プロフィール
shino
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:219487
QRコード
▼ 焦げ茶祭
- ジャンル:釣行記
- (阿字ヶ浦)
お仕事が立て込んできた
実に良いことだす。
忙しくないと色々と欲しい物をおねだりできないんでね。
そんな中でも朝は相変わらずのフリータイム。
昨日は青物を炸裂させるため「yamaさん」と阿字ヶ浦へ
yamaさんは外洋カヤックの経験値の高い方で、船装も充実
見習う所は多いのだ
やはり外洋に出るのであれば、GPS・魚探は絶対だろう・・・
yamaさんに聞いた、視界不良の霧の中で漁船の音が聞こえたら恐怖ですよね。
自分の位置把握は絶対ですわ。
魚探は無けりゃ外洋のOPENエリアでは何やってるか解らなくなります。
生命の危機を感じる前にGPS買おうかと・・・
あぁぁぁラダーも欲しいなぁ・・・ロッドもリールも欲しい・・・
ご機嫌とって、どさくさに紛れて一気におねだりしてみるか・・・
嫁・・・怖ェェェ
で、昨日は良い天気だったんで、こんな感じ。
さわやかな感じ。
風も微風でいい感じ・・・だが
青物の影がまったくもって見当たらない・・・
魚探にも反応が出ない。
yama「沖堤まで行ってみます?」
shino「遠いですねェ~・・・」
そんなことで、別なポイントへ案内して頂きました。
ポイントに付くと、地形変化大有り
魚探の反応も上々。
釣れる雰囲気ムンムンっす。
まずは・・・何が居るのか確認したいんで、ジグサビキ投下
アッという間です。
「ゴゴン・・・」
おっ乗った乗った「ゴン」「ゴン」
あれ一杯掛かってきたぞ・・・・
ロッドがエライ具合にブチ曲がっております。
回収してみると、サビキ全部+ジグに「メバルちゃん」
大きさはみんな25cm位
初メバルにして、良いサイズ。
これで食糧確保と何が居るのかは判明。
「今日は根魚釣りですわ」
とは言え、またサビキなんて入れたら大変何でジグ一本で・・・
まぁ~・・・釣れます。
さらにアイナメもGET
クーラーBOX持ってきてないんで、ごみ袋の中にIN
茶色い物体が沢山です。
少々早上がりしまして、自宅に戻りマルチアングラーにウエインして昨日は終了です。
本日は沼に行こうとしましたが・・・
連日の疲れか、爆眠・・・
- 2012年7月20日
- コメント(2)
コメントを見る
shinoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント