プロフィール

クニ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:124576

QRコード

入れ食いの罠

  • ジャンル:日記/一般
今日も入れ替えを狙うべく、前釣行でバイトの多いエリアに行ってきました。

雨の影響により、結構濁っているのでちょっとヤバいかもと感じながら、とある場所へローリングベイトをキャスト!

するといきなりヒット!
ですが、手前のジャンプでバラシ・・・

同じ所に再度投げるとまたもやヒット!

これバラシ・・・

やはり重量のあるルアーはエラ洗いで外れやすいので、エアスピードへチェンジ。

一投目。 ヒット!
今度は大丈夫だと安心していると、またもやバラシ・・・
フックが伸びてました・・・

次はフックが頑丈なアーダで同じ所を狙うと、ヒット!


やっと釣れました。しかし入れ替えサイズではありません・・・

続いてアーダを投げますが、1匹バラした所でアタリが無くなったので、ルアーをミニヨレに変更。 (バラシすぎて場が荒れてます・・・)

一投目、ヒット!


続いて


またもや


定期的に(汗)バラシながら? ワンキャストワンヒットの入れ食い状態へ! バラしてもバラしてもヒットします(驚)

しかし、釣れるサイズはすべて43~48センチ・・・

どんどん釣っていけばそのうち良いサイズが釣れるだろうとおもっていましたが、掛かっても掛かっても同じ引き・・・

違う場所に移動しようと思っても、ここは釣り人の性・・・ 動けません・・・(笑)  

もう何匹バラしたか分からないぐらいバラシながらも
ポツリポツリキャッチ(笑)



ミニヨレでヒットしなくなり、ルアーをローリングベイトに戻すといきなりヒット!


デジカメで時間を見てみると、なんと約1時間(驚)

その間、掛けてはバラシ、時折キャッチしながら(笑)の爆釣タイムでした。

という事で残念ながら入れ替えサイズは釣れず、セイゴの入れ食いに翻弄された釣行でした。

そして今回活躍してくれたルアーがこれっ


ボートシーバスに行った時に、藤沢さんから頂いたミニヨレです。
testの文字が消えかかっていますが、良い感じの色です。
なんて言うカラーかは分かりませんが、かなり反応が良かったです。
途中でレッドヘッドのミニヨレも投入しましたが、カスリもしませんでした・・・ カラーは重要ですね。

コメントを見る

登録ライター