プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:295879

QRコード

好きこそものの上手なれ

  • ジャンル:日記/一般
夜勤前です
暇なんで駄ログ投下します爆

先週末、潮回りは良かったが
どーしても釣りに行く気になれなかった苦笑

以前、気が乗らない状態で無理矢理
釣りに行き、ルアーを大量にロストしたり
更には、海藻の新芽で滑って転倒し
ロッドティップを破損させた事がある大泣

そんな言い訳は置いといて.......

皆さん、趣味ってお持ちでしょうか?
まぁ釣りブログサイトのfimoなんで
釣りが趣味なのは勿論でしょうけど笑

タイトルの
「好きこそものの上手なれ」とは.......

xxzo6kktf93i8a98baxs_480_296-37eeb5eb.jpg

「好きな事は一生懸命勉強したり、
練習したりで自然と上手くなる」
だそうです

コレ、自分はちょっとだけ
違うというか.......

過去ログにちょいちょい出て来てますが
自分は釣り以外の趣味がギターでして.......

b2sf2ucd3nb9t4tbkn8x_302_480-9b06af7f.jpg

ギターが趣味って言うと
大体決まって、
「今度、何か弾いてみてくださいよ」
となる

いや、いくら好きな趣味でも
人前で弾くほどのモンでもないし
そんな「趣味」はねぇんだな
というのが本音笑笑



ギター動画youtuberのSATSUMA3042氏

この方は完璧なまでのギターコピーで
オリジナルのミスピッキング(空ブリ)まで
コピーするほどの聴覚の持ち主

若い頃はメジャーデビューもしてたという
所謂、元プロでもある
大阪 寝屋川のお好み焼き屋「薩摩」店主
※確か自分の2つ上だから55歳だったかな?

この方ばりに弾けるんであれば
動画を上げるのも良いが、自分は
「好きなだけ」で上手では無いんでね悲

「料理が趣味なんです」
という人が作った料理が必ずしも
「旨いか?」となると
そうとは限らないですよね?

何を基準に旨いか旨くないか?
コレばかりはねぇ.......味覚なんて
人それぞれだし.......味にも好みがあるから

要は何が言いたいかというと、
好き=上手とはならないという事
自分が楽しければ良い!
自己満上等!

釣りは好きだけど
自分は上手か?と問えば
まぁ人並みレベルかと
※ランカーは年1本獲るか獲らないかって苦笑

河川には友さん筆頭に
猛者アングラーさんが幾らでも居ますし.......

デカいのを狙って釣る人、
沢山釣る人、キャストがやたら上手い人、
上手な人の定義はいくつかあるでしょうけど
それよりも自分が心掛けてるのが
「楽しく釣りをする」という事

狙ってデカい魚を獲る知恵も
沢山魚を獲る技術もないけど、
自分はなるべく楽しく釣りをする事を
忘れないようにしてる(つもり)

趣味で人と競うのが苦手というか
競いたくないというのが本音
それやっちゃうと心から
楽しめなくなりそうで.......
※一応、平和主義者なんで笑笑

だから
釣りもギターも
ほどほどに

誰かに自慢出来るようなモンでもなく
自己満で黙々と、淡々でいい
※実際、それで癒されてますからね♪

mgjsj6rufdampc6xn8cn_332_480-31d67947.jpg

はい、恒例の「今週の麺屋紀行」シリーズ
※いつからシリーズ化したんやろ?爆

半田市にある麺屋「銀拓」さん
此処は麺屋「春花」がある通り沿いを
南に少し行ったところにあります

まぜそば推しみたいなんで.......

rdyvo6cbv6vwyp58sv67_361_480-08dd74fe.jpg

特製煮干しまぜそばMAXを
券売機にて購入※¥1250だったかな?

onugycyhoi53i86663u2_404_398-5496c196.jpg

すんげー!
色々はみ出てるやん!

まぜそばなんで
スープが無いからか
冷めるのが早いんだけど
ペロって完食

ラーメンて冬は暖を取る為に食べる
イメージもありますが、まぜそばは
夏も全然イケそうですね

まあだ22STELLAが来ない.......(ちーん)
釣りに行く気が起きない理由の大半は
正にコレと言っても過言ではない泣

15日(金)は有給取ったけど
間に合わないかも知れない
でも流石にそこは行きますけど笑笑

さて、仕事が始まります
ではまたです

コメントを見る