プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:2817064

QRコード

SLICE開発エピソード

みなさん こんにちは!
某コンビニのおでんで、餅巾着がお気に入りですが、ウインナーの存在が気になるtocchyです!
 
やっと、SLICEの初回出荷が終わり、店頭にも並び始めた頃と思います。そろそろお買い求め頂いたでしょうか?
 
今回はSLICEの企画・開発について!
Mariaでは、商品の企画担当とデザイン担当が、二人三脚で企画・開発を進めていきます。

SLICEの企画担当は、このBLOGでお馴染み?のEVATA氏



デザイン担当は、Mariaフィッシングマイスターでもある上嶋氏

上嶋氏は、現在も売れ続けているマールアミーゴ・ブルースコード・エンゼルキッス等、数々のヒット商品を開発をしてきた、Mr.Mariaとも言える大先輩です
 
まず企画担当は様々な意見や声を聞いて商品の素案を作成します。例えば、SLICEの場合は、サイズ70mm・ウエイト15g前後のバイブレーション安定した飛行姿勢と飛距離、立ち上がりの良いアクションといったような夢のような要望をデザイン担当に伝えます。これをデザイン担当が試作品の作成を行います。

 
その試作品ですが、納得いくまで作り続けます。
上の写真は、ほんの一部です!

その時に幾つもの壁にぶちあたります。飛距離を優先すると、立ち上がりが悪くなったり、全ての要望が達成できても、耐久性や生産性が悪いと製品化はできません(生産性が悪いと価格に影響します)。この全ての要素を一つ一つクリアしていく作業を企画担当とデザイン担当で進めていきます。
この壁をクリアしていく段階で、担当者のコダワリや好みによって商品の色がでてきます。どの要素を優先するのか、OKする範囲等々・・・。
 
こんな感じで出来上がったSLICE。


デザイン担当の上嶋氏のコダワリがMaria SLICE特設ページで、特徴と開発エピソードを動画で語っています!上嶋氏のコダワリを、ぜひチェックしてみて下さい。
http://yamashita-maria.jp/slice/


 
ソルトモ募集中!今回よりソルトモのみですがコメント受付開始しました!よろしくお願いします。
SLICEの感想等、頂けましたら励みになります

コメントを見る