プロフィール

マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
 - リンクバナー
 - シーバス
 - バイブレーション
 - 三浦
 - 水中動画
 - slice(スライス)
 - マグロ
 - 相模湾
 - フェイクベイツ
 - スカッシュ
 - ショアトリッカー
 - ローデッド
 - ママワーム
 - アジング
 - ブルチョップ
 - シイラ
 - ポップクイーン
 - タチウオ
 - メタルフリッカー
 - POCKETS
 - ムーチョ・ルチア
 - デュプレックス
 - メッキ
 - エンゼルキッス
 - フラペン
 - ブルースコード
 - マリア
 - マール・アミーゴ
 - ショアブルーEX
 - フェイクベイツ
 - タイトスラローム
 - 青物
 - サブマリンヘッド
 - MariaCOMMUNITY
 - フェイクベイツNL-1
 - カーボンバイブ
 - ハゼ
 - イベント告知
 - 大阪
 - イベントレポート
 - フラペンブルーランナー
 - フラペンシャロー
 - メバル
 - ブルースコードⅡ
 - ラピード
 - サバ
 - マダイ
 - タコベイト
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - メタフラ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:377
 - 昨日のアクセス:408
 - 総アクセス数:2879937
 
QRコード
▼ 歯が鋭いターゲットには!?
- ジャンル:日記/一般
 - (ムーチョ・ルチア, MariaCOMMUNITY)
 
    皆さんおはようございます
天気が荒れていますね。
今週末も天気があまりよくない予報が出ていますので、釣りをされる方は注意してくださいね。
天気が荒れていますが、秋の青物が各地で回遊しています。
九州ではサゴシが回遊しているようで、釣果が出ています。
 
 
サゴシ、サワラと言えば鋭い歯が特徴ですが、何回かリーダーをバッサリ切られたことがあるという方がいらっしゃると思います。
対策方法としては、ワイヤーリーダーが一般的ですが、ジグのアクションも悪くなり、食いも悪くなります。
もう一つの方法として、ラインから少しでも離れたところに掛るように、シンキングミノーやジグにリアフックをつけることをおススメします。
 
ムーチョ・ルチアAHはアシストフック、トレブルフック標準装備なので、歯が鋭いターゲットにはオススメのジグです。
反対に、青物を狙う時に激しいシャクリを加える場合は、エビ防止でトレブルを外して使用するのがおすすめです。
 
歯が鋭いターゲットと言えば、サゴシの他にタチウオがいますが、横須賀近辺の海釣り公園でショアから釣れているようです。
ショアからのタチウオでオススメのカラーがグロー系ですが・・・・・
ムーチョ・ルチアAHではこちらのカラー!!

・イカナゴグロー・ホロ
 
 
・シルバーグロー・ホロ

・スーパーグロー
イカナゴグロー、シルバーグローは澄潮で効果があり、スーパーグローは濁った時に効果があります!!
重さはシーバスロッドで手軽に狙うなら25g~35gぐらいがちょうどいい重さです。
タチウオ狙いのジグのアクションはただ巻きのあとに止めるストップ&ゴーが効きますよ!
週末にぶらっと晩ごはんのおかずを釣ってみてはいかがでしょうか。
by スタッフ イズミ
<オススメ情報>
【新製品 ブルースコードⅡ】
商品紹介スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/bluescode2/

Maria COMMUNITYでは現在入会キャンペーンを実施中です!!
10名様限定でマール・アミーゴ限定カラーが当たります!!
登録はコチラから
⇒ https://yamaria.com/maria/
※エギ王 コミュニティーに登録されている方は登録不要です。
    天気が荒れていますね。
今週末も天気があまりよくない予報が出ていますので、釣りをされる方は注意してくださいね。
天気が荒れていますが、秋の青物が各地で回遊しています。
九州ではサゴシが回遊しているようで、釣果が出ています。

サゴシ、サワラと言えば鋭い歯が特徴ですが、何回かリーダーをバッサリ切られたことがあるという方がいらっしゃると思います。
対策方法としては、ワイヤーリーダーが一般的ですが、ジグのアクションも悪くなり、食いも悪くなります。
もう一つの方法として、ラインから少しでも離れたところに掛るように、シンキングミノーやジグにリアフックをつけることをおススメします。
ムーチョ・ルチアAHはアシストフック、トレブルフック標準装備なので、歯が鋭いターゲットにはオススメのジグです。
反対に、青物を狙う時に激しいシャクリを加える場合は、エビ防止でトレブルを外して使用するのがおすすめです。
歯が鋭いターゲットと言えば、サゴシの他にタチウオがいますが、横須賀近辺の海釣り公園でショアから釣れているようです。
ショアからのタチウオでオススメのカラーがグロー系ですが・・・・・
ムーチョ・ルチアAHではこちらのカラー!!

・イカナゴグロー・ホロ

・シルバーグロー・ホロ

・スーパーグロー
イカナゴグロー、シルバーグローは澄潮で効果があり、スーパーグローは濁った時に効果があります!!
重さはシーバスロッドで手軽に狙うなら25g~35gぐらいがちょうどいい重さです。
タチウオ狙いのジグのアクションはただ巻きのあとに止めるストップ&ゴーが効きますよ!
週末にぶらっと晩ごはんのおかずを釣ってみてはいかがでしょうか。
by スタッフ イズミ
<オススメ情報>
【新製品 ブルースコードⅡ】
商品紹介スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/bluescode2/

Maria COMMUNITYでは現在入会キャンペーンを実施中です!!
10名様限定でマール・アミーゴ限定カラーが当たります!!
登録はコチラから
⇒ https://yamaria.com/maria/
※エギ王 コミュニティーに登録されている方は登録不要です。
- 2014年10月9日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
こんにちは。過去、何本のムーチョや他メーカージグをサゴシにやられた事か…。
今は、リーダーに投げ釣りとかに使う透明の絡み止めパイプを通して、ずり上がらないように上に浮き止め糸を付けてます。根掛かりしない限りほぼ切られる事は無くなりました。
多少面倒ですが、食いも悪くないしジグもロストしないので重宝してます。
とらい
福岡県