プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:303782
QRコード
▼ 小さくてもシーバス!
- ジャンル:日記/一般
木曜日からの雨が上がり、
昨日の定時後、一旦帰宅し
風呂に浸かり....。
「うーん....。どしよかな?」
行こう!(笑)
(風呂に入った意味無いやん....)
自宅から3km程の極小規模河川へ。
雨が止んでから半日は過ぎ、
水量はほぼ平水。が、濁りが残ってて
何となく「釣れそう」な感じ。
こんな場面に最強のスーサン投入。

ほら釣れた!って....。
小っちゃ!
30cm位?
次だ、次!

ヨシ!サイズUP!って35cm位....。
(コンディションだけはイイ魚)
んん〜、次こそは!

おっしゃー!3連発!ってサイズDOWN!
約25cm....。(泣)
おっかしいなぁ。
ここはアベレージ60-70cmの
場所なんですけどね....。
(ある条件とタイミングで入ったらの話)
夕マヅメの18:00〜19:00の小1時間。
スーサンに反応してくれた、
3本のチーバスに感謝です。(笑)
陽が傾き河川内に、
「良型(60-70)が入るか?」
と思ったんですが、小型のスクール
だったようで....。
2本目の35cmなんて
テクトロ
ですからね〜。
キャストすらしてません!
(8の字まで描いたというね....)
最早プライドなんて、
何の役にも立たないモンは
遠い過去に....。
置いて来ました。(笑)
ハク等のベイトは確認出来ませんでしたが
良型の気配はあったよーな無かったよーな。
目の前で仲間達(お子様達?)が釣られて
行くのを冷静に観察してたんでしょうかね?
「チーバスプチラッシュ」
コレはコレで楽しめました。

モーニングコーヒーと....。

栗ドラ焼き!
これらを胃に流し込み、今日も仕事さね!
(栗ドラ焼き旨いっス!¥125だったかな?)

ちなみに普通のドラ焼きも¥125。
明日は長男坊の検定試験の送迎を
奥様に頼まれましてん....。
(釣り行けへんやないかーい!)
イイもん!月曜日有給やし!
1日中釣りしてやるわさ!
さ、仕事仕事。
昨日の定時後、一旦帰宅し
風呂に浸かり....。
「うーん....。どしよかな?」
行こう!(笑)
(風呂に入った意味無いやん....)
自宅から3km程の極小規模河川へ。
雨が止んでから半日は過ぎ、
水量はほぼ平水。が、濁りが残ってて
何となく「釣れそう」な感じ。
こんな場面に最強のスーサン投入。

ほら釣れた!って....。
小っちゃ!
30cm位?
次だ、次!

ヨシ!サイズUP!って35cm位....。
(コンディションだけはイイ魚)
んん〜、次こそは!

おっしゃー!3連発!ってサイズDOWN!
約25cm....。(泣)
おっかしいなぁ。
ここはアベレージ60-70cmの
場所なんですけどね....。
(ある条件とタイミングで入ったらの話)
夕マヅメの18:00〜19:00の小1時間。
スーサンに反応してくれた、
3本のチーバスに感謝です。(笑)
陽が傾き河川内に、
「良型(60-70)が入るか?」
と思ったんですが、小型のスクール
だったようで....。
2本目の35cmなんて
テクトロ
ですからね〜。
キャストすらしてません!
(8の字まで描いたというね....)
最早プライドなんて、
何の役にも立たないモンは
遠い過去に....。
置いて来ました。(笑)
ハク等のベイトは確認出来ませんでしたが
良型の気配はあったよーな無かったよーな。
目の前で仲間達(お子様達?)が釣られて
行くのを冷静に観察してたんでしょうかね?
「チーバスプチラッシュ」
コレはコレで楽しめました。

モーニングコーヒーと....。

栗ドラ焼き!
これらを胃に流し込み、今日も仕事さね!
(栗ドラ焼き旨いっス!¥125だったかな?)

ちなみに普通のドラ焼きも¥125。
明日は長男坊の検定試験の送迎を
奥様に頼まれましてん....。
(釣り行けへんやないかーい!)
イイもん!月曜日有給やし!
1日中釣りしてやるわさ!
さ、仕事仕事。
- 2016年6月18日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント