プロフィール
マツダマサヒロ
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:2085329
▼ スズキが沢山
- ジャンル:日記/一般

イチゴの美味しい季節はヒラスズキも釣れます南部九州

そして、ヒラスズキ釣りに良く行く私です。

別にマルスズキを忘れたわけではありません。
その年としでマイブームがありますが、今の時期はなぜか、ヒラスズキ釣りをちょっと頑張っています。
理由はこの時期のヒラスズキはちょっと難しいから面白いんです。
まぁ、簡単な時もありますが、
自分的には地形を熟知し、レンジを探り、気圧を読み、流れと潮位を計算に入れ、風向きと地形の関係を読み、良いサラシのタイミングで磯の際の数センチを通し、ガツーン。
そんな釣りがかなり面白いです。
今、宮崎はそんな時期だと感じています。
そして、ベイトフィッシュが1~3cm程度で極小も難易度を上げています。

そんな理由から、サラシが大きくても濃くてもNGで、良い感じのクリーミーな感じの、ひとつ間違えるとベタ?って時にヒットします。
しかも磯際で(笑)
結構ライズします。沢山いますが・・・
ルアーを食うのは数匹程度
だから、地形を知らないと難しいのでおもれーです。

そして、ルアーをブリブリ動かすのではなく、ドリフト?的な、巻かずに動かす?漂わす?感じが良いですね。
ルアーの位置把握ができていないとすぐ根掛かりします(笑)。
今回もボーズ覚悟で行ってみました。
良いサラシの時に結構ボイルします。
少ないキャスト数のわりには50cm以下はかなり釣れますが・・・

良い波がくるのが10~15分に1回ほど
しかもヒットは20分に1回くらいの感じです。
夢中?ムキになっているとすぐに潮位が上がったり、下がったりして難しいです。

そして、今回の様にちょー軽いシンキングペンシルのドリフトパターンで良くヒットしたのですが・・・
たまーにデカイのかかってフック伸び伸び。フックサイズやルアーを変えるとバイトだけとか、難しい感じです(T_T)

スリットの中から泣きの60cm(やっぱ55cmくらいかも)がやっと釣れました。
渋いから面白いですが・・・70cm台が恋しいこの頃です(T_T)。

雨の多い宮崎ですが、そうなるとリバーのビッグベイトゲームにも行きたい!!。ヤマメも行きたい。

体が幾つも欲しい季節になりました。
みなさま良い週末を!!
- 2014年3月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント