プロフィール
きた
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:34751
QRコード
▼ フィッシングショーと初釣り
- ジャンル:釣行記
- (セルテートハイパーカスタム, Tulala Staccato 89MLSS-HX, シーバス)
フィッシングショーに行って来ました!
今年も行けないと思っていたのですが、土曜日の午後に時間が出来たので短時間でしたが行って来ました!

先ずはダイワブースにて

ニューセルテート
相変わらずシルキーな巻き心地は最高でした♪
デザインもシンプルになって個人的に◎
そして軽い!!!
今だに旧セルテートを愛用している自分としてはこの軽さは驚きでした。
強度もアップしてるというモノコックボディも気になるところ。
うーん、これは使ってみたい。。。
シーガーブースでは、ノットワンチャレンジという企画をやっていたので挑戦させて貰った

この日の一番の記録は7kg超え?だったかな?
その記録には到底追い付かないものの標準結節強力を越えられたのは満足。
普段自分が使っているノットがどのぐらいの強度が数字で判断出来るって個人的に嬉しい。
写真はリーダーとスナップを結束したもので、この他にPEとリーダーの結束チャレンジもやっていたけど時間がなくて挑戦できず。。。
次回も同じ企画があれば是非挑戦してみたいです^^
因みに、スナップとリーダーはダブルクリンチノットで結束してます。
TULALAブースとFishmanブースではカタログをゲット

ベイトロッドは普段はあまり使用しないのですが持ち運びのしやすいコンパクトなロッドに興味がありFishmanブースで色々お話を聞くことが出来とても参考になりました。
TULALAブースでは、気になっていたニューロッドのことや新しく採用されたガイドシステムの事、リスぐるまの話が聞けて大満足!!
長時間対応してくださった森本さん有難うございました^^
普段愛用しているロッドはハーモニクス89なので、その開発者である工藤さんとお会いできるかと思ったのですが土曜日は不在との事でお会いできなかったのが唯一残念でした^^;
で、数日後にやっと2019年の初釣り(汗
何度か釣りに行くチャンスはあったのですが寒さで心折れたりw、初釣りで坊主は避けたいなと思いwズルズルと1月下旬まで引っ張ってしまいました(汗
初釣りでのボウズは避けたかったので、過去のデータを元に自分なりに分析し釣れるであろう日をチョイス
入りたかった場所には人がいなかったのでゆっくり準備をして時合い待ち。
暫くすると魚の反応が出始めたので実釣開始
実績のあるルアーで探るも中々反応を得られなかったので先日購入したラザミンを投入し数投目で待望のヒット!
丁寧にファイトしながら無事ネットイン
2019年初フィッシュ頂きました♪

ダウンに入れ引き波を出しながらスローに巻いて来たら食って来てくれました
続けて2尾目

チキチータベイビーの表層テロテロ巻きでゲット
この魚を釣った後反応も薄くなりどうしようか迷っていたら声を掛けられたので振り返ると昨年お会いした常連さんでした^^
暫く談笑した後、一人粘りましたが魚の反応もなくなりタイムリミットも近付いていたので納竿としました。
今年も狙い通りに嵌められた満足の行く釣行となりました。
本格的に始まるのは2月からかな?
来月からが楽しみだ!
今年も行けないと思っていたのですが、土曜日の午後に時間が出来たので短時間でしたが行って来ました!

先ずはダイワブースにて

ニューセルテート
相変わらずシルキーな巻き心地は最高でした♪
デザインもシンプルになって個人的に◎
そして軽い!!!
今だに旧セルテートを愛用している自分としてはこの軽さは驚きでした。
強度もアップしてるというモノコックボディも気になるところ。
うーん、これは使ってみたい。。。
シーガーブースでは、ノットワンチャレンジという企画をやっていたので挑戦させて貰った

この日の一番の記録は7kg超え?だったかな?
その記録には到底追い付かないものの標準結節強力を越えられたのは満足。
普段自分が使っているノットがどのぐらいの強度が数字で判断出来るって個人的に嬉しい。
写真はリーダーとスナップを結束したもので、この他にPEとリーダーの結束チャレンジもやっていたけど時間がなくて挑戦できず。。。
次回も同じ企画があれば是非挑戦してみたいです^^
因みに、スナップとリーダーはダブルクリンチノットで結束してます。
TULALAブースとFishmanブースではカタログをゲット

ベイトロッドは普段はあまり使用しないのですが持ち運びのしやすいコンパクトなロッドに興味がありFishmanブースで色々お話を聞くことが出来とても参考になりました。
TULALAブースでは、気になっていたニューロッドのことや新しく採用されたガイドシステムの事、リスぐるまの話が聞けて大満足!!
長時間対応してくださった森本さん有難うございました^^
普段愛用しているロッドはハーモニクス89なので、その開発者である工藤さんとお会いできるかと思ったのですが土曜日は不在との事でお会いできなかったのが唯一残念でした^^;
で、数日後にやっと2019年の初釣り(汗
何度か釣りに行くチャンスはあったのですが寒さで心折れたりw、初釣りで坊主は避けたいなと思いwズルズルと1月下旬まで引っ張ってしまいました(汗
初釣りでのボウズは避けたかったので、過去のデータを元に自分なりに分析し釣れるであろう日をチョイス
入りたかった場所には人がいなかったのでゆっくり準備をして時合い待ち。
暫くすると魚の反応が出始めたので実釣開始
実績のあるルアーで探るも中々反応を得られなかったので先日購入したラザミンを投入し数投目で待望のヒット!
丁寧にファイトしながら無事ネットイン
2019年初フィッシュ頂きました♪

ダウンに入れ引き波を出しながらスローに巻いて来たら食って来てくれました
続けて2尾目

チキチータベイビーの表層テロテロ巻きでゲット
この魚を釣った後反応も薄くなりどうしようか迷っていたら声を掛けられたので振り返ると昨年お会いした常連さんでした^^
暫く談笑した後、一人粘りましたが魚の反応もなくなりタイムリミットも近付いていたので納竿としました。
今年も狙い通りに嵌められた満足の行く釣行となりました。
本格的に始まるのは2月からかな?
来月からが楽しみだ!
【タックル】
ロッド:TULALA ハーモニクス スタッカート89MLSS-HX
リール:DAIWA セルテートハイパーカスタム3012H
ライン:ヤマトヨSTRONG8 1号
リーダー:バリバス ナイロン20lb
【使用したルアー】
エリテン・チキチータベイビー・チキチータバンビーノSL-S・gozzo12 Hi-F・gozzo12 SL-S・ラビット109・タピオスF・ラザミン・シャルダス20
【2019釣果】
・シーバス × 2
- 2019年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
きたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント