プロフィール

まる

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:87731

QRコード

ライン考

9/7(金)


2週間にもわたる会社の研修が終わり、もうこれは行くしかないと出撃。

実際は水曜日あたりから釣りに行くことしか考えてなかったですけど。。

今回の釣行ではリールにナイロン12lbを巻いた。

キャストしてみると非常に懐かしいベロベロッという音を出しながら飛んでいく。

ナイロンの12lbなんて小学生の時にやってたナマズ釣り以来な気がする。

中学生のころはバスの数釣りがマイブームだったので小さいワームを遠くに飛ばすために、

フロロの4lb以下の太さのラインを使用するようにしていた。

そのためこれほど太いラインを使用するのは釣りを始めた時以来である。


ラインの感想としてはお世辞にも飛距離が出ているとは言い難いがまぁそれなりの飛距離。

感度は当然PEラインの方がいい。

ミノーを流したり、ルアーがギリギリ泳ぐスピードでのリーリングで差が出る感じ。

しばらくミノーを流したり、トゥイッチしたり、ジャークしたりしているとポーズ中に食ったみたい。

あまり普段アクションつけないんでアタリはわからなかったです笑

グンっと重くなったような感じだったかな?


ファイト開始。

実はここからが知りたかったんですよね。

流れの中で掛けたシーバスはエラ洗いやローリングを繰り返して抵抗している。

シーバスはバレやすいって誰もが感じたことがあると思うんだけど。

自分の中の見解としてブラックバスと比較して考えると理由としては


・シーバスは口の皮がかなり薄い。

・シーバスで使うルアーは質量が割と大きい。


以上の理由から

フックが刺さっている点を支点として、ヘッドシェイク時に大きな遠心力がルアーにかかり、

口の皮が破れるのでフックオフするものだと考えている。


で話をナイロンラインに戻します。

魚を掛けてからは、なんというかゴムで引っ張り合いをしているような感じです。

うまく説明できないけど安心感があるというか。

ロッドティップから魚までのライン長さ+ラインの伸びでライン伸びが大きいとバレにくいとかあるのかな?

ラインシステムに関しては自分に合った最上のものを見つけていきたいです。

今までPEにつけてたショックリーダーはシーバスの歯による摩擦対策でつけてただけだったけど

これからは意味合いが変わってきそう。

セッティング変えて今日も釣りに行こうかな?

コメントを見る

まるさんのあわせて読みたい関連釣りログ