今シーズン初のサーフで…

磐田サーフが調子良いみたいで、90UPヒラメが複数枚出ているとか…



夕マズメアタックするも、東風が吹き出し、濁りまで出てくる。


早々に浜名湖へ移動…


一応カッパを着込みウェーディング…


キビレにターゲットを絞り、表層からボトムまでを隈無くサーチするも、まったく反応がない…
ベイトは確認できるのに…ココではないと言うことか…


それでも満潮からの下げ始め、スイッチが入ることを祈って粘る。


やはり雨が降りだした…

潮が動き出した21時くらい…限界だ…





帰って床につくも、どうもすっきりしない。



何となく眠れたのか分からないが、3時くらいに仕事を終えた釣り仲間からLINEが…

「お疲れ様~、残念でしたね!」

ありがとう!と返信すると…




「朝サーフ行きますか!」



今日は午後から仕事なので、断ることなく二つ返事!



そして、東は更に濁りがキツくなっていると予想し、久しぶりに田原サーフにしようと話がまとまった。


一昨年、ハイシーズンに通ったポイントを伝えると、そこは入ったことが無いと言うことなので行ってみる。


雨は止んだものの、結構降ったのか?暗い路面はまだ水が溜まっている。



駐車場に着き、車を降りると、


海から聞こえてくる波の音が少し大きいような…。






これから約5時間後の8時過ぎに満潮を迎えるが、手前のブレイクはしっかり掘れて、場所によっては流れも効いている…


少しずつ移動し、ルアーが抵抗を受ける、いわゆる離岸流を探し、その周りを一通り叩く…



すぐに明るくなり、海の様子が明らかに…

こちらも浜松ほどではないが、やはり所々濁りが出ている。



なるべく綺麗なトコを探し、ぶっ飛び君95Sをリフト&フォールしたりストップ&ゴー…



あるとこまでランガンしながら行くと、足元の砂地が少し盛り上がり、前まで行けるところがあったので、そこに乗っかりしばらく続けてみた。


すると何投目か、着底からの2シャクリ目に

ドスっ!




きたっ! というより「居たっ!」

という表現がこのときの気持ちのタカブリには最も近かった。

ずーっとバイトも…てか、お触りすら無く、このままノンバイ街道をまっしぐらか…なんて、少し弱気になってきたところだった。


軽いウネリを伴う濁った押し波に合わせ、ズリ上がってきたのは、今シーズン初めてのマゴチ!

まだタイ族もキャッチできていないのにマゴッチ!

しかも…( ̄□ ̄;)!!

trt3xvnt8yom49g32zvp_690_920-e7240591.jpg

いや、喰いにキタんだよ! きっと…

ただ、上手に食べられなかっただけさ…的なスレ掛り… 重い訳だ……


直ぐに処理して久びさ埋め埋め(笑)

お連れさんもおめでとう!と…

自然と笑みが…^^





いや~長かった。

移動距離のこと言ってんじゃないんですよ。

魚の顔を見るまでが何故か…


でもこんなことはよくあること…だからまた明日も行くんだろう…!









コメントを見る

ヤマトさんのあわせて読みたい関連釣りログ