プロフィール
キングフィッシャー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:688
- 昨日のアクセス:1216
- 総アクセス数:5303272
QRコード
▼ 2019年02月07日入荷情報!
- ジャンル:釣り具インプレ
2019年02月07日入荷情報!
● アイマ コスケ 85F(ima kosuke 85F) 再入荷!

港湾部や河川で年中使えるサイズと高い基本性能。 小型だがサイズ以上の性能を発揮する“小が大を兼ねてしまう”ルアー それがkosuke 85Fだ。
● アイマ コスケ 85F(ima kosuke 85F)テスターカラー テスターカラー!

港湾部や河川で年中使えるサイズと高い基本性能。 小型だがサイズ以上の性能を発揮する“小が大を兼ねてしまう”ルアー それがkosuke 85Fだ。
● アイマ コスケ 110F(ima kosuke 110F) NEWカラー!

デッドスロー~ミディアムスピードではローリングアクション、ハイスピードでは水面を割ることなくウォブンロールで泳ぐ可変アクションに。
● アイマ コスケ 110F(ima kosuke 110F) テスターカラー テスターカラー!

デッドスロー~ミディアムスピードではローリングアクション、ハイスピードでは水面を割ることなくウォブンロールで泳ぐ可変アクションに。
● アイマ YOICHI 99(ヨイチ99)テスターカラー テスターカラー!

河川や磯でのシーバスはもとより、サーフでのフラットフィッシュゲームにも対応。 飛距離が必要なシーンで活躍するオールラウンドなシンペンだ。
● アイマ YOICHI 99(ヨイチ99) 再入荷!

河川や磯でのシーバスはもとより、サーフでのフラットフィッシュゲームにも対応。 飛距離が必要なシーンで活躍するオールラウンドなシンペンだ。
● アイマ ヨイチ 99 ライト (YOICHI 99 LIGHT) NEWカラー!

フォール姿勢は水平フォールに設定、 ドリフト釣法やストップ&ゴーなどで使い易くした。
● アイマ ヨイチ99ライト (YOICHI 99 LIGHT)テスターカラー テスターカラー!

フォール姿勢は水平フォールに設定、 ドリフト釣法やストップ&ゴーなどで使い易くした。
● アイマ K-太77 SUSPEND 再入荷!

港湾のK、河川のK、小場所のK、壁際のK。 そして濱本国彦のK。 濱本国彦が全面プロデュースした マグネット重心移動システム搭載のシャッドプラグ。
● ジャクソン 飛び過ぎダニエル 80mm/30g 限定カラー 限定カラー!

新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」。
● ジャクソン 飛び過ぎダニエル 40g 限定カラー 限定カラー!

新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」。
● ツララ モンストロ 70S (Tulala Monstruo 70S) 2018チタンガイドモデル 再入荷!

モンスター・ハンター呉氏監修、TULALAのモンストロシリーズ。待望のパワースピニングモデル登場。
● ツララ エクストリーム フライテクス グルーヴィ70S 再入荷!

安心感のあるウルトラライトロッド、という位置付けで渓流やアジング、メバリング等で親しまれてきた旧グルーヴィ70HS-L&80T-L(エクストリーム社)のスタンダードモデルを、TULALAチームがフライテクステイストにアレンジ。
● ツララ エクストリーム フライテクス グルーヴィ80S 再入荷!

安心感のあるウルトラライトロッド、という位置付けで渓流やアジング、メバリング等で親しまれてきた旧グルーヴィ70HS-L&80T-L(エクストリーム社)のスタンダードモデルを、TULALAチームがフライテクステイストにアレンジ。
● Tulala Picapau 57(ツララ ピカパウ 57)57PP 再入荷!

アマゾンのルアーフィッシングにおいて、テクニカルかつタイトなキャストは必須で、オーバーハング下にルアーを送り込まなければならない状況が多々あります。ピカパウ57はそういった状況での、フリップキャストの使用も考えられた仕様になってます。
● Tulala Kupuasu 48(ツララ クプアス 48) 再入荷!

竿そのものを短くして振り幅による体力ロスを抑えるトウィッチ、長いハンドルによる連続トウィッチの自動化、ファイトの安定、というボンバダシリーズにおける三つの中心軸からKupuasu48は誕生しました。
● Tulala Veritas40(ツララ ベリタス40) 再入荷!

タナゴ釣りでメインとなる川幅の狭い用水路や足元の釣りで手返しや操作性の良い長さで、不意に掛かるタナゴ以外のタモロコやオイカワ、カワムツ、30センチ近いウグイも、仕掛けさえ太ければ抜きあげられるパワーをもっています。
● バチ抜け特集!!

各メーカーのバチルアーをまとめましたのでご参考下さい!
2月の定休日
【3日・10日・11日(月)・17日・24日】
となります。
● アイマ コスケ 85F(ima kosuke 85F) 再入荷!

港湾部や河川で年中使えるサイズと高い基本性能。 小型だがサイズ以上の性能を発揮する“小が大を兼ねてしまう”ルアー それがkosuke 85Fだ。
● アイマ コスケ 85F(ima kosuke 85F)テスターカラー テスターカラー!

港湾部や河川で年中使えるサイズと高い基本性能。 小型だがサイズ以上の性能を発揮する“小が大を兼ねてしまう”ルアー それがkosuke 85Fだ。
● アイマ コスケ 110F(ima kosuke 110F) NEWカラー!

デッドスロー~ミディアムスピードではローリングアクション、ハイスピードでは水面を割ることなくウォブンロールで泳ぐ可変アクションに。
● アイマ コスケ 110F(ima kosuke 110F) テスターカラー テスターカラー!

デッドスロー~ミディアムスピードではローリングアクション、ハイスピードでは水面を割ることなくウォブンロールで泳ぐ可変アクションに。
● アイマ YOICHI 99(ヨイチ99)テスターカラー テスターカラー!

河川や磯でのシーバスはもとより、サーフでのフラットフィッシュゲームにも対応。 飛距離が必要なシーンで活躍するオールラウンドなシンペンだ。
● アイマ YOICHI 99(ヨイチ99) 再入荷!

河川や磯でのシーバスはもとより、サーフでのフラットフィッシュゲームにも対応。 飛距離が必要なシーンで活躍するオールラウンドなシンペンだ。
● アイマ ヨイチ 99 ライト (YOICHI 99 LIGHT) NEWカラー!

フォール姿勢は水平フォールに設定、 ドリフト釣法やストップ&ゴーなどで使い易くした。
● アイマ ヨイチ99ライト (YOICHI 99 LIGHT)テスターカラー テスターカラー!

フォール姿勢は水平フォールに設定、 ドリフト釣法やストップ&ゴーなどで使い易くした。
● アイマ K-太77 SUSPEND 再入荷!

港湾のK、河川のK、小場所のK、壁際のK。 そして濱本国彦のK。 濱本国彦が全面プロデュースした マグネット重心移動システム搭載のシャッドプラグ。
● ジャクソン 飛び過ぎダニエル 80mm/30g 限定カラー 限定カラー!

新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」。
● ジャクソン 飛び過ぎダニエル 40g 限定カラー 限定カラー!

新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」。
● ツララ モンストロ 70S (Tulala Monstruo 70S) 2018チタンガイドモデル 再入荷!

モンスター・ハンター呉氏監修、TULALAのモンストロシリーズ。待望のパワースピニングモデル登場。
● ツララ エクストリーム フライテクス グルーヴィ70S 再入荷!

安心感のあるウルトラライトロッド、という位置付けで渓流やアジング、メバリング等で親しまれてきた旧グルーヴィ70HS-L&80T-L(エクストリーム社)のスタンダードモデルを、TULALAチームがフライテクステイストにアレンジ。
● ツララ エクストリーム フライテクス グルーヴィ80S 再入荷!

安心感のあるウルトラライトロッド、という位置付けで渓流やアジング、メバリング等で親しまれてきた旧グルーヴィ70HS-L&80T-L(エクストリーム社)のスタンダードモデルを、TULALAチームがフライテクステイストにアレンジ。
● Tulala Picapau 57(ツララ ピカパウ 57)57PP 再入荷!

アマゾンのルアーフィッシングにおいて、テクニカルかつタイトなキャストは必須で、オーバーハング下にルアーを送り込まなければならない状況が多々あります。ピカパウ57はそういった状況での、フリップキャストの使用も考えられた仕様になってます。
● Tulala Kupuasu 48(ツララ クプアス 48) 再入荷!

竿そのものを短くして振り幅による体力ロスを抑えるトウィッチ、長いハンドルによる連続トウィッチの自動化、ファイトの安定、というボンバダシリーズにおける三つの中心軸からKupuasu48は誕生しました。
● Tulala Veritas40(ツララ ベリタス40) 再入荷!

タナゴ釣りでメインとなる川幅の狭い用水路や足元の釣りで手返しや操作性の良い長さで、不意に掛かるタナゴ以外のタモロコやオイカワ、カワムツ、30センチ近いウグイも、仕掛けさえ太ければ抜きあげられるパワーをもっています。
● バチ抜け特集!!

各メーカーのバチルアーをまとめましたのでご参考下さい!
2月の定休日
【3日・10日・11日(月)・17日・24日】
となります。
- 2019年2月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント