最近

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの釣果絡みのログになります(^^)

因みにまずお願いですが、メールや直接会った時、何処で釣ったの~とか言う質問は遠慮下さい

自分一人のポイントならいいですが地元の人、その場所をホームに頑張ってる人はいい気がしないと思うので…
トラブルは嫌なオッサン年齢になって来た今日この頃ですw

写真も特徴のある地質の場所や背景でとった物は乗せないようにしようと思います。

モザイク処理も面倒ですしパソコンから簡単に外せるみたいなので…

このブログで不愉快な思いをした方が居れば謝罪致します…

ごめんなさいm(__)m


話は戻りまして最近は一つのエリアに留まらず
仕事帰りに行ける範囲で色んな場所を徘徊してます(^^)

そういえば惜しい人を亡くしました…w



プレゼントを貰って御満悦です(^^)
あの世(東京)で修業してお盆(夏休み)には一度帰ってくるそうでw

またまた話は戻りまして、西エリアは無難にスズキが釣れる様になってきました。

三月前半まではほとんど人に会わない状況でしたが今はメジャーポイントは人が沢山来て賑わってます(^^)

最近の嬉しかった出来事と言えば

84センチ頭に80アップ三本、70アップ四本という大爆発の日に当たりました(^^)V

爆風&同じ風向きでおいしい思いを昔した経験があったのでこの場所を選びました。

シャローで潮が高い時でないと釣りが出来ない場所です。

釣り方は簡単、馬の背から潮が低くなると出てくるベイトを食うというセオリー通り!

レンジの入らないフローティングミノーの9センチでも12センチでも釣れました(^^)
この場所、メジャーポイントの近くなんですがまったく人が来なくていい場所です(^^)

次の日も、もちろんいきましたよw

が…

ボウズΣ(|||▽|||)

たまたま釣れたって事が露骨に出てしまいましたよw

魚釣りってわからん事が山ほどありますよねf^_^;

日々たまたま釣れた魚ではなく狙って安定してポイントを選び、釣れるよう答え探しです。

あっあとFくんもきちんとゲットしてますよ(^^)




つい昨日も一人で朝釣りに行き60クラス二本&ヒラメと言う素晴らしい釣果を叩き出してました(^^)

私、その一日前同じポイントでボウズをくらってるんですが…ガ━(゜Д゜;)━ン

その日の夜、仕事が終わり丁度F君からお誘いの電話が入り出撃!(まだ満足出来ないのかF君w)

F君が釣ったのは糸島の某ポイントなので仕事帰り行くのはしんどい…。

なので四日前、二本いい型が釣れた自分がこの時期、大好き&とって置きの近場のポイントへGO!

この場所は藻場が沢山あり、その藻場に産卵しに来る
あるベイトを食いにシーバスが寄ってる場所。

今までの自分の経験上では、よっぽどシーバスの活性が高く数が多くないと藻場にルアーを突っ込ませ、藻から出てくる魚を演出しないと魚からの反応は中々でません。

かといって藻の上や中を通すとワンキャストワンヒットの入れ食い状態でデカイ海藻が釣れちゃいますw

トップウォーターでも海面まで立ってる藻に引っ掛かってしまうのです。

そこでルアーはすべてシングルフックに交換するのがキモ!
針先はすべてルアーのお尻側を向く様にセッティングしておきます。

まったく引っ掛からない訳ではないですが、トリプルと比べると雲泥の差が出るほどウィードレス効果を得られます。


結果は…
一本!



60後半。

なんとかシーバス釣りの先輩としての面目を保てましたw


あっ因みに仕事で充電ドライバーで親指の腹を突き刺し、エグレ、裏側の爪も衝撃で割れてしまい中々のケガをしてしまいましたf^_^;
最初は血がピューッと吹き出て焦りましたよΣ(|||▽|||)

しばらく釣りは控えないといけません(T_T)

行かない訳ではなく控えるだけですがw

以上!



コメントを見る