地元漁港でのロック!

昔は魚影の濃かった地元の漁港も今では釣り人も減り、魚影もすっかり薄くなってしまいました…
そんな自分も、昔は自転車でよく地元の漁港に通っていました。
しかし、運転免許をとってからは少し離れた町へ行くようになり、地元での釣りからはすっかり遠ざかってしまっていました…

そんな中、自分の釣りの原点に戻ろうと思い、ここ約1ヶ月、地元の漁港でのロック調査をしてみました!

f35ddvektbppnuc3ebhn_920_518-b8db4483.jpg

cp5yicifkjuifzb5yibi_920_518-6edfc1c0.jpg

9x9tzhjuhj2vnuee2jag_518_920-848a4474.jpg

nhcbr2vtxjfido82isgv_518_920-3aff0ff9.jpg

wdc3xf4p3dt7yg3m98yk_920_518-851ec11c.jpg

改めて釣りをして見ると、やはり昔よりは魚影は薄くなっていますが、いるものですね~(^_^)
すこし嬉しい気持ちになりました(^_^)

しかし、その一方で残念なことも…
ゴミですよね~( ´△`)
ワームや飲み物、食べ物のゴミ…
どうして持って帰れないんでしょうね~
簡単なようですけど、いつまでたっても絶えない問題ですね…


これからも自分なりに課題を見つけながら、自分の釣り、地元ロックの調査を地道に続けていこうと思いますヽ(´ー`)ノ
時には遠出もしますがね(笑)

やっぱり釣りは楽しいですね\(^o^)/

Android携帯からの投稿

コメントを見る

KIMOさんのあわせて読みたい関連釣りログ