プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:616
  • 総アクセス数:2831358

QRコード

どのカラーがお好み?

おはようございます!!


昨日のマツノスケのBlogであったとうりいよいよカラーが公開になりました

zb4o9ax6yadp7dtok29d_480_480-c456b8a6.jpg


カーボンバイブ



今回のカラーには一つ悩みどころがありました




その素材独特の「カーボン模様」を出すべきか?




キラメキを重視して「ホログラム」で行くか?





カーボン素材特有の編み込み模様はエンジニア的に独特のカッコよさがあります


カーボンロッドの補強部分やカーボン製のカスタムハンドルなど


釣り人にとっては意外と身近な素材ですが何時見てもやっぱりカッコイイ

ogrb38ebv99rw4a9no67_480_480-5afa7e2f.jpg




しかし「イワシのキラメキ」と言ったらやっぱり「反射」


そしてテッパン系バイブレーションの最大の武器はやはり大きな面からの「反射」


やっぱり「反射」も捨てがたい



jtyg7x3uxgn6wtxzj375-3b339b73.jpg



でも、全部ホログラムだとカーボンが隠れて見た目が普通のテッパンと変わらないって意見もチラホラ・・・







関係スタッフの間でも揉めに揉めた結果・・・







イロイロ盛り込んでみました(笑)


hz26f53trgag7da4ackr_304_480-c4805d07.jpg
  


カーボンの生地感を堪能できるパターン




本気で釣りたい時のホログラムパターン




深みのある反射がよりベイトライクなラメパターン







皆さんはどのパターンがお好みですか?



4aucrr767hxzycbv9rn3_480_480-20973391.jpg



By 個人的にはカーボンパターンが好きな Motoi




発売まであとわずかスペシャルページ随時更新していきます

カーボンバイブスペシャルページ】
http://www.yamaria.co.jp/maria/carbon_vib

コメントを見る