プロフィール
リューゴ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:302579
QRコード
▼ いまさらウエアのお手入れ
- ジャンル:日記/一般
皆さん、こんにちは。
BlueBlueのリューゴです。
いきなりですが。
ワタクシとっても寒がりです。
んで、暑いのも嫌ですw
寒いのホントに嫌いです。
釣りはメンタルがとても重要。だと思っているので
ワタクシの真冬の着込み具合は半端ではありませんw
寒いとスグ帰りたくなります…
もの凄く着込んでいても、寒い日に大雨なんか降ると…
ふつーに帰ります。。。(苦笑)
と。まあ、かなりの軟弱者ですがw
厳寒期にそんなワタクシの折れそうな心を支えてくれるのが
ウエアなんです!
で、前振りが長くなりましたが
今回はウエアのお手入れ(洗い方)のお話。
基本的に防寒やレインなどのは洗濯機NGです。
タグの表示にも書いてありますよね。
これはせっかく撥水効果を持っているウエアの表面が
擦れ合ってしまい
撥水効果を維持する機能が低下してしまうからです。
なので、洗うとなると

このように浴槽に漬けるのがベストかなと。
ここでオススメ洗剤&撥水剤をご紹介。

ニクワックス テックウォッシュとTXダイレクト ウォッシュイン
今まで、何種類か使ってきましたが
これ凄くいいです!
撥水効果はもちろんのこと、その持続力が素晴らしいです。
残念ながら、釣具店で取り扱っているところが少ないのですが
アウトドアショップには置いてあると思います。
ちなみに、ワタクシはAmazonで購入しましたw
まず、テックウォッシュを投入。

シャワーで泡立て、優しくもみ洗いします。
ワタクシはひたすら踏みまくりましたw
その後、一度キレイにすすいで
浴槽の水を張り替え(ぬるま湯の方が効果が出ます)
ウォッシュインを投入。
写真撮り忘れた…。
再び、ウエアを漬けて
まんべんなく浸透させます。
そして、漬けたままでしばらく放置。
(10分ぐらい)
※ウォッシュインはちょっと臭いので気を付けてください!
で、10分後にまた綺麗にすすぎます。
その後、洗濯機で脱水!
↑手で絞った方が良いですが、、、めんどくさかったので(苦笑)
あとは、乾かすだけで

この撥水力!!!
ちなみに、洗う前はめっちゃ浸透してましたw
乾かす時に、アイロンやドライヤーなどで熱処理すると
非常に高い撥水効果が得られます!
あ、アイロンは低温で当て布をしましょうね。
昔、ワタクシ表面溶かしちゃいましたw
これでまた寒い時期が来ても
ワタクシの折れそうな心を強力にサポートしてくれると思います(笑)
こうやってちゃんとお手入れしてあげると
ウエアの寿命も結構延びます。
ワタクシの友人も「防寒は2年目になるとあんまり温かくない!」とか
ワケの分からぬことを言ってましたがw
ニクワックスを使って、ちゃんとお手入れしたところ
「あ、すげー!去年より温かいかも!モノは大事にせないかんぞ!」と
手のひら返す発言で前言撤回しました(笑)
皆さんも是非、お世話になったウエアをお手入れしてあげて下さい♪
え?なになに??
「おせーよ!もう少し早く書けよっ!」って声は聞こえませんよw
ではでは~
- 2014年5月22日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント