プロフィール
Kitsune-Bi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:25522
▼ にっぽんのまちゅぴちゅ。
- ジャンル:釣行記
日本人はよく
東洋の○○ とか
日本の○○ などと表現しますが・・・
この表現は
そのものの持つ オリジナル性
をアピールするより
模倣や二番煎じ!
という イメージと 重なりませんかねえ。
ほぼ 同じ年代の建造物でもあるし・・・
そんな 扇情的な キャッチコピーを
無理に つけなくても・・・ なんて
ついつい思ってしまいます。
日本のマチュピチュ? 誰が名付けた

城下に川霧が立ちこめるため
別名 「天空の城」とも呼ばれる
竹田城跡です!
週末 奥さんの仕事にくっついて
仕事の間に 子どもと二人で登ってきました。
かつての巨大建造物は
権力のある エライ人が
自分が エライところを見せつけるために
また 自分と一族の命を守るために
民衆を こき使って 造ってましたけど・・
国破れて 山河あり
城 春にして 草木深し・・(杜甫)
この城跡の近くには もう一つ
同じ石垣を積み上げた 巨大建造物があります。

多々良木ダム。
ロックフィルダムという工法です。
これは 電力の面で
人々のためにあるのかな。
少なくとも 電力のために
人々を恐怖の底に
陥れてはいない 建造物。
人は自然に手を加え
自然の力を利用するんですが・・・
私が足繁く通う 河川のポイントも同じ・・
水資源を利用しつつ
自然災害を防ぐため
護岸工事が行われています。
釣った魚の写真には 大抵
護岸用の金網が写ってます。
昨日は 寒さを感じさせない
暖かな日でしたね。 当然、
魚の活性も上がります!
カイロとヒートテックとダウンジャケットで
水に浸かりながらも 汗が出てきます。
そのうえ
足元の水位は20cm。
ベイトは逃げ込むことができ
私のターゲットは入り込めません!
さらに さらに 流れもある。
「これで 釣れないはずが無い!」
という状況。 あとは サイズのみです。
昨年のこの時期は
発売されたばかりの
ラムタラが大活躍しましたが・・

やっぱり。 きました。
ウェイインサイズ。
今月の凄腕の リミットメイクまで あと1本です!!
昨年は 2匹で24位という結果を思い出しつつ・・・
そこで 人間の業の深さかな・・
前回 80cm台が揚がった
同じ場所で
同じルアーを
同じように とろりん とろりん と引いてくると・・

やっぱり。 きましたよ!!
さっきよりは多少 サイズアップ
でも 前回よりは サイズダウン
魚との やりとりの度に
汗が噴き出すため
気分が 良いままに
短い時間で 切り上げました。
ウェーダー破れて 釣果あり
河 冬にして ベイト少なし・・(狐火)
東洋の○○ とか
日本の○○ などと表現しますが・・・
この表現は
そのものの持つ オリジナル性
をアピールするより
模倣や二番煎じ!
という イメージと 重なりませんかねえ。
ほぼ 同じ年代の建造物でもあるし・・・
そんな 扇情的な キャッチコピーを
無理に つけなくても・・・ なんて
ついつい思ってしまいます。
日本のマチュピチュ? 誰が名付けた


城下に川霧が立ちこめるため
別名 「天空の城」とも呼ばれる
竹田城跡です!
週末 奥さんの仕事にくっついて
仕事の間に 子どもと二人で登ってきました。
かつての巨大建造物は
権力のある エライ人が
自分が エライところを見せつけるために
また 自分と一族の命を守るために
民衆を こき使って 造ってましたけど・・
国破れて 山河あり
城 春にして 草木深し・・(杜甫)
この城跡の近くには もう一つ
同じ石垣を積み上げた 巨大建造物があります。

多々良木ダム。
ロックフィルダムという工法です。
これは 電力の面で
人々のためにあるのかな。
少なくとも 電力のために
人々を恐怖の底に
陥れてはいない 建造物。
人は自然に手を加え
自然の力を利用するんですが・・・
私が足繁く通う 河川のポイントも同じ・・
水資源を利用しつつ
自然災害を防ぐため
護岸工事が行われています。
釣った魚の写真には 大抵
護岸用の金網が写ってます。
昨日は 寒さを感じさせない
暖かな日でしたね。 当然、
魚の活性も上がります!
カイロとヒートテックとダウンジャケットで
水に浸かりながらも 汗が出てきます。
そのうえ
足元の水位は20cm。
ベイトは逃げ込むことができ
私のターゲットは入り込めません!
さらに さらに 流れもある。
「これで 釣れないはずが無い!」
という状況。 あとは サイズのみです。
昨年のこの時期は
発売されたばかりの
ラムタラが大活躍しましたが・・

やっぱり。 きました。
ウェイインサイズ。
今月の凄腕の リミットメイクまで あと1本です!!
昨年は 2匹で24位という結果を思い出しつつ・・・
そこで 人間の業の深さかな・・
前回 80cm台が揚がった
同じ場所で
同じルアーを
同じように とろりん とろりん と引いてくると・・

やっぱり。 きましたよ!!
さっきよりは多少 サイズアップ
でも 前回よりは サイズダウン
魚との やりとりの度に
汗が噴き出すため
気分が 良いままに
短い時間で 切り上げました。
ウェーダー破れて 釣果あり
河 冬にして ベイト少なし・・(狐火)
- 2011年11月30日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
こんばんは。
1日遅れのコメントです。
今 誰しも震災のことが心の奥にある(あってほしい)と思います。
今日 神戸ルミナリエが始まりました。
ニュースで見るその映像から去年までとは全く違った印象をうけたのは 私だけではないと思います。
3月11日以降 2010年12月4日のKitsune-Biさんの
ログを何度も読みかえしました。
yoshio
愛媛県