プロフィール

Kitsune-Bi

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:25706

カラスより、人が逃げるわ

  • ジャンル:日記/一般
 ここしばらくの間 「高原」におりまして・・・
高原といえば・・
夏の、いや~ん バカ~ンスのイメージがございますが
ようするに、山へ仕事に行っていた・・ というわけございます。

 仕事のおっちゃん以外は 学生さんの各種スポーツの合宿生ばかり。


 ナイター照明と夜霧により なんとなく 幻想的な雰囲気も・・

 夜は本当に涼しくて クーラーどころか 扇風機も要りません。
でも 昼間は「下界」と変わらず、焦げつくような暑さが続きました。

 あまりの暑さに ナナフシも・・・


 「木の葉じゃないけど 
  緑色だったら何でもええわ 
  とりあえず 枝に化けとけ!」


 みたいな 感じかな

そんな 山暮らしを終え 下界に降り 
久しぶりの我が家へ帰る道中 何気なく畑を見ると


 これは あかんわ。 絶対に。 夜 見たら 事件やわ

『何コレ 珍百景』で放映されることを期待しながら帰宅しました。



  山暮らしが続くと・・・  当然・・  河が恋しくなります

山暮らしの前日、しばらく釣りに行けないからと出掛けたところ
山の上で数日間、悔やみ続けるような出来事がありました。

  この拙いブログでおなじみの・・ 「フレミングの法則」やりました。

  魚がくわえたルアーが根掛かり
  魚は逃げる ルアーは失う・・・ おまけに今回は・・

  ルアー回収を試みた結果・・ ウェーダーのポケットに浸水。 
  デジカメが・・  「ピポッ」っていってくれません。動きません

   失ったものは大きいですが  反対に得たものもありました。

   いつもの河川の護岸のカケアガリ
  イナッコのパターンですが・・
  上げ潮の場合 クロス、アップクロス、ダウンクロスでは反応は無く
  アップのジャークで反応する。ダウンのジャークでは反応は無い。

とかなんとか言っても、魚も賢いです。 
今回の釣行では、何度も何度も騙されるわけもなく無反応

時計はあっという間に丑三つ刻を指し  場所移動

 いつもの照明明暗がらみのポイントへ
ちょうど、下げに潮が変わり始めたタイミング 
流れも彼岸に比べて、此岸の方が速い。
 
 どう見ても釣れる雰囲気

 3投でヒット 
明暗部の境目を通すだけ・・  
さっきまでの「考えたかのような」釣りは何だったんだ

「凄腕」用に撮影。 51cm


 1投でヒット
「凄腕」用に撮影。 49cm



さて、ここで問題

「上の49cmの写真には決定的な間違いがあります。なんでしょう?」





答え=特性

  入れ替えの必要のないサイズにも関わらず、
  「凄腕」ウェイイン用の撮影をして、魚にダメージを与えたこと

    要因

  これまで、リミットメイクが先月の1回しか無く、
  ましてや、入れ替えをした経験が全く無いから

コメントを見る