プラグ縛り!(゜o゜)

  • ジャンル:日記/一般
行ってきました。
ターゲットはメバル!!

小牧釣具店のダービーで少しでも上位に食い込むべく、メバルに集中しています!!

今季は、なかなかサイズが伸びず苦戦しております・・・

いつも通りの攻め方ではサイズが伸びないと考え、今回はポイントをガラリと変えて、エントリーする全てのポイントを新規ポイントとしました。

越前岬より北側からエントリーして南側へランガンする計画。

今までの経験と勘をフルに活かして、良さそうなポイントをチェックしていく。

車を走らせ、下見。
また走らせ、下見・・・

コレ、疲れるんですよ・・・

でも、明るいうちの下見こそが重要で、ナイトゲームのイメージを大きく広げてくれる。

今まで、何度、この「下見」をしてきたことか・・・
地元アングラーより詳しいかもね。(^_-)

56arwfavmdet9xx3wgx7_480_480-06fd6695.jpg

「いつも通りの攻め方ではダメだ!!」

ということで、今回は、プラグのみで釣りをすることにしました。

「新規ポイントのみ」+「プラグ縛り」でサイズUPを目指す!!

暗くなるまで待ち、キャスト開始!!

数投目。

ピクピク・・・

iex7bpm6xnmgsrsddhcz_480_480-58d0ce74.jpg

TOTO48のテールフックに掛かったのは・・・

「ナミノハナ」!

タイドプールを覗き込んでみると、数匹のナミノハナが泳いでいた。

ほう。メインベイトはコレですか。

プラグで正解だったかもね。

フルキャスト後、一定速度に気を付けながらデッドスローで引く。

「一定速度」と「デッドスロー」というのは、全く警戒心のないベイトを演出するうえで重要なファクターとなります。

だるそうに泳ぐ、警戒心のないベイトをメバルが放っておくはずがなく、ゴン!!!

TOTO48
43cox9j3p5nsi5vbifn6_480_480-e5ae335c.jpg

ドリペン75シャロ―でも・・・
ゴン!!!
si7f33e722t2kgb6jh9z_480_480-b4376f87.jpg

ついでに小アジも、プルプル・・・

fyr62av9wbwg9fhichv5_480_480-9c10feab.jpg

結局、28cm頭で20匹以上は釣れました。
ほんの少しですが、サイズUP成功。

でも尺を絡ませないと勝てないなぁ・・・

4か所ほど、新規ポイントのみをランガンしましたが、
全てのポイントで魚を出すことができました。

このことが、何よりも嬉しく、成果だったと思います。

プラッキングゲームは、メバルがルアーを完全に「魚」だと思って食ってきてますね。

身を隠しながら、標的を定め、一気に加速して水面という壁を利用して食い上げてくるため、バイトが明確である特徴があります。

一方、ワームは「アミ」や「バチ」だと思って食ってくることが多く、「居食い」であり、ソッと吸い込むような食い方でアタリがモゾっとしてますね。

ワームでもフィッシュ系のワームを使えば、明確なバイトであることが多い気がします。

これからも色々なポイントで色々な攻め方を試して、経験値を上げよう!

---------------------------------------------
ロッド:VLL-84F-T MMH【VARIVAS】
リール:LUVIAS 2506【DAIWA】
ライン:RAPINOVA-X  0.6号【Rapala】
リーダー:ショックリーダー フロロカーボン 7lb【VARIVAS】
---------------------------------------------

コメントを見る