プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:439
  • 昨日のアクセス:276
  • 総アクセス数:2827072

QRコード

SLICEのフォール性能

まいど!

すっかり秋めいて来ましたね~
そろそろ、人も魚も過ごしやすくなり、シーバス・メッキといろんなターゲットがベストシーズンを迎えようとしています!
(自分的には夏が終わっちゃうのが寂しいですが・・・・)



「SLICEお届け~」

さて今日は新型バイブ「スライス」のフォールについて。。

まず、バイブレーションの使い方としては
・タダ巻き
・リフト&フォール
等があるかと思います。
これらの使用法の中で、リトリーブのパートはアングラー主体に操作を行ないますが、フォーリングは、割とルアー任せの部分が多いパートになると思います。(フリー、カーブ等アングラー主体な部分もありますが)
その為、当然ルアーの性能がモロに反映される事になります。

そこで、「スライス」はこのフォールにも拘ってます。
「スライス」は通常多くのバイブレーションプラグがそうであるように、クルクルとしたスパイラルフォールはせず、ほぼ水平状態での安定したフォールを行ないます。(フリーフォールにおいても!)

つまり。
※フォール時の糸がらみ軽減(効率の良い釣りが可能)
※フォール中のバイト増加(水平フォール故)
※立ち上がり性能向上(安定したフォールからのスタートダッシュ)
※感度向上(安定したフォール姿勢故流れの変化もつかみやすい)
等が狙えます。巻きのみでなく、フォールにも拘ったのが「スライス」です!

テトラ際のフォーリングで!フリーからカーブまでの意図的なテンション調整が必要な場面で!フォールでの食わせを狙った釣り方に対応可能ですので、釣り方の幅も広がるかと思います。



 
さらに詳しくは~
スライス特設ページはコチラ

また、スライスを使用されたフィールドスタッフ・モニターの方からインプレ・釣果が届いています。

from和歌山フィールドスタッフ大森崇弘さんのスライス釣行はコチラ~
http://www.fimosw.com/u/omori/u8sgfpohy8musv

from福岡フィールドスタッフ田中章太郎さんのスライスインプレはコチラ~
http://www.fimosw.com/u/shotaro5164/yp6vswuj9p4ywe

from大分フィールドモニター河野浩二さんのインプレはコチラ~
http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtuiaab4z

from神奈川フィールドモニター西田学さんの相模川釣行はコチラ~
http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-338.html

皆さん良い釣りされてます。

おっと、マリア社員のシーバス釣果はコチラ~
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariauseful/chouka/tabid/222/BlogID/138/Default.aspx


by スタッフウチダ
 



~ソル友・ファン募集中~
ソルトモのみですがコメント受付開始しております。よろしくお願いします。
「スライス使ったよ!」なんてもらえたらハッピーになっちゃいます!


コメントを見る