プロフィール
バックラッシュ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:45927
QRコード
▼ なんちゃってキャスコン
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトリール)
いらっしゃいませ〜駄ログへようこそ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
またまたファントムネタを 笑
飽きたと言わず〜付き合ってください(´。•ᄉ•。`)
ファントムって2ボールベアリングなんです(唐突)
それをどーにかこーにかベアリングを追加できないかなぁ〜とリールを舐め回すように見てたんですね〜、いつもですが 笑
分解してみて1番いけそうだなーって思ったのが
キャスコンの部分
ここはベアリングが入っておらずプラスチック製のブッシュが入ってるんですね〜
こうなっております〜
ここにどうにかこうにかベアリングを追加できないかな〜と
予備パーツの山をガサゴソ〜(*´∀`*)
内径はバッチリスプールシャフトと合うのですが〜
外径と厚みが微妙〜な感じに入らないんですなぁ〜
ブッシュの形は極端に言えば凸な感じになっておりまして〜
ボディ側を削るしか道はありません_(:3 」∠)_
失敗したらえらいことに〜( ´・ω・`)
しかも成功しても意味あるかどうかと言われたら…う〜ん 笑
でも気づけば勝手に体が動いてました 笑
あ、改造の知識とか全く無いんで〜基本パワープレイです 笑笑
まずボディ側をベアリングが入るように棒ヤスリでゴリゴリ〜 笑
その際にブッシュを入れたときに止まる引っかかりの部分?(説明下手ですみません)を全て削らずに残すようにします
理由は全てを削らなくてもベアリングが入れられるってのと失敗した時のための逃げ道です 笑
ベアリングを合わせながら均等にゴリゴリ〜
これで2、3ミリ浮いた状態で入ってます
これで一度組み上げてスプールを回してみると〜
ゴリゴリゴリ〜 笑笑
はい、ブッシュよりも厚みが多少あるためピニオンギアと接触しておりました 笑
ここで諦めないのがこの私
ピニオンギアをゴリゴリ〜 笑笑
見えづらいですがギリメインギアよりも低くならないぐらいに削って〜
ギアの溝1つずつ優しくバリとりして〜
組み上げて完成ですね〜
気になるスプールの回転は〜…変わらないですね〜 笑
これだったらブッシュでよかったかも 笑
でもでも〜ブッシュの時は全くキャスコンの意味をなしてなかったんですね〜
ベアリングに変えてブッシュのときよりもベアリングが出てるので〜キャスコンしめると〜ちゃんと効きます 笑
なんでだろう…、ベアリングを圧迫してるのかしら〜 笑笑
ともあれ、なんちゃってキャスコンの完成です〜
これで実戦だ〜(^ω^)
- 2022年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
バックラッシュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント