連休中の出来事、バチとギル

  • ジャンル:釣行記
今年のゴールデンウイークは五連休でした…
遠出もせずに近場をうろちょろして過ごしました。
今年の連休は最悪なスタート…
あと2時間で連休入りというところで不良品の発覚、
クレームの連絡が入ってしまいました…
正にガックシ…
心折れるどころじゃなく、本当に泣きたくなりました…
ボロボロになった心を引きずったまま、…

続きを読む

重い腰を上げて釣り納め

  • ジャンル:釣行記
年の瀬を迎えた昨日30日、僕は釣り納めをしてまいりました。
ただ、家から一歩踏み出すのが大変でした。
朝から予定がある訳でも無く、その前日は今年最後の忘年会、酒は残っては無いんだけどもかったるく
ダラダラとしていたら、嫁さんと子供達は外出してしまいました。
ダラダラと寝間着のまま過ごす年末中弛みの一日…

続きを読む

干潟で遊ぶ

  • ジャンル:釣行記
その日もその潮位に間に合う為に、どうにかこうにか定時に職場を脱出し、渋滞する近所のバイパス道路を通り抜けいつものミノワ君を拾い、更に渋滞する首都高に乗りました。
一路、目指すは盤洲干潟。
行きの車内の空気はトンネルをくぐり抜け橋に代わる頃には熱気を帯びたオーバートークの連射連発。
今回の釣行への期待…

続きを読む

ここまで来てくれ

  • ジャンル:釣行記
先週末の日曜日の夜、僕は習慣にしている地元河川の調査に出ました。
丁度、台風後の増水もあり何か有るのではないかと、今夜こそ何か起きるのではないかと思っていました。
夕飯を済ませ、そそくさと長靴を履き嫁のママチャリでポイントまで向かいます。
チャリでシーバスを狙いに行く。これは、さいたま市浦和区の北側に…

続きを読む

ここまで来てくれ。

  • ジャンル:釣行記
先週末の日曜日の夜、僕は習慣にしている地元河川の調査に出ました。
丁度、台風後の増水もあり何か有るのではないかと、今夜こそ何か起きるのではないかと思っていました。
夕飯を済ませ、そそくさと長靴を履き嫁のママチャリでポイントまで向かいます。
チャリでシーバスを狙いに行く。これは、さいたま市浦和区の北側に…

続きを読む

地元荒川①

  • ジャンル:釣行記
川霧の立ち込める地元荒川。
いつもならば見える、東京のビル群、隣の橋の灯りも霧に包まれ全く見えません。
いつもの仕事帰りの釣行ですが、雰囲気が大分違います。
夢見る北海道での釣りはこんな風かな…
なんて思いながら、キャストを開始です。
本当に真っ暗なのと、濁りが出ていたのと、思ったよりも水位が低い事を考…

続きを読む

お隣りの河川にて

  • ジャンル:釣行記
数日前の事、『ザ バチ抜けパターン』を今年も経験する為にお隣りの河川まで行ってきました。
一つ前の潮回りの際は、バチは抜けてもチラホラ程度、ライズはほぼ無しの状況。
ウグイとセイゴが一尾のみに終わりました。

そして、今回のド本命の潮回りがやってきました。
天気予報では風も無く、吹いても1〜3メートルとの…

続きを読む

ギャグじゃ無かったら問題児確定だな。

  • ジャンル:釣行記
7月20日 am12:00 荒川のお気に入りポイントに
入ってきました。ここ最近、通い詰めている
場所です。
ジャカゴ有り、テトラ有りの普通の荒川。
ベイトはいつも岸沿いに、そして沖にも少し
います。
実はここで悔しい思いを数回しており、ココで
魚を揚げる為に先輩方にラインのシステムから
魚とのやり取りまで、沢山の…

続きを読む

初ログです。宜しくお願いします。

  • ジャンル:釣行記
初ログです。
何となく、書くキッカケが無かったんで見てばかりでした。 宜しくお願いします。
シーバスを始めたのは、一昨年の冬でした。
とあるアメ車屋さんに広大な干潟に連れて行ってもらった事で全てが始まりました。
北からの風が13メートルで吹く中、アメ車屋さんとその連れの方 (後で知ったがかなりの凄腕)
が…

続きを読む