に備えることが
大切ですね。
さて、今年に入ってなかなか釣りに行けずにおりましたが、ようやく
先週末行けることになりましたので、仲間と共に、三陸へ出掛けて
まいりました。道中は風が強く、釣りづらいかもと覚悟しておりましたが、
釣り場に着いてみると、ほぼ無風に近い状態に安堵し、早速支度をし、
まずは、ヤリイカを狙ってエギングを開始しました。

いやぁ、気持ちがいいですね!すばらしいロケーションの中、フルキャスト
することが、こんなに気持ちがいいとは!あとは釣るだけ!と黙々と
キャストを繰り返します。
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ あれ!?
3人でしゃくって、すでに3時間が経ちましたが、誰一人釣れないどころか、
反応すらありませんでした。せっかくロッド買ったのに・・・・・
これは、新年早々ボーズで終わるかもしれないと、そこからは、エギングを
終了し、根魚へチェンジ!漁港をランガンすることにしました。
しかし、これもまた無反応・・・・私以外の2人はアイナメを既に釣って
「まだ釣れてない人いるの?」と、軽いプレッシャーをかけてきます。

ちなみに、これ、なんだかわかります?

スマホで撮影したので、なんだかわからないかと思いますが、これ、
イワシです。イワシの目が反射して、バチのように見えると思いますが、
ものすごい大量のイワシが漁港内に入っていました。
このイワシ、まるで緊張感が無いんです。根魚に追われるでもなく、
私のワームに反応するでもなく・・・・・
今日のボーズは免れることはできないなぁと、半ばあきらめていましたが、

ようやく、ボーズ逃れ。サイズは見ての通り、マメサイズでしたが、
うれしい1匹となりました。このあと数箇所移動するも、反応がないことから
21:30、終了としました。
それにしても、厳しかったですね。でも、上手い方々は釣ってるようです
ので、今回の釣行を整理して、自分の引き出しを多くしていきたいと思い
ます。今週の雪と寒さで、氷が厚くなり、少しでも早く氷上公魚釣りが解禁
すれば、次は公魚釣りにシフトしていく予定です。
- 2016年1月18日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント