プロフィール
k-zi(ケイジ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 風神R 87LX
- 風神R 88MLX
- バイオマスター C3000HG
- 13セルテート 3012H
- 風神z クワトロコレクション 810ML
- ホームエリア
- 遠征
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- 風神Z イブラン
- ブランジーノags 96MH
- ディアルーナBS S600ML
- ストラディックCi4+ C3000HG
- ブランジーノAGS89.5MML
- モンスターストリーム 892PE
- ソルティステージ 722MH-KR
- ストラディックCi4+ 4000XGM
- バスワンXT 151
- ソルティアドバンス B603ML
- BRIST comodo 6.10XH
- アンタレスDC MD XG
- ビッグベイト
- エクスセンス ジェノス S96M/R
- ブランジーノ87LML 初代
- ルアーニスト 68L-S
- MIDNIGHT JETTY LIMITED 952 TR
- エクスセンスジェノス S97MH/F
- コルトスナイパーBB S1000MH
- 思い出フィッシュ
- ボート ソルトデイズ号
- ドラゴンスティック65UL
- バルケッタ 201HG
- 便利アイテム
- シーバスは良い奴だ
- 手放せないこのルアー
- 19Vanquish C3000MHG
- 今年の夏休み
- 斬鱸S60ML
- #メガドッグの秋
- チャート狂
- SWAT 842LML
- CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH SLPW
- 風神Z LAST RESORT 90H
- Black Comodo 7.5H
- 22 STELLA 3000MHG
- 19Vanquish 4000MHG
- 23DIALUNA S100ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:342652
QRコード
▼ 新たな発見
- ジャンル:日記/一般
今日自宅でのんびりしていてちょっとした発見をした。
それは、うちのネコと遊んでいた時、ネコじゃらしの動きを
色々やっている時に気づいた。
ネコにも、その時々のHITパターンがある!ということ。
今までもネコをじゃらす時に無意識にやっていた事だけど、
最近時間を見つけてはシーバス釣りの勉強をしているので
頭のアンテナがそっちよりになっていて今回の発見に至った。
活性のいい時は、大体なにをやっても飛び出してくる

早い動き、ハイアピールの方が有効。
が、活性が悪いと目の前を通した時だけ軽い反応をする程度。

写真じゃよく分からないけど、バイトの深さが違う。
あと一定のリズムに合わせてドン!とでる時もあれば、
間をあたえると出るときも。
スローなリズムからのストップ&ゴーの動き出しでドン!が
今日のパターン(中ぐらいの活性?)

明らかに狙ってます。
この固体はオープンエリアでステイ。
しかし
固体差もかなりあって

こっちの固体は少し離れたストラクチャーにつき、様子を覗って
ここぞ!
て時しか出てこないし、バイトミスするとまたすぐに
もと居たストラクチャーに身を隠す。
ちなみに、こっちの白いのは6キロオーバーのメタボネコ。(ランカー)
だだ、こいつにもかなり効くメソッドがある。
それは、上下の動き。激しい上下の動きにたまらず飛び出す!
ボトムから70センチくらい上のレンジでシェイクも有効。
飛びついてくる。
なぜかこのパターンにはこっちのネコしか反応しない。
正確には興味は示すもののバイトには至らないといった感じ。
最終的にはどちらの固体もスレて同じ動きにはイマイチの反応になるが、、、
ここでストラクチャーを絡めた誘い、明暗の出し入れや、死角からの
音でのアピールに再び息を吹き返すときもある。
それでもダメなら時間をおき、少し冷ます。
するとまた遊んでくれる
実に面白い。
そしてかわいい
(笑)
I LOVE CAT
くだらないと感じつつもここまで読んでくれた方、ありがとうございます!
このログがいつか、あなたの価値ある一本に繋がることを祈ります。(笑)
お粗末さまでした~
それは、うちのネコと遊んでいた時、ネコじゃらしの動きを
色々やっている時に気づいた。
ネコにも、その時々のHITパターンがある!ということ。
今までもネコをじゃらす時に無意識にやっていた事だけど、
最近時間を見つけてはシーバス釣りの勉強をしているので
頭のアンテナがそっちよりになっていて今回の発見に至った。
活性のいい時は、大体なにをやっても飛び出してくる

早い動き、ハイアピールの方が有効。
が、活性が悪いと目の前を通した時だけ軽い反応をする程度。

写真じゃよく分からないけど、バイトの深さが違う。
あと一定のリズムに合わせてドン!とでる時もあれば、
間をあたえると出るときも。
スローなリズムからのストップ&ゴーの動き出しでドン!が
今日のパターン(中ぐらいの活性?)

明らかに狙ってます。
この固体はオープンエリアでステイ。
しかし
固体差もかなりあって

こっちの固体は少し離れたストラクチャーにつき、様子を覗って
ここぞ!
て時しか出てこないし、バイトミスするとまたすぐに
もと居たストラクチャーに身を隠す。
ちなみに、こっちの白いのは6キロオーバーのメタボネコ。(ランカー)
だだ、こいつにもかなり効くメソッドがある。
それは、上下の動き。激しい上下の動きにたまらず飛び出す!
ボトムから70センチくらい上のレンジでシェイクも有効。
飛びついてくる。
なぜかこのパターンにはこっちのネコしか反応しない。
正確には興味は示すもののバイトには至らないといった感じ。
最終的にはどちらの固体もスレて同じ動きにはイマイチの反応になるが、、、
ここでストラクチャーを絡めた誘い、明暗の出し入れや、死角からの
音でのアピールに再び息を吹き返すときもある。
それでもダメなら時間をおき、少し冷ます。
するとまた遊んでくれる
実に面白い。
そしてかわいい

I LOVE CAT

くだらないと感じつつもここまで読んでくれた方、ありがとうございます!
このログがいつか、あなたの価値ある一本に繋がることを祈ります。(笑)
お粗末さまでした~
- 2014年8月19日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント