プロフィール

ほらほーでぇ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:127443

QRコード

戦歴 2013年NBCチャプター徳島第3戦 優勝 2013年NBCチャプターさめうら第4戦 4位 2014年JBⅡ四国 第1戦 準優勝 2015年NBCチャプター愛媛 第1戦 3位 2015年NBCチャプター愛媛 第2戦 3位 2015年JBⅡ東条湖 第2戦 優勝 2016年NBCチャプター愛媛 第1戦 3位 2016年NBCチャプター徳島 年間3位 2017年NBCチャプター徳島 第3戦 3位 2018年NBCチャプター徳島 第1戦 5位 2018年NBCチャプター徳島 第2戦 準優勝 2019年NBCチャプター徳島 第3戦 3位 2019年JBⅡ四国 第3戦 優勝 2019年NBCチャプター徳島 年間4位 2019年JBⅡ四国 年間5位

私の思い出の魚(バス編)

  • ジャンル:釣行記
どうも、ほらほーでぇです。

前回の私の思い出の魚の記事を書かせて頂きました。

バスの方もよろしければと思い書かせて頂きます。

2013年からNBCのトーナメントに参加し始めました。

NBCは一応ランク的にはアマチュアの大会(プロもいます。)

JBはランクで言うとプロトーナメントなのです。

2014年からJBプロに昇進し現在に至ってであります。

その中でも忘れられない試合が2015年の8月

JBⅡ東条湖のトーナメント

フィールドは兵庫県の東条湖である。

初めての県外でのJB戦であり、緊張感もMAX

タフフィールドでも知られる東条湖

更に試合となると半端ない人工的プレッシャー

試合開始して暫くの沈黙

もちろんゼロワンゲームの展開で1発デカイのを入れ優勝を狙う感じ。

チャンスは残り1時間くらいの時に訪れた・・・

桟橋の最奥にスキッピングでロングワームのノーシンカーワッキーを入れ込み

更に風を利用し目的のストラクチャーにドリフト

そこからラインだけを見てアタリを取る

すると・・・

一瞬ピンってラインがなり巻きアワセ

かなりの重量感

ベイトフィネスでラインはフロロ8lb

無理をすれば一瞬で切られるのでクラッチをきりながら、やり取りを繰り返す。

一瞬魚が見え余裕の50オーバー

魚を掛けたところが悪すぎる。。。

突っ込まれ・・・

魚に巻かれてロック状態

うわぁ・・・終わったかも。

そう思ったが諦めきれないスーパーキッカー

ヤバい時はクラッチを切り、ラインは擦れるがテンションは巻かずにキープしつつ何とか出してきてネットイン!!

whownur4ymcfaensx98e_480_480-f3b8741f.jpg

comiosar5dgx9uasggiy_480_480-c9ddf370.jpg

55cm ブリブリ2600gのスーパーキッカー!!

おもっきり叫んでやりました!(今ならほらほーでぇと叫びます)

これがJBでは初優勝の魚になり

u856jfzyj5gafkri5ru2_480_480-76dc2925.jpg

トーナメントの魚で1番の思い出の魚となってます。

今年、残りのトーナメントがどうなるかはわかりませんが、あれば全力で見せ場を作りたいと思います。

バスもソルトも両方でこれからも盛り上げて行ける様に頑張って行きたいと思います。

今はコロナで色々と皆が大変ですが・・・

頑張るだけではどうにもならないかも知れませんが、しっかり気だけはしっかり持って耐えていきましょう!

 

コメントを見る