カレンダー
検索
タグ
- リトルジャック little jack
- ライトゲーム
- シーバス
- ショアジギング
- 青物
- フラットフィッシュ
- サーフゲーム
- ロックショアゲーム
- ロックフィッシュ
- ライトジギング
- スーパーライトジギング
- メバル
- アジ
- ブリ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- キジハタ
- カサゴ
- オオモンハタ
- アカハタ
- タケノコメバル
- ソイ
- アイナメ
- MODELISM-EBI(プロト)
- チニング
- サヨリス
- メタルアディクト
- デッドスロースラローム
- サヨリス182
- メタルアディクト01(60g、80g)
- ジャスピン
- フォルマアディクト
- ゴルゴーン
- ボラブレス
- ユニコーンプレート
- 鮎河港(鮎川湖)
- バスフィシング
- MODELISM-EBI
- モデリズムエビ
- キビレ
- クロダイ
- チギョリス
- メタルアディクト01
- シイラ
- グルーパーゲーム
- アラカブ
- アコウ
- テナガエビ
- メタルアディクト03
- 琵琶湖
- ビアユ
- ハネビックス
- タチウオ
- サゴシ
- ハゼ
- デッドスローアクト
- ギョックス
- マイクロアディクト
- イグナイテッドテール
- ヒラスズキ
- タギョッシュ5エヴォ
- 清掃活動
- オオニベ
アーカイブ
QRコード
▼ JUSPINのご案内-Toshiki Kajiwara
- ジャンル:日記/一般
- (カサゴ, メバル, ライトゲーム, ジャスピン, リトルジャック little jack )
大分県フィールドテスターの梶原です。
梅雨空が続き、すっきりとしない天気が続いていますね。
私も雨が強い日は流石にフィールドに出れない時もありまして、最近そんな日はW杯を観戦して楽しんでいます。
今日というか日付変わって明日はいよいよ日本代表の決勝トーナメント1回戦に登場するので、これは見逃せません。
日本代表には本当に勝って欲しいとこですね。頑張れ日本!
こんな感じで、W杯にハマり気味ですが、今回は新しくLittle JackからリリースされたJUSPINの御紹介をしたいと思います。
JUSPINは35mm、4.2gと50mm、10.2gのライトゲーム主体のブレードルアーです。
コンパクトなボディにブレードが着いており、表層~ボトムまで任意のレンジを探れます。
メインとなる魚種としてはメバル、カサゴ、ソイ、カマス、メッキ等々の小型回遊魚。




恐らくチヌもいけると僕は踏んでいます。
僕は今冬ににナイトゲームのメバルで結構試しました。35mmのタイプでも4.2gありますが、ブレードの浮力もある為に表層をスローに攻めることも可能で、実際良く釣れてくれました。
ただ、スローに引けるだけでなく、ブレード回転による波動もありますから、コンパクトなボディにも関わらずアピールもしやすいルアーとなっています。
コンパクトボディ故に喰いも良く、これ一つでかなり楽しめます。
他にもボトムのバンプやズル引きで使うのも効果的で便利なルアーとなっています。
ウエイトもしっかりありますから、飛距離も出ます。ジグ単や軽量プラグで届かない場所も攻略が容易となります。
しかも、メタルジグとは異なり、表層をゆっくり引けますから、そういったメリットもあります。
Little Jackらしい一つで多魚種が狙えるルアーですので、是非一度体感してみて下さい。
デイではブレードのフラッシングでバイトを誘発できますから、これ一つでデイでもナイトでも簡単に楽しめます。
僕も今冬のライトゲーム釣行時にまた出番が増えますし、今夏はチヌも狙ってみようかと思っています。
JUSPINを今後宜しくお願いします。
大分県 フィールドテスター
梶原 利起
個人ブログ
http://www.fimosw.com/u/Dgs1
Facebook
https://m.facebook.com/toshiki.kajiwara.7?ref=bookmarks
Instagram
https://www.instagram.com/Kajiwara_toshiki
梅雨空が続き、すっきりとしない天気が続いていますね。
私も雨が強い日は流石にフィールドに出れない時もありまして、最近そんな日はW杯を観戦して楽しんでいます。
今日というか日付変わって明日はいよいよ日本代表の決勝トーナメント1回戦に登場するので、これは見逃せません。
日本代表には本当に勝って欲しいとこですね。頑張れ日本!
こんな感じで、W杯にハマり気味ですが、今回は新しくLittle JackからリリースされたJUSPINの御紹介をしたいと思います。
JUSPINは35mm、4.2gと50mm、10.2gのライトゲーム主体のブレードルアーです。
コンパクトなボディにブレードが着いており、表層~ボトムまで任意のレンジを探れます。
メインとなる魚種としてはメバル、カサゴ、ソイ、カマス、メッキ等々の小型回遊魚。




恐らくチヌもいけると僕は踏んでいます。
僕は今冬ににナイトゲームのメバルで結構試しました。35mmのタイプでも4.2gありますが、ブレードの浮力もある為に表層をスローに攻めることも可能で、実際良く釣れてくれました。
ただ、スローに引けるだけでなく、ブレード回転による波動もありますから、コンパクトなボディにも関わらずアピールもしやすいルアーとなっています。
コンパクトボディ故に喰いも良く、これ一つでかなり楽しめます。
他にもボトムのバンプやズル引きで使うのも効果的で便利なルアーとなっています。
ウエイトもしっかりありますから、飛距離も出ます。ジグ単や軽量プラグで届かない場所も攻略が容易となります。
しかも、メタルジグとは異なり、表層をゆっくり引けますから、そういったメリットもあります。
Little Jackらしい一つで多魚種が狙えるルアーですので、是非一度体感してみて下さい。
デイではブレードのフラッシングでバイトを誘発できますから、これ一つでデイでもナイトでも簡単に楽しめます。
僕も今冬のライトゲーム釣行時にまた出番が増えますし、今夏はチヌも狙ってみようかと思っています。
JUSPINを今後宜しくお願いします。
大分県 フィールドテスター
梶原 利起
個人ブログ
http://www.fimosw.com/u/Dgs1
https://m.facebook.com/toshiki.kajiwara.7?ref=bookmarks
https://www.instagram.com/Kajiwara_toshiki
- 2018年7月2日
- コメント(0)
コメントを見る
LITTLEJACKさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze