プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:334371
QRコード
近くの川6月 雨後のお遊び
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ちょっと落ち着いたので書いてみる。
魚の写真なんかを全然整理してなかったので少し整理した。
数えてみたらシーバスの釣行は
ちょっと減ってしまっている。
6月頭に一度。
その前は5月に2回・・くらいなのでだいぶ少ない。
けれども遠方には行けないぶん朝方なんかに
近くの川にラジオ体操前のバスを探しに
散歩がてらち…
魚の写真なんかを全然整理してなかったので少し整理した。
数えてみたらシーバスの釣行は
ちょっと減ってしまっている。
6月頭に一度。
その前は5月に2回・・くらいなのでだいぶ少ない。
けれども遠方には行けないぶん朝方なんかに
近くの川にラジオ体操前のバスを探しに
散歩がてらち…
- 2019年6月16日
- コメント(3)
とても久しぶり
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
久しぶりにログインした。
多分初めてじゃないだろうか
これだけながい時間ほったらかしにしていたのは・・。
連絡が取れないことで人にご迷惑をおかけしたので
この場をかりてお詫びしようと思う。
ーーー
さて、釣りに関しては
シーバスをする時間があまりとれないでいたが
近くの川では短時間でバスの様子を見に行った…
多分初めてじゃないだろうか
これだけながい時間ほったらかしにしていたのは・・。
連絡が取れないことで人にご迷惑をおかけしたので
この場をかりてお詫びしようと思う。
ーーー
さて、釣りに関しては
シーバスをする時間があまりとれないでいたが
近くの川では短時間でバスの様子を見に行った…
- 2019年6月8日
- コメント(4)
4月末の近くの川
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ゴールデンウイークも中盤にさしかかってきた。
ちょうど元号が変わったのだが新元号が役満に見えてしまう。
そんな違和感も時間が立つと気にならなくなっていくのだろうか。
最近の近くの川でのバスの雰囲気と
4月末の釣行のログになる。
3月後半の近くの川増水初日にだいぶ遅い初バスを釣った後
ぽろっとはバスは釣って…
ちょうど元号が変わったのだが新元号が役満に見えてしまう。
そんな違和感も時間が立つと気にならなくなっていくのだろうか。
最近の近くの川でのバスの雰囲気と
4月末の釣行のログになる。
3月後半の近くの川増水初日にだいぶ遅い初バスを釣った後
ぽろっとはバスは釣って…
- 2019年5月1日
- コメント(3)
回遊打ち
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
あまり頻繁には行けてなかったのだが
興味深い釣行があったのでちまちまと時間を使って
書いて行こうと思う。
とりあえず昨日。
時間が空けられたので潮位表を久しぶりに見る。
しばらく見てもいなかったのでいつの間にかの小潮。
潮が動かなそうだけど風も強くないし
春ならそれだけで幸いと出発。
到着する頃にぱらぱら…
興味深い釣行があったのでちまちまと時間を使って
書いて行こうと思う。
とりあえず昨日。
時間が空けられたので潮位表を久しぶりに見る。
しばらく見てもいなかったのでいつの間にかの小潮。
潮が動かなそうだけど風も強くないし
春ならそれだけで幸いと出発。
到着する頃にぱらぱら…
- 2019年4月28日
- コメント(2)
流れがトロむ4月(微グロ注意)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ちょっとごたごたしているが
少し釣りには行っていた。
どのくらいごたついてるのかというと
机の上がこんな状態でほったらかしになってるくらいだろうか。
フリックシェイクとフランキーが同じ所にある、みたいのが
趣深いね。
片付けをしなくなるのは、なにかストレスが
たまってる感じなのかな。
4月のホーム釣行。
去…
少し釣りには行っていた。
どのくらいごたついてるのかというと
机の上がこんな状態でほったらかしになってるくらいだろうか。
フリックシェイクとフランキーが同じ所にある、みたいのが
趣深いね。
片付けをしなくなるのは、なにかストレスが
たまってる感じなのかな。
4月のホーム釣行。
去…
- 2019年4月12日
- コメント(5)
2019初ヌの方面
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
釣りにはちょこちょこと行ってはいたが
あまり落ち着いていなく久しぶりにログに。
3月末の釣行。
風が強くホームが荒れてそうに思ったので
せっかくなのでヌの方面に行くことにした。
ヌが風に強い場所・・とは思わないが
湖状なので向きによって入りやすい場所を選べるかな。
年始頃からヌでもバチの釣りなんかは出来る…
あまり落ち着いていなく久しぶりにログに。
3月末の釣行。
風が強くホームが荒れてそうに思ったので
せっかくなのでヌの方面に行くことにした。
ヌが風に強い場所・・とは思わないが
湖状なので向きによって入りやすい場所を選べるかな。
年始頃からヌでもバチの釣りなんかは出来る…
- 2019年4月6日
- コメント(1)
ホトケ=ノザ
- ジャンル:日記/一般
- (どうでもいい話)
(下部に訂正の追記あり)
一つ前のログのことだが
先日近く川での魚の写真を撮ったおりに
地面に生えている草について言及したのだが
これが、何かなと気になったので
調べてみると、これが
思いのほかメジャーな名の草で
感嘆した。
紫の草の方はホトケノザ、青い花のほうはオオイノヌフグリ。
ホトケノザって七草のヤツ…
一つ前のログのことだが
先日近く川での魚の写真を撮ったおりに
地面に生えている草について言及したのだが
これが、何かなと気になったので
調べてみると、これが
思いのほかメジャーな名の草で
感嘆した。
紫の草の方はホトケノザ、青い花のほうはオオイノヌフグリ。
ホトケノザって七草のヤツ…
- 2019年3月27日
- コメント(1)
今年も水が増えはじめた近くの川
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
毎年書いているが
今年もちょうど昨日から
近くの川が増水しはじめた。
一日目は増水幅は約50cmほどだろうか。
今日もその後50cmほど増えたのであと
何日かかけて増えていくと思う。
私は近くの川について名前も書いていないし
直接話をしたことがある知人以外には
どこの川なのかわからないと思うけれども
もし、それでも…
今年もちょうど昨日から
近くの川が増水しはじめた。
一日目は増水幅は約50cmほどだろうか。
今日もその後50cmほど増えたのであと
何日かかけて増えていくと思う。
私は近くの川について名前も書いていないし
直接話をしたことがある知人以外には
どこの川なのかわからないと思うけれども
もし、それでも…
- 2019年3月24日
- コメント(3)
最新のコメント