プロフィール

k-zi(ケイジ)

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:329971

QRコード

急変した海で連発

この日は夜の干潮のタイミングからスタート。
といってもスタートはヒイカから。
潮が効き、釣位がある程度になったらシーバスを狙う予定(^^)

うまくハマればどっちも楽しめるはず!

だがしかし、釣りの神様は、そんな甘い考えの自分には厳しかった(^_^;)

ヒイカ、一時間 反応なし‼(*_*)

海面は見た目には穏やかだが、フォール中にエギはかなり流されているようだ。

タイドグラフからするとまだそんなに潮の効く時間でもないのに…。


(実はこれが嵐の前触れだったという事を一時間後に思い知らされる。)


潮が効きすぎて自分のヒイカの釣りは通用しないと悟り、予定より早いが移動してシーバスに狙いを切り替える。


ポイントに着くとほどなくして海が急変!
竿が風の抵抗で持っていかれるほどの風と共にたまにシャレにならないレベルの波が打ち寄せる~‼(*_*)

昔の自分なら、釣りにならない!とあっさり撤退していただろう状況だったが、この秋にに強風でハマった経験をしてしまったので今回もあるか?!と釣りを続行(バカ)

明らかにハマった時とはレベルの違う荒れ具合(^_^;)もしも…。があれば死、確定レベル。
波風はおさまる気配はなく、徐々に潮位も上がるし、むしろ悪化するだろう。
時間との勝負。

ルアーはグラバー68sをセット。

理由(推測)。
グラバー68は小粒で比重もあるので風に強く、狙ったところに落とせるはず
さらにワイドリップがしっかり水を噛んでザブンザブンでも飛び出さずきっちり上のレンジを引ける。そして早巻き対応だから荒れてぐちゃぐちゃでも破綻せず泳いでくれるだろうという予想。


他に勝負になりそうなのは鉄板くらいしか思い付かなかったのでまずは上のレンジから、ということで
信頼を込めて、フルキャストの低弾道&サミングでスラッグをなるべくださないように投げてやや早巻き。
風の影響でラインもかなり膨らみ気味で早巻きでも明確なバイトは感じなかったが、推測通り、一投目から竿に重みを感じてヒット。40くらいだったが、貴重な一本になるかもしれないと、タモをスタンバイ。その間にバレ(*_*)

お願いだから続いてくれ!と信じて投げていると今度はピックアップ寸前、足元近くでヒット!慎重にファイトしてキャッチ。


たしか40後半か50くらい。

これで勢い付き連発モードに(^^)
といってもバラしまくりの10ヒット4ゲット(笑)
多分、状況も状況だったし、変にハイになりラフなファイトをしていたのが原因かと。

開始から一時間ほどたつかたたないかくらいだったが、引き際を間違えると本当に死んでしまいそうなので10ヒットで納得したことにして撤退(T_T)

トータル、頭から被るほどの大波を5、6発くらい喰らい全身ずぶ濡れで帰りました(*_*)

釣りとは…過酷なものですね!




コメントを見る