プロフィール
クニ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:123563
QRコード
▼ WSS伊勢湾クラシック参戦~
- ジャンル:日記/一般
11月17日四日市一文字にてWSS伊勢湾クラシックが開催されたので、参加してきました。
諸事情があり前日に予定変更となり、急遽単独参戦・・・
一人で行くなら土曜日から愛知入りして、愛知から参戦する予定にしたのですが、なかなか上手くいかないもんです。
という事で、現地に着いたのが、午前3時すぎ
受付の時間まで結構あるので、近くのコンビニでしばし仮眠。
午前4時半頃に渡船乗場へ向かい、受付を済ませるとなんと!!

フライト順7番!! 早いスタートなので、好きな所に行けそうです。
しかし、四日市一文字は今回で2回目・・・ しかも前回は新堤しかいっていないので、その他の場所は全くの未知の場所です。
事前情報では、旧堤方面が釣れているみたいだったので、旧堤方面へ行く事にしましたが、工事をしている場所があるとの事で、旧堤は立ち入り禁止エリアとなり、新堤と中堤の2択となってしまいました。
作戦とすれば、狙いは中堤の外向きでタモの長さが5.5mなので潮位の高い朝方のみ、その後は内向きから新堤方面へ移動し広く探る作戦としました。
そしてミーティングも終わり、大会スタートです。
フライト順に記念撮影をし、順にスタートしていきます。
2組目のスタートとなり、中堤内側をテクトロしながら、外側へ登る階段を目指します。
テクトロではアタリは無く、外向きの防波堤に上ると結構高い・・・
潮位が高い時間でも、タモの長さが微妙です。
先ずは、IP、PB、アイアンマービー、冷音、ハイブリットスイマーと沖堤の定番ルアーを投げまくりますが、当たらず・・・
ふと、右隣りの人を見てみるとワームのダートで連発しています。
ワームが釣れやすいのは知っていましたが、あまりやらないので普段は持っていませんが、今回はポケットに忍ばせていました(笑)
という事で、アルカリダートで狙ってみる事にしました。
しかもハイローラーで! 10.4ftの長さを活かし、ロッドの少しの動きが大きなダートに繋がります(笑)
そして風下に投げた数投目。 カツンとヒット~
四日市初シーバスゲットです!

でもノンキーパーでした。 残念・・・
その後、明確なバイトが数回ありましたが乗らずで、朝の時合終了。
潮位も下がって来たので、内向きから新堤へ向けて移動する事にしました。



新堤の半分ぐらいまで狙いに行きましたが、ボラの猛攻に遭ったので渡船乗場へ引き返しつつ狙いましたが、残念ながらキーパーは釣れませんでした。
そしてタイムアップ後の表彰式では、ソル友さんのえーくんが入賞!
さすがですね~(^^

手前に写っているのはムスカ少佐です(^^
そして、バーベキューでは美味しいお肉等を頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました。関係者の皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。


こんな感じでWSS伊勢湾クラシックが終了となりました。
今回はキーパーサイズが釣れませんでしたが、次回参戦時はきっちりと釣りたいと思っています。(^^
諸事情があり前日に予定変更となり、急遽単独参戦・・・
一人で行くなら土曜日から愛知入りして、愛知から参戦する予定にしたのですが、なかなか上手くいかないもんです。
という事で、現地に着いたのが、午前3時すぎ
受付の時間まで結構あるので、近くのコンビニでしばし仮眠。
午前4時半頃に渡船乗場へ向かい、受付を済ませるとなんと!!

フライト順7番!! 早いスタートなので、好きな所に行けそうです。
しかし、四日市一文字は今回で2回目・・・ しかも前回は新堤しかいっていないので、その他の場所は全くの未知の場所です。
事前情報では、旧堤方面が釣れているみたいだったので、旧堤方面へ行く事にしましたが、工事をしている場所があるとの事で、旧堤は立ち入り禁止エリアとなり、新堤と中堤の2択となってしまいました。
作戦とすれば、狙いは中堤の外向きでタモの長さが5.5mなので潮位の高い朝方のみ、その後は内向きから新堤方面へ移動し広く探る作戦としました。
そしてミーティングも終わり、大会スタートです。
フライト順に記念撮影をし、順にスタートしていきます。
2組目のスタートとなり、中堤内側をテクトロしながら、外側へ登る階段を目指します。
テクトロではアタリは無く、外向きの防波堤に上ると結構高い・・・
潮位が高い時間でも、タモの長さが微妙です。
先ずは、IP、PB、アイアンマービー、冷音、ハイブリットスイマーと沖堤の定番ルアーを投げまくりますが、当たらず・・・
ふと、右隣りの人を見てみるとワームのダートで連発しています。
ワームが釣れやすいのは知っていましたが、あまりやらないので普段は持っていませんが、今回はポケットに忍ばせていました(笑)
という事で、アルカリダートで狙ってみる事にしました。
しかもハイローラーで! 10.4ftの長さを活かし、ロッドの少しの動きが大きなダートに繋がります(笑)
そして風下に投げた数投目。 カツンとヒット~
四日市初シーバスゲットです!

でもノンキーパーでした。 残念・・・
その後、明確なバイトが数回ありましたが乗らずで、朝の時合終了。
潮位も下がって来たので、内向きから新堤へ向けて移動する事にしました。



新堤の半分ぐらいまで狙いに行きましたが、ボラの猛攻に遭ったので渡船乗場へ引き返しつつ狙いましたが、残念ながらキーパーは釣れませんでした。
そしてタイムアップ後の表彰式では、ソル友さんのえーくんが入賞!
さすがですね~(^^

手前に写っているのはムスカ少佐です(^^
そして、バーベキューでは美味しいお肉等を頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました。関係者の皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。


こんな感じでWSS伊勢湾クラシックが終了となりました。
今回はキーパーサイズが釣れませんでしたが、次回参戦時はきっちりと釣りたいと思っています。(^^
- 2013年11月17日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント