プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:296008
QRコード
▼ 木曽三川(も)手強かった!
- ジャンル:日記/一般
GW真っ只中。
前半は雨に降られた後は、
北西風が吹き荒れ、丸で冬の様な
天候へ。
かと思えば、昨日位から日中は
27-8度まで上がる程の陽気。
自宅周辺では、初夏の使者
「ツバメ」が飛び交い、
ジョギングコース横にある
田んぼは、田植えが始まりました。
その影響か、隣接する河川は
濁りが流入しております。
季節は少しずつ....。
「春」→「初夏」へ
移行しつつあります。
GW中の釣りは今日までの4日間....。
チェイスのみ!
しかも昨日の朝マヅメの....。
1回だけって....。(泣)

このスネコンに
「ブワッ!」
と背後から出ました。

バイト痕らしき傷が横にシュッて....。
ま、程良く濁りもあり
「見切った」
と言うより、
「追い切れなかった」
感じです。
途中で追尾を「諦めた」。
そんな風に感じました。
もう少しスローに誘うべきだったか?
昨日のこの「1バイト」のみで、
魚を触りもしてないというね....。
朝マヅメの気温は10度前後。
正にmazumeの防寒着が
丁度良いんですが、陽が昇った
途端....。
暑い!
この時期は着る物に工夫が要る。
で、mazumeだけに朝マヅメで
モーニングサービス終了
といった具合でした。(笑)
今朝は片道約50kmの「木曽三川」へ。
朝5:00頃には岐阜エリアに到着。
あっちこっち流れを求め彷徨い、
とある場所に辿り着いたのが、
7:00前!
結局、○○○河口堰が見える
三重エリアまで下る。
足元から石やらテトラやらが沈み、
流心に向かってなだらかに
掛け下がりブレイクを形成。
かっ飛んでる下げも手伝って、
時折ボトムのストラクチャーに
流れが当たるのか、湧き上がる
ような動き。

やはりベイトはハク。
しかも程良い数。
画像には無いですが、
ハクの2倍程のサイズの稚鮎も
確認出来ました。
「出るなら此処!」
と、信じてキャストを繰り返すも
魚からの返答は無かったです。
ま、木曽三川だけに「三川撃ち」
してきました。(笑)
で、結局自分は....。
「揖斐川が好き!」
という事が確認出来ました!
さて?何故か?
勿論木曽川、長良川も
素晴らしい河川です。
....ですが。
川幅広過ぎてエリアが絞れません(泣)
しかも思ったより全体的に
「浅い?」
ボトムはフラットに近い感じです。
ありとあらゆるエリアを
撃ったワケでは無いので、
何とも言えないですが....。

怖っ!
こんなん居るんすか!

こんなのも居ましたよ。
ちなみに金魚鉢サイズ!
上に冷音乗せてますけど。
(大きさ比較してみて下さい)
所で、自分は魚釣れないと
衝動買いする癖がありまして....。

全部「レッドビアー!」(爆!)

デラマツカラーも外せません!

TRACYはどーしても15gをチョイス。

唐突ですが、
焼きプリンて....。

レッドビアーカラーに似てません?
てか、自分はレッドビアーが出た
当時....。
「焼きプリン!」
を連想してしまいました!(猛爆!)
魔界でアホみたいに衝動買いし、
お釣りの小銭の中に....。

ん?

んん?

んんん?

新幹線鉄道開業50年?
て....。コレって....。
¥100?!
こんなの流通してるんですか?
初めて知りました。てか、
アメリカの通貨の5セント?10セント?
混ざっとるやないかーい!
ってホンキで勘違いしましたから。
さて、明日明後日また雨が降るとの
予報です。もう「雨に頼る」「雨待ち」
「雨乞い」してる自分が少々嫌に
なってます....。
昨日のスネコンにアタックして来た
魚、獲りたかったなぁ〜。
GW後半編へ続く〜。
(ち○まる子ちゃんのナレーション風で)
(爆!)
前半は雨に降られた後は、
北西風が吹き荒れ、丸で冬の様な
天候へ。
かと思えば、昨日位から日中は
27-8度まで上がる程の陽気。
自宅周辺では、初夏の使者
「ツバメ」が飛び交い、
ジョギングコース横にある
田んぼは、田植えが始まりました。
その影響か、隣接する河川は
濁りが流入しております。
季節は少しずつ....。
「春」→「初夏」へ
移行しつつあります。
GW中の釣りは今日までの4日間....。
チェイスのみ!
しかも昨日の朝マヅメの....。
1回だけって....。(泣)

このスネコンに
「ブワッ!」
と背後から出ました。

バイト痕らしき傷が横にシュッて....。
ま、程良く濁りもあり
「見切った」
と言うより、
「追い切れなかった」
感じです。
途中で追尾を「諦めた」。
そんな風に感じました。
もう少しスローに誘うべきだったか?
昨日のこの「1バイト」のみで、
魚を触りもしてないというね....。
朝マヅメの気温は10度前後。
正にmazumeの防寒着が
丁度良いんですが、陽が昇った
途端....。
暑い!
この時期は着る物に工夫が要る。
で、mazumeだけに朝マヅメで
モーニングサービス終了
といった具合でした。(笑)
今朝は片道約50kmの「木曽三川」へ。
朝5:00頃には岐阜エリアに到着。
あっちこっち流れを求め彷徨い、
とある場所に辿り着いたのが、
7:00前!
結局、○○○河口堰が見える
三重エリアまで下る。
足元から石やらテトラやらが沈み、
流心に向かってなだらかに
掛け下がりブレイクを形成。
かっ飛んでる下げも手伝って、
時折ボトムのストラクチャーに
流れが当たるのか、湧き上がる
ような動き。

やはりベイトはハク。
しかも程良い数。
画像には無いですが、
ハクの2倍程のサイズの稚鮎も
確認出来ました。
「出るなら此処!」
と、信じてキャストを繰り返すも
魚からの返答は無かったです。
ま、木曽三川だけに「三川撃ち」
してきました。(笑)
で、結局自分は....。
「揖斐川が好き!」
という事が確認出来ました!
さて?何故か?
勿論木曽川、長良川も
素晴らしい河川です。
....ですが。
川幅広過ぎてエリアが絞れません(泣)
しかも思ったより全体的に
「浅い?」
ボトムはフラットに近い感じです。
ありとあらゆるエリアを
撃ったワケでは無いので、
何とも言えないですが....。

怖っ!
こんなん居るんすか!

こんなのも居ましたよ。
ちなみに金魚鉢サイズ!
上に冷音乗せてますけど。
(大きさ比較してみて下さい)
所で、自分は魚釣れないと
衝動買いする癖がありまして....。

全部「レッドビアー!」(爆!)

デラマツカラーも外せません!

TRACYはどーしても15gをチョイス。

唐突ですが、
焼きプリンて....。

レッドビアーカラーに似てません?
てか、自分はレッドビアーが出た
当時....。
「焼きプリン!」
を連想してしまいました!(猛爆!)
魔界でアホみたいに衝動買いし、
お釣りの小銭の中に....。

ん?

んん?

んんん?

新幹線鉄道開業50年?
て....。コレって....。
¥100?!
こんなの流通してるんですか?
初めて知りました。てか、
アメリカの通貨の5セント?10セント?
混ざっとるやないかーい!
ってホンキで勘違いしましたから。
さて、明日明後日また雨が降るとの
予報です。もう「雨に頼る」「雨待ち」
「雨乞い」してる自分が少々嫌に
なってます....。
昨日のスネコンにアタックして来た
魚、獲りたかったなぁ〜。
GW後半編へ続く〜。
(ち○まる子ちゃんのナレーション風で)
(爆!)
- 2016年5月2日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント