プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:616
- 総アクセス数:2831260
QRコード
▼ ☆ルアーの水中姿勢☆
みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
本日は、バイブレーションの水中姿勢について。。。


だいぶ怒られましたが、家のメダカちゃん水槽で撮影

今週発売となりました、24時間対応バイブレーション「スライス」
皆さんがお持ちのバイブレーションの「水中姿勢」をご存知ですか?
①頭下がり
②水平姿勢
③尻下がり
の3パターンに大きく分かれます。
それぞれメリットデメリットがありますが、
スライスは②~③の中間である「若干尻下がりの水平姿勢」を採用しました。
バイブレーションは、ヘッド部で受け流した水流が、
腹部で乱流を起こすことでキビキビとしたアクションを発生させます

その際、ヘッド部に水流を受けることで当然頭が下がります

<頭下がり姿勢>
スイム時には更に頭が下がり、イメージとしてはエギのような斜め45度姿勢。
~メリット~
ヘッド部で水流を効率よく受けるので、低速でのアクションレスポンスが良いこと!
~デメリット~
高速巻きではバランスを崩しやすく、引き重りが大きい。
<尻下がり姿勢>
~メリット~
高速での直進性が良く、引き重りが小さい!
~デメリット~
低速でのアクションレスポンスが悪い。
そこで、スライスは低速域でのレスポンスを上げる為に・・・
ヘッド部を△形状ではなく、フラット形状にすること水流を受ける面積を広く設けました

そして・・・
鬼のような試作を繰り返したウェイトバランスにより

「若干尻下がりの水平姿勢」を採用しております

つまり・・・
・高速での直進性を高める=デイゲーム
・低速でのレスポンスを上げる=ナイトゲーム
という性能にたどりつき、 「24時間対応」となりました

更に詳しいことはMaria SLICE特設ページでCHECKしてみてください

http://yamashita-maria.jp/slice/
<オススメ情報>
現在ソル友募集中!
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします

by Mariaスタッフ EVATA
- 2012年9月7日
- コメント(4)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
あれっ、コメント書き込みができるようになりましたね。
なるほど、わかりやすい解説ですね。
なにげなくルアーを使っていましたが。。
ONEBITE@福元
鳥取県