プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:359792

QRコード

驚きのノーキャストラインブレイク in 荒川

釣りをしていると人間だもの
イラッとするときも時としてあるだろう。
それが人相手だと長々と気分が悪くなったりして
一日の釣り、はては次の日くらいまでイライラがもちこされたりするのだが
自然相手の失敗、自分の凡ミスであると
結局誰にも当たれないし、かといって取り返しもつくわけがなく
イライラを通り越して空…

続きを読む

シーバスルアーのレンジを調べたりした。

ちょっとまえからルアーの潜行レンジの整理を
してみたりしている。
持っているルアーが目的不明瞭のちぐはぐで、
それこそ全く釣れない時に
初心者が情報に躍らされて買うとこうなる体験見本みたく
バラバラにルアーを買っていたからだ。
以前にkomomoカウンターを使った時に
予想外に水中をふらふら泳いできて
あれ、こ…

続きを読む

荒川後中潮二日目 時合い長し

今日は起きたときから調子がおもわしくなかったが
体を動かせば良くなるだろうと半ば無理矢理出ることにした。
先日の大潮でパーフェクトボーズメンになってしまった私は
挽回すべく出発することにした。
予報では雨。
向かう途中ではふっていなかったが着いた頃からぽつぽつ。
それに金曜だからか高速は渋滞。
到着した時…

続きを読む

荒川大潮三日目パーフェクトボーズメン

今日は大潮の釣りになる。
大潮に良い思い出があまりないのだが。
それは川に行くことが多いからなのだろうか。
少し時間を作って出発。
今日は釣りの後戻らないといけない。
渋滞が無くスムーズにこれてありがたい。
駐車場で仕事の電話などしていたら
入ったのは18:00
到着するといつもの場所に3人。その手前にも一人。

続きを読む

荒川前中潮一日目上げ〜下げ

一度釣った釣り方や、釣れる潮加減を何度もそれだけ繰り返して釣ろうとするのはきっと初心者なんだろう。
数ヶ月ぶりに釣れた荒川で、その時とおおよそ同じくらいの
潮加減をねらって釣りをし続けていた。
もちろん、大潮、小潮では下げ具合も上げ具合も違うので
一概に同じ潮で、ということにはならないが
結局の所下げっ…

続きを読む

荒川河口 小潮 二日目

もともとライン同士の結束はFGを使っていた。
人指しと小指にひっかけ
ヨリヨリするやり方でやっていたが
最近簡単バージョン(フロロに対しX字にPEで編んでくほう)でやるようになったらどうも結束強度が上がったような気がしている。
根掛かりしてもフックをのばして帰ってくることがあり、
切れるときも結束でなくフロ…

続きを読む

荒川河口 後中潮一日目

先日のシーバスがあまりにこじんまりしており
消化不良だったので、
それと、
風や潮の具合で思ったように釣りが出来なかったので
仕事を少々窮屈に寄せての再釣行である。
後中潮一日目
満潮18:10
干潮00:33
19:00釣行開始
と、その前に本日先行者とお祭りをしてしまったので
その時のアングラーにおわびを。
これを見て…

続きを読む

スーパームーンだが何かが変るのか in 荒川

大潮で釣りに行くのは実は久しぶりかもしれない。
土日に大潮が重なるのが多かったからか
平日に出ることが多い私は
中潮 小潮で釣る傾向があるようだ。
釣りに行ったとき声をかけてくれる人で
釣り道具を持っていない人(散歩中等)は何故だか大潮だと
今日はいい潮ですよね、と言われる方が多いのだが
正直大潮が釣れる…

続きを読む

後中潮2日目荒川河口

先日釣れたので、というのがまったくもって正しい理由だと思う。
私の釣行場所の選択は釣れてる情報があるか、と
前釣れたかどうか、で選んでいる。
シーバス一年目の私にとってシーバスの動きを経験則的に
予測するのは難しいのでとりあえず見える情報、
わずかばかりの体験にもとづいてはずれを覚悟で向かうしかない。

続きを読む

スーサンのフックがあれれ。

こないだ都内に出たおりにちょっと派手な色のスーサンが
欲しかったので買って来た。
家でルアー全体のフックなんかをチェックしてたら
ふと、買って来たスーサンのフックがでかいことに気付いた。
上が春前に買ったもの。
下が今回買ったもの。
もうちょっとわかりやすく
立てると
メーカーのページを参考にすると
ST-46…

続きを読む