プロフィール
たく
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:132364
QRコード
▼ Let`s スピンビット
- ジャンル:釣行記
実は、fimoの僕のログ経由で船で話しかけてくれた方がいた。
見ています!と・・・。
さて、そんなことを言われてなおかつお互いスロージギング中毒の末期患者ということで仲良くなり色々情報を交換。
初心者をどういう釣りに連れて行くかという話題から船長の操船についてまで浅いところから深いところまで・・・
僕の知らなかった飛翔の船長の凄技まで知れたり、そして、ジギングは妄想が大事とか共通認識を確認したり(笑)
まぁ、色々と勉強させてもらってる中で
”たくさんのスピンビットはエビと思ってます”
の一言が!?うまく、僕の釣りが伝えられていない(焦)
僕のイメージは甲殻類から魚までできる万能ルアー
僕の大好きなブルーブルーのジグも使ったことがないと・・・。
これは、スピンビットを知ってもらうしかない!!
というわけで、日時を合わせて、イナダの下のベイト付きのマダイをメインターゲットとして釣りを展開することを決定。
飛翔の船長に連絡すると
たくさん、イナダ狙うとやけど、本当にそれでもいいとですか?
との一言が笑
いつも、カンパチカンパチと言い過ぎていたみたいなので、マダイを狙いますのでいいですよと快諾して乗ることに
というわけで、今回の目標はカンパチではなく、イナダをかわしてマダイを釣るに決定!
贅沢なのはわかっていますが、秋で狙わなくてもお土産はたくさん取れるので贅沢にさせてもらおうと思います^^;
当日はいつものおなじみの日曜日のメンバーに何度か同船したことのある顔なじみ
というわけで、友人に海域の潮流とイワシ付きの鯛狙いということを加味してスピンビットのピンクシルバーグロー180gを貸しして、レクチャー
まぁ、レクチャーといっても友人は自称中級者という名の上級者と僕は認識しているために、軽く使い方のみ教えて放置プレイ!
ポイントに着くと、まだ暗いために反応がない
というわけで、暗いですねと談笑しながら日が昇るのを待つ。
今日の目標はとりあえず、イナダ(2キロないぐらい)を自分が食べるお土産ぶん釣ったら延々とマダイを狙う、あわよくばハタも釣りたいなという贅沢さ
とりあえず、ぼちぼちやってるとうまいことハマってイナダが釣れ始める
すぐ目標の4本確保
(今日はイナダの写真は撮らねぇと乗る前に決めていたので画像なしです・・・。)
周りでは延々とイナダが釣れているが、クーラー満タンの爆釣が目標ではないのでそこからはマダイ狙いを始める。
船ではすでにマダイがイナダ狙いの人に釣れているので間違いなくマダイも釣れる!
というわけで、スピンビットをボトムに落として弱いベイトを演出
横に向けて弱って失神してフォールの妄想
カツンとタイの歯の当たりが来るもののなかなかフックオンしない
なのでフォールの後の間を少し伸ばすとすぐに答えが
グンッ
無事乗り
無事にゲット!
友人もそれを見て、別のジグで遊んでいたのにスピンビットを使い始めるとすぐにイナダが釣れる。
そうこうしていると、友人にビッグヒット
スピンビットでマダイを狙ってハマチをゲット
僕も2匹目のマダイを狙ってスピンビットでマダイの誘いをしていると、ビッグヒットが!?
5キロオーバーのマダイちゃんキターーー
って思ってファイトしていると、頭の振りが大きいしよく引く、あれ、青物っぽい、でも鰤の引きじゃないし、きっとマダイでしょ
と思ってあげてると魚影が見えるとまさかの
船底にフロロをすられて焦るもののなんとかキャッチ
ナイスプロポーションのカンパチちゃん笑
どうやら叩かれ過ぎてすれてスローの方が反応が良かったみたいです。
カンパチは船中3本でスローで2本でした^^;
ハイピッチで反応をあげた方がいいのかスローなのかなかなかに判断が難しいぶん釣れると嬉しいですね
カンパチの後はまたイナダ狙いということで、マダイを狙ってると一本目と同サイズのマダイを追加して終了でした^^
ちなみに、友人にもマダイはきたようですが、フックアウトでした><
次は釣ってほしいです・・・。
どうも、この日のマダイはバラシたりのせきれなかったりであまりいい食い方ではなかったのかなという感じでした。
結局
イナダ20キャッチ近く?(リリース多数)
マダイ2匹
カンパチ1匹
カサゴ・サバフグなど
実は、事前情報でイナダが多いのがわかっていたので、大物狙い以外はバーブレスでしていましたが、問題なくやり取りからキャッチまでできました
バーブレスだとすぐ外せて安全でいいですね
特にマダイを狙ってても数が多いためにどうしても食べてきてしまうイナダを素早く傷少なくリリースと考えるといい選択肢ですね。
そして肝心の友人のスピンビットの評価
使用前:たくさんがエビの動きをしたいときに使用するジグ
使用後:オートマチックでも当たりが出やすいから釣り分けが難しい、反則ジグ。たくさんが言っていた弱ったベイトの動きが出しやすい。
とのことでした!
作戦成功で船長と友人のタックルボックスにはスピンビットが入るようです^^
自分の好きなルアーをみんなで使って楽しめるのは嬉しいですね笑
実はこの日はお互いのオススメのジグを使ってみようって日でした。
僕も逆にこの日はシーフロアコントロールのアークをお勧めされて使っていました。
カンパチのまとわりつきはありましたが口を使わせることができず、まだまだ使いこなせませんでした。
フォールの性質的にマダイではなかったのであまり使いませんでしたが、潮流の早い海域で突っ込んでみたいジグと思いました。
南薩系や遠征では間違いなく光るジグなので使いこませてもらいます!
そして、今は東京湾と同じように天草近海も青物大爆釣が続いています!
いつまで続くかわかりませんが、オフショアに興味のある方はぜひ釣れている今チャレンジしてみるのが吉かもしれません!
今日も、土砂降りの中、イナダは絶好調のようです!
- 2017年9月27日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント