プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:148418
QRコード
▼ 湾内 朝マズメ釣行
- ジャンル:釣行記
前回、夕マズメ行ったんで
今回は朝マズメ行ってみました!!
空が白み始めた朝6時、湾内某オープンスペース到着
誰も居ません。
道中、人気ポイントも通ってみましたが誰も居ません。
nightの賑やかさが嘘のようです。
そして、明るくなってきた海に向って第1投!!
気持っちいい~~~
なんか、凄く心地よい。
朝の静けさと少し冷たい空気がなんとも丁度良い。
実は、湾内朝マズメは初めてだったりする。
沖にはベイトが溜まって、たまに逃げ惑う様子が見えます。
そして、数投目
ゴツッ
とバイト。セイゴか?と思って巻いてくると
巷で釣れまくっていると話題の
サゴシ
ポンポンポンと3匹 40~50cmがEASY に釣れました。

しかし、10分程度で群れは去って行きました。
その代わりに、ピックアップ寸前の私のルアーに
下からもわっとセイゴが2~3匹チェイスを始めました
サイズは30cm~40cmか?
しかし、チェイスするものの食いつきません。
そこで、ミニエントに交換し縦ジャーク!!
フォールで1発です!!
しかし、すぐバレてしまうんですよね・・・
食わせ方がまずいんでしょうね・・・・
何度もバラしましたが、何とかキャッチ

30数センチ
次第にセイゴも相手をしてくれなくなり、終了です。
約1時間でしたが、ぼちぼち楽しめました!!
それと、巨大な客船が丁度入港

船名を確認

CHAGE& ASKA じゃなかった・・・(寒っ)

飛鳥Ⅱ(注;これは私の撮った写真ではないよ)
いつかこれでクルーズしたいもんです。
湾内でタグボートに押され、180度ターンしてました。
見応えありましたね。でかいから!!
サゴシ、セイゴ、飛鳥Ⅱ・・・
早起きは3文の徳!?

〆サゴシ

塩焼き
今回は朝マズメ行ってみました!!
空が白み始めた朝6時、湾内某オープンスペース到着
誰も居ません。
道中、人気ポイントも通ってみましたが誰も居ません。
nightの賑やかさが嘘のようです。
そして、明るくなってきた海に向って第1投!!
気持っちいい~~~
なんか、凄く心地よい。
朝の静けさと少し冷たい空気がなんとも丁度良い。
実は、湾内朝マズメは初めてだったりする。
沖にはベイトが溜まって、たまに逃げ惑う様子が見えます。
そして、数投目
ゴツッ
とバイト。セイゴか?と思って巻いてくると
巷で釣れまくっていると話題の
サゴシ
ポンポンポンと3匹 40~50cmがEASY に釣れました。

しかし、10分程度で群れは去って行きました。
その代わりに、ピックアップ寸前の私のルアーに
下からもわっとセイゴが2~3匹チェイスを始めました
サイズは30cm~40cmか?
しかし、チェイスするものの食いつきません。
そこで、ミニエントに交換し縦ジャーク!!
フォールで1発です!!
しかし、すぐバレてしまうんですよね・・・
食わせ方がまずいんでしょうね・・・・
何度もバラしましたが、何とかキャッチ

30数センチ
次第にセイゴも相手をしてくれなくなり、終了です。
約1時間でしたが、ぼちぼち楽しめました!!
それと、巨大な客船が丁度入港

船名を確認


飛鳥Ⅱ(注;これは私の撮った写真ではないよ)
いつかこれでクルーズしたいもんです。
湾内でタグボートに押され、180度ターンしてました。
見応えありましたね。でかいから!!
サゴシ、セイゴ、飛鳥Ⅱ・・・
早起きは3文の徳!?

〆サゴシ

塩焼き
- 2012年10月2日
- コメント(8)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 53 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ばんゎ♪in大分w
サゴシ美味いですよね~♪
ワタシは
今シーズン
食べられるかな~(^^;)
〆サゴシは
炙ると
また別の美味しさがありますよ~♪
マグ
福岡県