プロフィール
shino
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:213199
QRコード
▼ へら餌→イナっ子→シーバス
- ジャンル:釣行記
本日も朝一で浮いてきましたが・・・イマイチ
朝の気温が低かったせいなのか
魚は沈み気味でした。
沈んでる時は難しいのよね。
全体的に今日は水量が1m位低い。
まぁ・・・日々浮いてるから解る事では有ります。
沖はベイトにすら当たりません
「2.5mかぁ~・・・ボトムねェ~」
涸沼的魚探の考え方は(オイラ的ですけど・・・)
基本、あ・く・ま・で基本ですが・・・シャロー場の沼。
手前の駆け上がりすぎたら沖まで2~3.5m位でずーっとフラットなんで、地形変化は狙えません。
沖の表層でベイトの動きに変化が有れば「おいしい」
が、早々無いのよ。
そこで魚探 見るのは水深と大雑把にベイトのレンジ。
「大体今日はこのレンジに居るんだなぁ~・・・」位です。
2m位の所にベイトが居れば、ちょっと上にルアーを通していく感じで下からの食い上げを狙います。
しかし、そう旨く行かないのが沼なのよ
釣れない理由は幾らでも有るんでね
今日は運動会何で早めの撤収。
「6時・・・・今からだな・・・・」
へらのおじさんと撤収時お話ししてると、鯉とへらが一枚でたそうな
shino「釣り方は何で・・・」
おじさん「両ダンゴだよ」
だからそこだけイナッコが湧いてるのね・・・・
ん
「湧かぬなら湧かせてしまえ・・・」って事か
沖でへら餌撒いてベイトを表層に浮かせたら
バコーンって出たりして
ん~どうだろーなぁ~・・・
- 2013年5月18日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 16 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント