プロフィール

かわたろー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:311256

QRコード

宇治群島遠征~釣り納め~

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは❗

先週末日曜は宇治群島にロックショア
で釣り納めに行ってきました❗

事前情報は

一級磯鮫島周辺

水深70m(笑)


ってことでルアーを諦め(笑)(笑)


一応、150gのジグを3本買い


更に、ライブベイトの仕掛けを学び



いざ宇治群島へ


ogmzovdy6pots2ihjccn_920_518-cfe94fbc.jpg


こちらが有名な渡船

サザンクロス


(ケンシロウが愛を取り戻すために闘ったサザンクロスの街とは違います(笑))


乗り込むとベットがあり


rya72bw5cmsmmo6hvh7a_920_518-b35e05c3.jpg


暫しお休み



3時間すると宇治群島についた模様…


ここで真夜中、爆風、鬼足場への

瀬渡しがはじまります!


bevvwrw23myvkh9iog6m_920_518-0be2054e.jpg

私が乗った断崖絶壁の
磯の明るい時の写真です(笑)




さて、、無事に瀬に渡りました





今回のタックルは



ロッド ランナーエクシード103hプラグ
リール ステラSW14000
pe8号
リーダー170ポンド+針はスリーブダブル止め



これに生きアジつけて流します



こんな剛力タックルなのは


事前情報で超ド級のサメが居るとか…

鮫島だけに(笑)

本当はカンパチ狙いの一級磯です




一流し目…


80m流したところでいきなり
電気浮きが沈みました


ベールを戻してファーストランに備えます



15秒後…




普段の地磯では味わえない

10キロドラグを出しまくる強烈なランが
かわたろーを襲います。


夜の磯で足場も悪い


10キロランは普段、友人と遊びでやってるので、、

20秒程でランが止まり、


反撃に転じました❗



カンパチでは無さそうです


最初のランこそ引きましたが、、

座布団を引っ張るような重い感じ


近くに寄ると


セカンドランがきましたが、、


すぐに竿を立てて、酸欠にさせて
ランディングへ…



ここからが大変でした(笑)


足場が高い上に奴は20キロを超えてる感じなので

先輩が馬鹿力で引き上げてくれました(笑)
ありがとうございます


x8cdavjdmumvt9gnmupw_518_920-13f9d65a.jpg


はい、、お約束の

鮫130~140センチは有りそうです
ウェイトも手持ちの20キロ量りを超えてましたので20キロオーバー?

ですかね…

磯でこんなサイズの魚を掛けたことなかったので鮫ですが、暫し眺めてました(笑)



また、釣りたくなり(爆)


次の流しでまた浮きが沈みました(笑)



その後、、さっきより強烈なランが(^^



40秒程でリーダーを歯で切られ


敗北(^^;


その後は


潮がぶっ飛びすぎて


k2caw4r4rirccx9emy8b_920_518-d3be4151.jpg

画像ではわかりませんが、、


潮が下から沸いてます(笑)
反対側には渦が(笑)



ということで



終わりした(笑)今年の釣りが…



今年の釣りのまとめログは後日書くとして…



ショアから10キロの魚を釣る

という目標は達成?されました(笑)
来年は青物の10キロを釣りたいですね❗



しかし、ランナーエクシード103h

まだまだ全然余力があります…

ヒラマサ、カンパチ用プラグロッドですが

かなりバットパワーが強く、、

まだ、強いサメでもいけそうな感じでしたが、、


サメが引くのは100キロを超えてから(笑)

sinakai師匠談
なので、、来年はトカラの堤防で
暇な時間に泳がせをやるかもしれません(笑)



来年は巨大な魚を視野に入れた遠征を
計画してます❗

普段はカヤックフィッシングで釣り欲を満たして、時が来たら磯に立つみたいな

スタイルで行きます(^^



では



Android携帯からの投稿

コメントを見る