プロフィール
徳永兼三
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:26635
QRコード
▼ シーバス釣況◎、天候・・・・・・・
- ジャンル:日記/一般
今年のシーバスは、ボートでもショアでもコンディションがよく、例年年明けに釣れるような長いけれどもコンディションの悪いヒョロヒョロの魚は少ない気がします。

産卵が早くから行われたのか、だらだらと分散したのか、秋口から初冬にかけては、ランカーが産卵エリアに近い場所でも、湾奥でも釣れていました。
爆発的な荒食いはないものの、どちらでもコンスタントに釣れ続き、年末には沖のストラクチャー周りで越冬のセイゴ、フッコに混じって産卵帰りのシーバスが混じるようになりましたが、すでに体力を回復した銀ピカの魚体となっていました。

プロセレのフィールドテスターの若林さんにご来店いただきましたが、
2月11日に長崎屋さんの乗り合いで80cmアップ2本を含む、70cmアップ
8本の合計55本の釣果をあげられたそうです。
長崎屋さんのホームページ下記となりますので、参考にしてください。
http://sea.ap.teacup.com/nagasakimaru/

魚は良いのですが、天候はご覧のとおり。
東京は45年ぶりの大雪に見舞われ、今週に入って2回目の雪かきから
開店です。
シーバスガイドも週末のたびに、荒天でガイドには出られていない状況です。


お店に行く途中の駐車上では屋根がつぶれて大変なことになっていました。
天候が回復しましたら、バンバンガイドに出ますので、新しい情報発信していきたいと思います。

産卵が早くから行われたのか、だらだらと分散したのか、秋口から初冬にかけては、ランカーが産卵エリアに近い場所でも、湾奥でも釣れていました。
爆発的な荒食いはないものの、どちらでもコンスタントに釣れ続き、年末には沖のストラクチャー周りで越冬のセイゴ、フッコに混じって産卵帰りのシーバスが混じるようになりましたが、すでに体力を回復した銀ピカの魚体となっていました。

プロセレのフィールドテスターの若林さんにご来店いただきましたが、
2月11日に長崎屋さんの乗り合いで80cmアップ2本を含む、70cmアップ
8本の合計55本の釣果をあげられたそうです。
長崎屋さんのホームページ下記となりますので、参考にしてください。
http://sea.ap.teacup.com/nagasakimaru/

魚は良いのですが、天候はご覧のとおり。
東京は45年ぶりの大雪に見舞われ、今週に入って2回目の雪かきから
開店です。
シーバスガイドも週末のたびに、荒天でガイドには出られていない状況です。


お店に行く途中の駐車上では屋根がつぶれて大変なことになっていました。
天候が回復しましたら、バンバンガイドに出ますので、新しい情報発信していきたいと思います。
- 2014年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント