プロフィール
岡崎好伸
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1146620
QRコード
▼ ★メーターオーバーに近づく日。★
- ジャンル:日記/一般
先日はメンバーとのナイトゲーム。
この日は年に数回しかない、
メーター級のシーバスに近づける貴重な夜。
あらゆる条件がリンクし、
シーバスアングラーに夢を与えてくれる日。
の、ハズwww
メンバーにも上記の事を興奮気味に伝えるも、
浜五郎は
『あへあへ、そーなんですかー!へーへー。』
と、あまり信じてない様子。。。
教育がなってないね。
こー言う場合は、
わざと鼻血出してでも、
オーバーリアクションで物事をシェアしてほしいものだ。
エリアも一箇所に絞り、ポイントに向かう。
やはり、単発ながら時間差をおきボイルが発生している。
飛距離を稼ぐため、現場でPEラインを0.8号に巻き替える。
愛用のアバニシーバスマッスパワーは
パリバス独自のラインコーティングで飛距離も伸び、
強度も抜群。
発売当時からずっと愛用しているライン♪
入水すると、ヒンヤリした感覚がウェーダーを伝って感じ取れた。
このヒンヤリした感覚=低活性の図式が脳裏をよぎる。
『ぶっ飛び君95SS』を結び、釣りを開始。
すると、やはりその図式が目の前で具体化。
ショートバイト連発。。。
ならばと、リトリーブ速度を落としスローに見せて喰わしてやる。
『ドフッ!』
ようやく深いバイトが得られ、キャッチ成功!
しかし、メーターオーバーには程遠いサイズ。。。


再度キャストを繰り返すも、
ショートバイトに苦しめられ、対岸に移動する事に。
対岸では流れも速く、この場合立ち位置が重要になってくる。
ここでも数回バイトがあったが、
やはり急な水温低下で活性が低い。
ルアーチェンジは無しの、ずっと『ぶっ飛び君95SS』
コイツでしか、ポイントに運べないからね。
90m位先のピンに流し込まないといけないので、
少しでもズレたら即回収。
繰り返すもんだから、
この時点で持病のテニス肘が悲鳴を上げ、二の腕がパンパンwww
そして待望のバイトっ!
遠くでエラ洗いをするシーバスは先程よりデカイ。
しかし、あのサイズではなく、
メタルキングのロッドに吸収され、
難なくキャッチ。

80手前の十分ナイスなサイズではある。
いかんせん、狙っていたサイズではないだわ。

でも、嬉しい♡
ありがとう。
今年はこのXday、あと何回くるかなー?
昨夜はメンバーの、
「ジャケットin・badズブ濡れピク五郎」
に待望のヒット!
これもぶっ飛び君95SSライトでの釣果!
おっさん3人で楽しかったワイ♪

★タックルデータ★
ロッド:メタルキングのロッド(エクリプス)
リール:ステラ4000S(シマノ)
ライン:アバニシーバスMAXパワー0.8号(バリバス)
リーダー:シーバスショックリーダーナイロン20lb(バリバス)
ハンドル:カーボンWハンドル&シルバーカーボンノブ(スタジオコンポジット)
この日は年に数回しかない、
メーター級のシーバスに近づける貴重な夜。
あらゆる条件がリンクし、
シーバスアングラーに夢を与えてくれる日。
の、ハズwww
メンバーにも上記の事を興奮気味に伝えるも、
浜五郎は
『あへあへ、そーなんですかー!へーへー。』
と、あまり信じてない様子。。。
教育がなってないね。
こー言う場合は、
わざと鼻血出してでも、
オーバーリアクションで物事をシェアしてほしいものだ。
エリアも一箇所に絞り、ポイントに向かう。
やはり、単発ながら時間差をおきボイルが発生している。
飛距離を稼ぐため、現場でPEラインを0.8号に巻き替える。
愛用のアバニシーバスマッスパワーは
パリバス独自のラインコーティングで飛距離も伸び、
強度も抜群。
発売当時からずっと愛用しているライン♪
入水すると、ヒンヤリした感覚がウェーダーを伝って感じ取れた。
このヒンヤリした感覚=低活性の図式が脳裏をよぎる。
『ぶっ飛び君95SS』を結び、釣りを開始。
すると、やはりその図式が目の前で具体化。
ショートバイト連発。。。
ならばと、リトリーブ速度を落としスローに見せて喰わしてやる。
『ドフッ!』
ようやく深いバイトが得られ、キャッチ成功!
しかし、メーターオーバーには程遠いサイズ。。。


再度キャストを繰り返すも、
ショートバイトに苦しめられ、対岸に移動する事に。
対岸では流れも速く、この場合立ち位置が重要になってくる。
ここでも数回バイトがあったが、
やはり急な水温低下で活性が低い。
ルアーチェンジは無しの、ずっと『ぶっ飛び君95SS』
コイツでしか、ポイントに運べないからね。
90m位先のピンに流し込まないといけないので、
少しでもズレたら即回収。
繰り返すもんだから、
この時点で持病のテニス肘が悲鳴を上げ、二の腕がパンパンwww
そして待望のバイトっ!
遠くでエラ洗いをするシーバスは先程よりデカイ。
しかし、あのサイズではなく、
メタルキングのロッドに吸収され、
難なくキャッチ。

80手前の十分ナイスなサイズではある。
いかんせん、狙っていたサイズではないだわ。

でも、嬉しい♡
ありがとう。
今年はこのXday、あと何回くるかなー?
昨夜はメンバーの、
「ジャケットin・badズブ濡れピク五郎」
に待望のヒット!
これもぶっ飛び君95SSライトでの釣果!
おっさん3人で楽しかったワイ♪

★タックルデータ★
ロッド:メタルキングのロッド(エクリプス)
リール:ステラ4000S(シマノ)
ライン:アバニシーバスMAXパワー0.8号(バリバス)
リーダー:シーバスショックリーダーナイロン20lb(バリバス)
ハンドル:カーボンWハンドル&シルバーカーボンノブ(スタジオコンポジット)
- 2016年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント